タグ

2016年1月22日のブックマーク (9件)

  • #スーパーイカメーカー を支える技術 - console.lealog();

    どうも、中のイカです。 昨日の15時頃に晴れてリリースしたコレですが、正直想定してなかったレベルで反響があって驚いてます。 leader22.github.io さてさて、というわけで恒例の裏側紹介記事です。 近況 今のところの瞬間最大風速です。 とりあえずこんなん pic.twitter.com/65cIbl2N1e— りぃ (@leader22) 2016年1月21日 初めて見たわこんな数字w ホッテントリ入りもしたしredditでもスレ立ったり。 トレンド入りしてるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) pic.twitter.com/yDBVSf2ciE— そめ・そるめ (@jenga_ink) 2016年1月21日 まさかのポストすしざんまい!すごいなーイカ・・。 ほんと、サーバー落ちないかどうかだけが心配でした。 そもそもどの程度で落ちるかの想定もできないくらいの素人ですけど! フロントエン

    #スーパーイカメーカー を支える技術 - console.lealog();
  • redux への 不満を解消する為に, flumptというFlux実装を作った - Qiita

    名前はダークソウルのフラムト(frampt)から。FLux Minimum なんたらかんたら。 なんかTwitterで色々言ってたら naoyaさんにまとめられたので、ここに僕の考えを詳しく書いておく。 mizchi の Redux 考 - Togetterまとめ やりたかったこと 基的なアイデアは、stateをpushする方式(setStateみたいな)だと非同期間で参照したときの値がズレて非同期の終わる順番次第では状態の遷移ステップが壊れてしまう可能性があるんだけど、前のstateをとって次のstateを返す非同期をキューに並べて順に実行することで、トランザクションみたいなものを保証することができるだろう、というもの。 軽量(pubsubインターフェースはEventEmitterそのまま) 複数の状態更新関数の待ち合わせ reduxで感じた不満の解消 TypeScriptフレンドリー

    redux への 不満を解消する為に, flumptというFlux実装を作った - Qiita
  • Yes We Can Do Fraction Of A Pixel — Priit Pirita

    I was reading HN the other day and stumbled to Cloning the UI of iOS 7 with HTML, CSS and JavaScript. In that the author had problem of creating 1px solid border for retina screens. Besides, another problem to be dealt with are Retina screens. On Retina iPhones, the browser automatically “translates” the 320x480px viewport into the 640x960px screen resolution. While this solution works well for mo

    syonx
    syonx 2016/01/22
    CSS transform を使って半分サイズにすることで Retina 1px を実現
  • CSSだけで<select>をカスタマイズする - Qiita

    Form系要素スタイルの初期化 ブラウザのForm系要素の初期スタイルをはがすときには、appearance: noneをあてつつ、backgroundやborderなどのリセットをする。 select { -moz-appearance: none; -webkit-appearance: none; appearance: none; border-radius: 0; border: 0; margin: 0; padding: 0; background: none transparent; vertical-align: middle; font-size: inherit; color: inherit; box-sizing: content-box; } しかし<select>だと、WebKit系のを除けば、-moz-apperanceとしているFirefoxでさえも、選択

    CSSだけで<select>をカスタマイズする - Qiita
    syonx
    syonx 2016/01/22
  • CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ | design Edge

    セレクトボックス(select要素)のデザインを、CSSのappearanceを使ってカスタマイズする方法のまとめです。 つい先日、セレクトボックスをカスタマイズする機会があり、調べてみましたのでメモ代わりにまとめておきます。思いのほか、モダンブラウザでは見た目を整えることができるようなので機会があれば試してみてはいかがでしょうか。 <div class="select-box01"> <select> <option value="">セレクトボックス01</option> <option value="">選択肢01</option> <option value="">選択肢02</option> <option value="">選択肢03</option> <option value="">選択肢04</option> <option value="">選択肢05</option>

    CSSのappearanceを使ったセレクトボックスのカスタマイズ | design Edge
    syonx
    syonx 2016/01/22
  • オープンソースライセンス比較用早見表 - Google ドライブ

    このファイルを使用中のユーザーが多すぎるため、一部のツールを利用できない場合があります。再試行詳細閉じる オープンソースライセンス比較用早見表 : Sheet1ABCDEFGHIJKLMN1ライセンスと著作権の表示変更した旨を示すことソースコードの開示ライブラリとして使用すること商用利用改変配布派生物に別のライセンスを課す特許の利用個人利用作者に責任を求めること商標の利用注記2No License必須可能禁止禁止禁止可能GitHubで公開したソフトウェアにライセンスを付記しなかった場合の条件3GPL v2.0必須必須必須必須でない可能可能可能禁止可能可能禁止言及なし4GPL v3.0必須必須必須必須でない可能可能可能禁止可能可能禁止言及なし5Affero GPL v3.0必須必須必須必須でない可能可能可能禁止可能可能禁止言及なし6Artistic GPL 2.0必須必須必須必須でない可能可

    syonx
    syonx 2016/01/22
  • CSS Flexbox Layout Guide | CSS-Tricks

    Our comprehensive guide to CSS flexbox layout. This complete guide explains everything about flexbox, focusing on all the different possible properties for the parent element (the flex container) and the child elements (the flex items). It also includes history, demos, patterns, and a browser support chart. Brought to you by DigitalOcean DigitalOcean has the cloud computing services you need to su

    CSS Flexbox Layout Guide | CSS-Tricks
    syonx
    syonx 2016/01/22
    CSS Flexboxの図解入りで素晴らしい説明
  • 「コーポレート・ロゴ」フォントDL – 転職サイト・エージェント情報のLOGOTYPE.JP

    「コーポレート・ロゴ」フォント(ver3)の提供情報「コーポレート・ロゴ」(ver3)は、オープンソースの源ノ角ゴシックに会社ロゴタイプ風のひらがな・カタカナを組み合わせ、加工を加えたフリーフォントです。サイトにて無料にてダウンロードすることができます。WindowsおよびMac OSの主なバージョンに対応しています。 フォントファイルは、源ノ角ゴシックと同じ SIL Open Font License 1.1 のもとで使用することができます。 「コーポレート・ロゴ」フォントのデザインいわゆる企業やサービスで使われているようなモダンでシンプルなロゴ文字をイメージしたフォントです。そのままロゴタイプとして使用することもおすすめですし、ロゴ作成のベース・フォントにすることも可能です。 ロゴとしての活用例 ※以上のフォントにある会社・団体名はすべて架空のものです。 かな文字の中でもカタカ

    「コーポレート・ロゴ」フォントDL – 転職サイト・エージェント情報のLOGOTYPE.JP
    syonx
    syonx 2016/01/22
  • 昨今どんどん巨大化するスマートフォンの為のUIを考えた結果、ななめにスクロールするUIもいいんじゃないかと思いました - みかづきブログ その3

    きっかけは この記事 を読んだことにあります。 (もう1年以上前の記事なんですね) gigazine.net いろいろと参考になることが書いてあるのですが、なかでも一番気になったポイントは右手でスマートフォンを操作する人の指の届く範囲を表したこの図でした。 http://gigazine.net/news/20141209-ios-android-ux-design/ 画面上に、あきらかに押しやすい箇所と押しにくい箇所があります。 であればいっそ、押しやすい箇所を操作範囲としたUIをつくればいいんじゃなかろうか。 そんなことを思ってつくったモックがこちらです。 http://codepen.io/kimmy/full/LGOaww/codepen.io PCだとちょっと操作しにくいので、是非ともiPhone6以上のサイズのスマートフォンでご観覧頂きたいです。 (iPhoneでしか確認してな

    昨今どんどん巨大化するスマートフォンの為のUIを考えた結果、ななめにスクロールするUIもいいんじゃないかと思いました - みかづきブログ その3
    syonx
    syonx 2016/01/22
    ほ〜