タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

draperに関するsyossanのブックマーク (1)

  • RailsCast #286 Draper を active_decorator で書き直してみて得たこと - わからん

    RailsCast の #286 で紹介されている Draper を active_decorator gem で書き直してみました。この回は、日語版の AsciiCast でも読むことができます。作業自体は単調で難易度も低く面白くありませんでしたが、RailsCast #286 Draper の精読も含めると、以下のような点を学べました。 RailsCast に載っている程度の例であれば、Draper も active_decorator もほとんど違いはない。Draper では作成したデコレータの公開範囲を指定できるとわかるが、たいして重要な機能ではないと思う デコレータを導入することで、モデルにビューのためのヘルパーメソッドを書かずにすみ、うまく分業できる デコレータを導入することで、ビューでの条件分岐をいくつかうまく隠蔽できる。もっともそれはヘルパー(app/helpers)でも

  • 1