2020年12月22日のブックマーク (6件)

  • 菅首相「年末年始 新型コロナ感染拡大食い止める」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり菅総理大臣は、東京都内で講演し、年末年始に国民の協力を得ながら集中的な取り組みを進め、感染拡大をい止めたいという考えを強調しました。 この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルス対策をめぐり政府の分科会からの提言を受けて、飲店などへの営業時間の短縮要請などを行っていることを説明しました。 そのうえで「Go Toトラベル」を全国一斉に一時停止することについて「全国の感染者数が、3000人を超える中で、より踏み込んだ対策を決定した。年末年始に集中的な対応とるべきと考え、いったん停止することにした」と述べました。 そして「年末年始は、医療機関も体制を縮小せざるをえない時期だ。静かな年末年始を過ごしていただくという形で、国民の協力を得ながら、なんとか感染拡大をい止めるという決意で対策を進める」と述べました。 また、国内でのワクチン接種に向けた準備状況について、菅総

    菅首相「年末年始 新型コロナ感染拡大食い止める」 | NHKニュース
    syou430
    syou430 2020/12/22
    さては知恵を分けてくれるはずの側近・専門家に嫌われてる?感染症対策の素人が一人で案出せるわけない。専門家から意見を請い、経済と生活を天秤にかけて判断決断していってもらうだけでいいんだけど。
  • 美術手帖プレミアム

    美術手帖プレミアム
    syou430
    syou430 2020/12/22
  • 持て囃されがちな「自分の頭で考える」行為、「丁寧に調べる」を併せないと虚無と化す「水がちょうど100度で沸騰するなんて奇跡!」

    ヤギの人🐐 @yusai00 「自分の頭で考える」ってもてはやされがちだけど、「丁寧に調べる」とセットにしないと、「水がちょうど100度で沸騰するなんて奇跡!」とか「24時間ちょうどで地球が一回転する不思議!」とか「北極点から赤道までがちょうど1万キロメートルの神秘!」のようなことを言いだす。 2020-12-20 12:01:33 ヤギの人🐐 @yusai00 意識と徳の低い僧職系ヤギ。各地で撮ったヤギ写真をツイートします。ヤギに詳しくはないです。Threads、Blue Skyにも同IDでアカウントがあります。 ヤギ以外の写真 → onl.la/Qfz3QY4 note.com/yusai00

    持て囃されがちな「自分の頭で考える」行為、「丁寧に調べる」を併せないと虚無と化す「水がちょうど100度で沸騰するなんて奇跡!」
    syou430
    syou430 2020/12/22
    推測するな計測せよ はなんにでも当てはまるのかも。
  • ”一発アウト”の文化 キャンセル・カルチャーに未来はあるか|小野ほりでい

    「あなたを応援していましたが、今回の発言には失望しました。これでもうファンをやめさせて頂きます。」 アメリカでは有名人や影響力のある発信者の言動をめぐって公の場に引きずり出し、罰したり恥じ入らせたりする文化がコールアウト・カルチャーと呼ばれるが、なかでも発信側の個人や企業に「深く失望」し、「あなたは用済みだ」と再起不能の烙印を押すような文化はキャンセル・カルチャーと呼ばれる。 キャンセル・カルチャーの支持者の視点では、この文化は権力者やマジョリティに対する「弱者のカウンター」であり、キャンセル・カルチャーの有効性を問い直すことはそれ自体が「強者への加担」だということになる。 しかし、実のところキャンセル・カルチャーという手法はイデオロギーをまたいで日常的に利用されている。たとえば有力者の差別・偏見に基づいた発言、ハラスメントや搾取を発端としたキャンセルはリベラル的な立場と結び付けられるが、

    ”一発アウト”の文化 キャンセル・カルチャーに未来はあるか|小野ほりでい
    syou430
    syou430 2020/12/22
  • なぜ新型コロナワクチンはこれほど高速に開発できたのか?

    これまで開発されたワクチンの中で最速で完成したのは、1960年代に開発されたおたふく風邪用のワクチンで、開発期間は「4年」でした。そのため、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のワクチンが完成するにはそれなりの時間がかかると考えられていたのですが、2020年11月にアメリカの製薬大手・ファイザーとバイオテクノロジー企業・BioNTech SEが開発する新型コロナウイルスワクチン「BNT162b2」が第III相試験において「90%を超える予防効果がある」という結果を出し、同年12月14日にはアメリカ品医薬品局(FDA)から初の使用許可を取得するに至りました。従来のワクチン開発と比べてはるかに短い「1年未満」という期間で完成までこぎつけた新型コロナウイルスワクチンについて、なぜこれほど開発が高速に進んでいるのかを、学術誌のNatureがまとめています。 The lightning-fa

    なぜ新型コロナワクチンはこれほど高速に開発できたのか?
    syou430
    syou430 2020/12/22
    注:開発中です。 まだ未完成だしアナフィラキシーショック出てる。
  • 120万画素/1,000fpsでの撮影が可能なUSB 3.0 Type-C接続のハイスピードカメラ

    120万画素/1,000fpsでの撮影が可能なUSB 3.0 Type-C接続のハイスピードカメラ
    syou430
    syou430 2020/12/22