2013年6月3日のブックマーク (8件)

  • 誰でも上達!構図を良くする写真撮影Tips9 | ライフハッカー・ジャパン

    2:メインの被写体は、真ん中から敢えてはずす 1つめのルールの応用編。メインとなる被写体を中心からはずすことで、写真のなかのムダな空きをなくすことができるのです。構図のなかに被写体が複数あるときは、それぞれのバランスを考え、一番重きを置くものは中心から外して構図を決めてみましょう。 3:線で視線を誘導せよ 人は、「線」を目で追う習性があります。表現したい主題がひきたつように被写体の中の「線」を利用して、見る人の目線が流れるように誘導してあげましょう。直線、斜め、曲線、ジグザク、放射状など異なる種類の線が数多くありますが、脇役として構図内に配置する線の存在にひと工夫すれば、写真がぐんと良くなります。

    誰でも上達!構図を良くする写真撮影Tips9 | ライフハッカー・ジャパン
    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    『被写体を中央から外す(縦横3分割を念頭に)』『線で視線を誘導』『対称性のあるもの、同じパターンの繰り返し等を見つけ撮影』『視点を変える』『奥行きを意識』基本だけに絶対忘れないようにしたい。
  • どうしてもこの目で見ておきたい…世界の心奪われる14の光景・現象 : らばQ

    どうしてもこの目で見ておきたい…世界の心奪われる14の光景・現象 世の中には美しい場所が無数にありますが、その中でも特に変わった現象や地形のご紹介です。 自分の目で見ておきたくなる、世界各地の光景をご覧ください。 1. カザフスタンのカインディ湖 上から見た景色も美しいですが……。 湖底から見るとこのとおり、森のようになっています。 (参照:凍りついた湖の下に広がる森…カザフスタンのカインディ湖) 2. アイスランドの「火山雷」 火山によって噴き上げられた蒸気や火山灰の粒子が、衝突し合うことで帯電して生じます。 (参照:ほとばしる稲と噴煙…アイスランド「火山雷」の神々しすぎる写真15枚) 3. アブラハム湖の氷の泡 凍った湖面に浮かぶ無数の泡。 湖底の植物から発生したメタンガスが、水面近くで凍りついたものだそうです。 4. 北京上空の巨大積乱雲 昨年、中国北京の上空に発生した巨大積乱雲。

    どうしてもこの目で見ておきたい…世界の心奪われる14の光景・現象 : らばQ
    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    どれも一度は肉眼で確認してみたい光景だけど、巨大クモの巣だけは絶対に嫌だw
  • 密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    密かに撮影し続けた「女性」の姿。変人と呼ばれ、45年間世界と断絶し続けた「隠遁する観察者」の膨大な記録 ミロスラフ・ティッシー:DDN JAPAN
    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    女性のセクシャルな肢体を観察し続けるような執着は生々しく厭わしいものと考えてしまいがちだが、ここに並ぶ『作品』からは詩情すら感じられる。
  • 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia

    『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』(かれらがさいしょきょうさんしゅぎしゃをこうげきしたとき)は、ドイツのルター派牧師であり反ナチ運動組織告白教会の指導者マルティン・ニーメラーの言葉に由来する詩。 ニーメラー自身は原稿の無いスピーチの中で成立してきた言い回しで詩として発表されたものではないとしており、厳密な意味でのオリジナルは存在していない[1]。この言い回しはおそらく1946年頃に生まれたと見られ、1950年代初期にはすでに詩の形で広まっていた[2]。 内容[編集] 基的な内容は、国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)が迫害対象を徐々に拡大していく様に恐怖を感じつつも、「自分は当該集団の関係者じゃないから」と見て見ぬふりをしていたら、己がいざ迫害対象になった際、社会には声を上げてくれる人はもう誰もいなかったというもの。 強いメッセージ性を内包するため、政治への無関心層へ向けた呼びかけと

    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    何かに規制がかけられようとしている時、思い出したい言葉。
  • 映画以前の1949年、若き日のキューブリックが撮影したシカゴという街 52画像:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    映画以前の1949年、若き日のキューブリックが撮影したシカゴという街 52画像:DDN JAPAN
    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    キューブリックの映像に感じられる冷たい客観性は何だろうと思っていたのだけど、彼が元フォトジャーナリストだとこの記事で知り納得できた。
  • 残業代未払い求めるドライバー「人間不信に陥る」|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    「人間不信に陥るよ」。それまで不平不満も言わず、まじめに働いていたドライバーがある時、急に態度を変える。トラック業界における労使トラブルでよく耳にする話だ。決して労働環境が整備されているとはいえない業界にあって、こうしたトラブルはいま、現場で頻繁に起きている。今回、当事者となってしまった東京都内の事業者も、「話に聞いていたが、まさか自分がという思いだ」と打ち明ける。 「不平不満も言わず、まじめに働くいいやつだ」。社長が最初に受けた印象で、何事もなく半年が過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったドライバーが有休を取りたいと申し出てきた。代わりのドライバーを用意するだけの余裕はない同社にとって、有休とはいえ休みを取られるのは痛手だ。社長は状況を説明した上で、苦肉の策として、有休を買い取ることで了承を得ようと試みた。 一時はそれでしのげたが、そのドライバーの態度は徐々に悪化。何かといえば不

    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    物流業界の専門誌の記事らしいけど、どのような意図でこの記事を掲載したのか悩む。業界のスタンダードな考え方として紹介しているのか、残念な(事業主の)事例として挙げられているのか。……後者、だよね?
  • 写真の見栄えを良くする、たった2つのTips | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    写真の見栄えを良くする、たった2つのTips | ライフハッカー・ジャパン
    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    『奥行きのある構図にする』『(特に花を撮影する時は)主役の色を決める、あるいは色数を減らす』前者は普段から意識していたけど、後者はとても参考になった。植物はあまり撮らないけど覚えておきたい。
  • 田村たくみ 公式Blog » 「片山さつき」を糾弾する!

    先に行われました「さいたま市議会議員補欠選挙(見沼区)」において、たかこ景さんの事務所での出来事であります! 選挙戦某日。。。応援弁士を頼んでもいないのに「応援に行ってやる!」との突然の電話から、たかこ事務所に訪れた「片山さつき」参議院議員。事務所に入るなり、事務所内を一望すると見る見る顔色が変化し「何で私の為書きが貼ってないの!」と激怒!「私の為書きを貼っていない候補者なんて応援できないわ!」と狂ったように怒鳴りちらし、事務所内はパニック状態に陥らせた。ちなみに、為書きとは「必勝祈願ポスター」のことで、「○○候補の為に、必勝を祈ります」的な意味合いで送るポスターであります。 事務所的には、送って頂いた為書きを忘れている可能性があったので、たかこ候補の事務所やら自宅やらを選挙中にも関わらず大忙しで探すことに・・・。このドタバタ騒ぎの途中、私が事務所に入ったところ事務所内は異様な空気でありま

    syokichi
    syokichi 2013/06/03
    片山さつきを筆頭に、ワタミブラック、世耕弘成、葉梨康弘・・・etc. 自民が人材豊富であることは否定しないけど、アレな人が多いのも事実。内容の真偽は定かではないが片山女史なら…と納得できるのがなんとも。