タグ

2014年1月27日のブックマーク (2件)

  • gitで共用リポジトリにpushした変更を取り消す。 - このブログは証明できない。

    天ぷらを大量にべました。油でギットギトです。というわけで、gitで共用リポジトリにpushした変更を取り消す方法です。gitって、ローカルのリポジトリを使う参考記事は多いですが、共用リポジトリを使う記事は少ない気がしますね。でも、githubのユーザーは多いと思います。 490円のServersMan@VPS (CentOS 5) をGitサーバーにする会。 - このブログは証明できない。 追記 2010-12-03 :重要!注意を書いたつもりが書き忘れてました。共用リポジトリをいじるので、複数人で使ってる場合は他の人に影響がでますよね。注意!! あ。間違えてcommitしちゃった。しかも、共用リポジトリにgit pushしちゃった。しかも、50万円もする布団買っちゃった。まず、間違えてcommitしただけなら、git resetを使います。 $ git reset --soft HEA

    gitで共用リポジトリにpushした変更を取り消す。 - このブログは証明できない。
    syo_t_2
    syo_t_2 2014/01/27
    “git push -f origin HEAD^:master”
  • githubにgit pushした変更の取り消し

    「間違ったコミットをリモートにpushしちゃった!取り消したい!」ってときの操作。上イメージのようにgithubに誤ったpushをした場合を想定して解説してみます。 下記コマンド打つ。 HEAD~2は「直前の2つのコミットを修正対象とする」という意味になります。3つ前のコミットを取り消したい場合はHEAD~3としてください。するとこんな画面が出てくる。 取り消したいコミットを削除して保存します。この場合、2行目のコミットが誤りなので2行目を削除して保存します。うまくいくとこんなメッセージ。

    syo_t_2
    syo_t_2 2014/01/27
    “git rebase -i HEAD~2”