2015年12月25日のブックマーク (3件)

  • 研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート ライター:山室 良 2015年11月26日から28日にかけて,ドイツ東部の都市ケムニッツで「軍事史研究会」の年次大会が開催された。この軍事史研究会は,軍事史と社会,文化との関わりについて毎年興味深い報告を行っていることで有名で,とくに今年のテーマは「コンピュータゲームにおける戦争と組織化された暴力」という,筆者を含めたストラテジーゲームファンにとっては興味深いものになっていた。これはぜひ行かねばなるまい,ということではるばるケムニッツまで取材に行ってきた。 研究会の開催されたケムニッツ工科大学の建物。1836年に設立された職業学校を起源とする由緒ある大学だ ドイツ「軍事史研究会」公式サイト(ドイツ語) カール・マルクスの頭像。さるアニメのように飛び跳ねたりはしない,たぶん 残念ながら初日のパネルディス

    研究者の目に歴史ゲームはどのように映っているのか。ドイツで行われた軍事史研究会をレポート
    syobonslime
    syobonslime 2015/12/25
    (´・ω・`)CIV4とHOI2はね、みんなやってほしいゲーム 敷居高いけど
  • スペイン産戦車ゲーム『TOKYO WARFARE』のKickstarter開始―Oculus対応で気分は戦車兵 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    スペインのバルセロナに拠点を置くスタジオTokyo Warfare Projectは、東京や札幌など日の主要都市を舞台に戦車戦を繰り広げる『TOKYO WARFARE』のリリース時期が2016年初頭に決定すると共に、Kickstarterキャンペーンを開始したと発表しました。 作は、1996年にアーケードで稼働したナムコの『トーキョーウォーズ』にインスパイアされたタイトルで、プレイヤーは戦車を操り敵と戦います。シングルプレイヤーにはアーケードモードとキャンペーンモードを、マルチプレイヤーにはチームデスマッチと対AI戦のPvEモードを搭載。 リアルな戦車の履帯や破壊表現、そしてOculus Riftを使った視点移動にも対応。他にもビジュアルを漫画のようなトーンに変更する「Manga Mode」や、日語/英語音声をサポートしています。

    スペイン産戦車ゲーム『TOKYO WARFARE』のKickstarter開始―Oculus対応で気分は戦車兵 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    syobonslime
    syobonslime 2015/12/25
    (´・ω・`)戦車はWOTと同様の動きしそう・・・
  • やっぱり作者が死んだら別物になるんだと思う

    主要制作スタッフ入れ替えと同じで それが悪いことだとは思うのだないが、寂しい気がする 今のドラえもんが僕は嫌いというだけで、 他人が好きなのは構わない気がする   ただ、藤漫画でドラえもんは氷山の一角で、その他のポコニャンのような亜種も抜かして、 特にビッグコミック、大人向けの短編を呼んでない人に、ドラえもんを語られると薄い気はする   藤漫画はそこに一流れてる物がある   ドラえもんなどの子供向けとビッグコミックの短編、エスパー真美は地続きなのだ   多分、水木のゲゲゲとアニメのゲゲゲ、原作デビルマンとアニメのデビルマンに似た違和感だと思う ドラえもんの場合、そこまで改変されたり、雰囲気を変えすぎてはいないけれど、 まあ、藤氏らしくない作品だと思うし、   それは別の物として評価するわけです ツイートする

    syobonslime
    syobonslime 2015/12/25
    (´・ω・`)消えてる タイムホイールズとYU-NOリメイクは気になってる