タグ

ブックマーク / www.dreamark.tokyo (4)

  • 現在制作中であるはてなブログの新テーマの概要を紹介します。 - DREAMARK

    今週のお題「2017年にやりたいこと」 おかげさまで、はてなブログのテーマ「CONTENTS」が2000インストールを突破しました。使用していただけている方やインストールしてくれた方、記事でご紹介をしてくれた皆様に感謝してます。最近はなかなかバージョンアップなども出来ていませんが、これからもよろしくお願いします。 CONTENTS - テーマ ストア そして2017年。今年やりたいこととして「CONTENTS」とは別に新テーマを発表するという目標があります。 昨年から仕事の合間などに少しづつ作り続けて今のところ80%位の完成度といった所でしょうか。途中でカスタマイズ方面に進んでしまったりここ最近は多忙で手付かずになっていますがなかなか良い感じに仕上がってきてます。2月中には発表することが出来ればいいのですが日程的には発表出来る段階になってから報告をしていきます。 新テーマの発表はまだになり

    現在制作中であるはてなブログの新テーマの概要を紹介します。 - DREAMARK
    syofuso
    syofuso 2017/01/05
    素敵な予感。
  • SEO集客で結果を出したレンタル事業者の想いとWEBの流れを共に記したもの - DREAMARK

    先日Mさん(お客様)からお中元をいただきました。中身はワインと手紙。私がワインが好きなのをずっと覚えててくれて、毎年この時期になると送ってくれます。 そして手紙にはいつものように、私が作ったWEBサイトがお客様の事業の良き相棒となってくれていることを伝えてくださいます。 その言葉に、私は毎回喜び勇気付けらています。Mさんの実店舗は立地的に良い条件の場所ではありません。しかしWEBを通して集客ができ、今ではそのお店にたくさんのお客さんが来ています。そんなMさんの話を今日は記事に書きます。 Mさんとの出会いと衝撃の依頼 WEB業界と同じ流れにのったMさんの想い 問題解決はMさんの承諾 良いとは言えない条件 結び Mさんとの出会いと衝撃の依頼 数年前、知り合いづたいにWEBサイトを作りたいという方を紹介していただきました。事業内容はある物のレンタル事業。詳しい内容は聞いていなかったのですが、その

    SEO集客で結果を出したレンタル事業者の想いとWEBの流れを共に記したもの - DREAMARK
    syofuso
    syofuso 2016/07/16
    流行りの見栄えの良いデザインにばかりとらわれるより、まずはユーザ目線で考えること。
  • はてなブログの見たままモードでシンタックスハイライトを使う方法 - DREAMARK

    今回から普通の記事に戻ります。題材的にはかなり一部の人向けになりますが、はてなブログの見たままモードでシンタックスハイライトを使う方法を紹介していきます。 使う方法といいますか、jQueryなどは使わずに、かなり原始的な方法なのですが、はてな記法ではなく、見たままモードでもシンタックスハイライトを使いたい方の参考になるのではと記事にさせていただきます。 シンタックスハイライトとは はてなブログで使うには? シンタックスハイライトはこんな風に表示されます 見たままモードで使ってみましょう 【追記】もっと簡単にシンタックスハイライトを貼り付ける方法 シンタックスハイライトとは まずシンタックスハイライトとは何か?これはコードをブログなどに表示する時にコードの内容に分けて色を分けてくれる機能です。カスタマイズのコピペコードなんかを表示する時に使ったり、プログラマの方が自分の書いたプログラムをブロ

    はてなブログの見たままモードでシンタックスハイライトを使う方法 - DREAMARK
  • 【コピペで簡単】はてなブログ公式の関連記事モジュールを記事下に表示させる方法。 - DREAMARK

    昨日はこのブログにも記事下に関連記事を表示しようと考えていました。はてなブログで記事下に関連記事を表示させる方法としては、はてなブログユーザーの有志が作って下さったプラグインから、Milliard等の外部の関連記事プラグインまで結構あります。 一番簡単なのは、はてなブログのサイドバーモジュールの一つで、同じカテゴリーの関連記事を表示させる方法です。これは記事ページのみに表示される機能なのですが、残念ながらサイドバーにしか表示できません。 外部読み込みの必要がないので、これを記事下にも表示出来れば良いのですが、なかなかもどかしい所です。 注目記事モジュールだと読み込み形式のようになっているので、HTMLを抜き出して記事下に貼り付ければ良いのですが、これだとカテゴリが選べません。 やはり記事下には関連する記事の方が回遊率が良いので(SEO集客の場合は特に)、どうしても同じカテゴリの記事をはりた

    【コピペで簡単】はてなブログ公式の関連記事モジュールを記事下に表示させる方法。 - DREAMARK
    syofuso
    syofuso 2016/06/19
  • 1