2021年6月9日のブックマーク (19件)

  • リモートワーク向けのボイスチャットツール「iori(庵)」のクローズドベータを公開しました|Yuta Fukazawa

    自己紹介AppBrewで代表(兼新規事業リード)を務めている深澤です。https://appbrew.io https://initial.inc/companies/A-17314 clubhouseが流行った時にクローンサービスを作っていました。 https://note.com/yfuka86/n/n28bae17d6dcd 解決したい課題=リモートコミュニケーションの悩みコロナで急速にリモート化がすすみ、弊社AppBrewも50人ほどのフルタイムスタッフのほとんどがリモート勤務になりました。 僕自身含め、多くのスタッフが既存ツールを使いながら変化に適応する中で、形としては体裁を保ちつつも、やはり解決しきれていない問題があると感じるようになりました。それは、コミュニケーションハードルが高くなることです。 多くの会社はSlack/Zoom(あるいはその代替ツール)の構成で、それぞれ非同

    リモートワーク向けのボイスチャットツール「iori(庵)」のクローズドベータを公開しました|Yuta Fukazawa
    syou430
    syou430 2021/06/09
    よさ
  • 「企業イメージを阻害」近鉄が“就活セクハラ”採用担当者を懲戒解職 女子大学生をホテルに連れ込む(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    近鉄グループホールディングスの採用担当の男性社員が、就職活動中の女性大学生に個別に連絡をとってホテルに連れ込んだ問題で、近鉄は男性社員を8日付けで懲戒解職処分としました。 近鉄によると、採用担当の男性社員は、今年1月のインターンシップに参加した女子大学生に「エントリーシートを添削してあげる」などと、無料通信アプリのLINEで繰り返し連絡したということです。 男性社員は2月、女子大学生を事に誘った上、ホテルに連れ込むなど、不適切な行為をしていました。 近鉄では、採用担当者が就職活動中の学生と個別に連絡をとったり会ったりすることを禁止していて、男性社員は「採用活動の中で好意を持った」と話し、不適切な行為を認めたということです。 近鉄は、この男性社員について、8日付けで懲戒解職処分(懲戒解雇)としました。 処分の理由について、近鉄は「会社のルールに違反し、就職活動中の学生を傷つけた上、当社グル

    「企業イメージを阻害」近鉄が“就活セクハラ”採用担当者を懲戒解職 女子大学生をホテルに連れ込む(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    性犯罪をセクハラとして報道する根性もまた企業イメージを阻害させている。
  • 日本初「新幹線・道路併用橋」が“閉合” 中央に新幹線、左右に道路 | 乗りものニュース

    風圧すごい? そうでもないようですよ。 ついに橋桁が完成した「新幹線・道路併用橋」 福井県が2021年5月29日(木)、日初の新幹線と道路の併用橋となる「新九頭竜橋(仮称)」の閉合式を開催しました。閉合とは、両岸から架設していった橋桁が全てつながることです。 新九頭竜橋は、九頭竜川をまたぐ北陸新幹線と一般県道福井森田丸岡線の橋で、中央に架かる新幹線の橋桁、その左右に架かる道路の橋桁が一つの橋脚を共有しています。橋の長さは約415mです。 新九頭竜橋の完成イメージ(画像:福井県)。 鉄道と道路の併用橋も今や日では珍しい存在ですが、新幹線と道路の併用橋は初めてのものです。2004(平成16)年に併用橋としての計画が承認され、2015(平成27)年に新幹線高架から着工し、2019年に新幹線の橋が、そして今回、道路の橋が閉合にこぎつけました。道路側は6月にも竣工予定です。 なおJR西日による

    日本初「新幹線・道路併用橋」が“閉合” 中央に新幹線、左右に道路 | 乗りものニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    風に煽られて倒れるトラックとか大丈夫かな。数年ごとに突風でトラック横転ない?
  • 「ウマ娘なぞとどの詰まりは運ゲー、双六と同レベル。ゲーム未満」

    ボトゲおじ「は?双六は立派なゲームだぞ?」 「すまない・・・それではトランプ遊びと同じレベルと言い換えよう」 トランプおじ「ポーカー世界大会の賞金額知ってる?」 「すまない・・・それではリアル競馬と同じレベルと言い換えよう」 競馬おじ「競馬をただの運ゲーだと言ってるやつは競馬新聞しか見てないだけ」 「すまない・・・それでは麻雀と同じレベルと言い換えよう」 麻雀おじ「じゃあ天鳳で俺と5回やって勝ったらそれでいいわ」 「すまない・・・それではパチンコと同じレベルと言い換えよう」 パチプロ「ウマ娘プレイしてるだけで投げ銭とかでもなく金稼げるやつとかいるんだ」 「すまない・・・それではサイコロ遊びと同じレベルと言い換えよう」 NKODICE「OCHINCHIN」 「すまない・・・それでは増田と同じレベルと言い換えよう」 増田ソシャゲと同じレベルに扱われるとははてなも出世したな」 「じゃあそれで」

    「ウマ娘なぞとどの詰まりは運ゲー、双六と同レベル。ゲーム未満」
    syou430
    syou430 2021/06/09
    それはそれおじ…最強
  • 西浦教授 内部告発70分「菅官邸は尾身提言を潰そうとした」【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    「今の状況でやるのは、普通はない」。尾身会長の発言に菅首相は「なんで尾身さんが言うんだ」と苛立ちを募らせたという。水面下で続く菅官邸と専門家たちの“暗闘”。そうした中、厚労省アドバイザリーボードの一員でもある西浦教授が小誌に明かした事実とは――。

    西浦教授 内部告発70分「菅官邸は尾身提言を潰そうとした」【先出し全文】(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    スガーリンはおこりんぼうでぷんぷん丸。「ガースーです」の自己紹介でスベってたの、根に持ってる?全集中!とかってはしゃいでたの可愛かったなー(?)
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 440人感染確認 27日連続前週下回る | NHKニュース

    東京都内では9日、新たに440人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、27日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。都の担当者は先月上旬までの大型連休以降、人の流れがずっと増え続けていると指摘したうえで「若い世代にも人との接触を減らすよう努力してもらいたい」と協力を呼びかけました。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて440人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より47人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは27日連続となりました。 また、9日までの7日間平均は401.6人となり、前の週の80.3%です。 440人の年代別は ▽10歳未満が12人 ▽10代が27人 ▽20代が135人 ▽30代が96人 ▽40代が72人 ▽50代が54人 ▽60代が26人 ▽70代が12人 ▽80代が4人 ▽90代が2人です。

    東京都 新型コロナ 7人死亡 440人感染確認 27日連続前週下回る | NHKニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    減らないのが不気味だけど、いまの行動変容ではこれが限界?ほぼ1対1で感染させているような状態なのか。従来株だけならコロナの騒ぎも落ち着いてたのか。 菅五輪で変異株うまれたらまた来年も騒ぐのか。。
  • ワクチン接種、発表ベースで「1日100万回」達成(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスワクチンの接種を終え大規模接種会場を後にする高齢者ら=7日午後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影) 首相官邸は8日、新型コロナウイルスワクチンの接種回数が7日時点で1834万8184回に上ったと発表した。前日比109万3504回増で、発表ベースで菅義偉首相が目標に掲げた「1日100万回接種」に達したことになる。

    ワクチン接種、発表ベースで「1日100万回」達成(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    戦時のプロパガンダまだやってるんかて。
  • 西浦教授が語る「尾身会長が批判を浴びても五輪に提言する理由」 | 文春オンライン

    尾身氏が「今の状況で(五輪を)やるというのは普通はない」と述べたのは、6月2日の衆院厚労委員会。以降、竹中氏をはじめ菅義偉首相の周辺から「五輪は尾身会長の所管ではない」といった声が相次いでいる。 確かに、尾身氏率いる分科会は、コロナ対策について科学的な知見から政府に助言を行う立場。五輪開催の可否などについて、政府から諮問を受けているわけではない。 五輪に危機感を抱く尾身会長 ©共同通信社 西浦氏はこう語る。 「五輪に伴う感染リスクは、国内の感染状況と無関係ではありません。五輪開催のリスクを評価することは、専門家としての責務です」 分科会やアドバイザリーボードの専門家たちは有志のメンバーで、これまでも五輪をテーマにした議論を非公式な形で重ねていたという。 「開催した場合に想定されるリスクの検討を行ってきました。海外から選手・関係者が来日することのリスク、人流増大に伴うリスク、医療逼迫のリスク

    西浦教授が語る「尾身会長が批判を浴びても五輪に提言する理由」 | 文春オンライン
    syou430
    syou430 2021/06/09
    夜の街のリスクを語ると、夜の街の専門ではないだろう。と、こうなるのと同じ訳で。こと五輪のことになると威勢がいいのねぇ。
  • 高校生9人「熱中症疑い」で救急搬送、一時重症の生徒も 体育の授業中(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    9日午後1時ごろ、兵庫県尼崎市武庫之荘8の兵庫県立武庫荘総合高校で、1年生の体育の授業中に複数の生徒が気分不良を訴え、教員が「熱中症の疑いがある」と119番した。 【図解】熱中症の応急処置 同校によると、4時限目に体力測定があり、男子が1500メートル、女子が千メートルを走った。マスクは外していたという。体調不良を訴え保健室に駆け込んだ生徒10人のうち、男子生徒1人、女子生徒8人の計9人が病院に搬送された。同市消防局などによると、一時重症となった生徒もいたが、全員が同日中に帰宅した。

    高校生9人「熱中症疑い」で救急搬送、一時重症の生徒も 体育の授業中(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    ググったら「マスクなし長距離走」とのこと。
  • 開発のスピードを上げたいならすべてのスコープを小さくしよう

    ピナクルズの CTO をしている渋谷です。「現場向け動画 DX」を実現するための SaaS『tebiki』を開発しています。 今回は、「プロダクトの開発スピードを落とさずに、かつユーザーの芯をったソリューションを提供するためには、すべてのスコープをいかに小さくできるかが重要」だということについて書いてみたいと思います。 ちなみに弊社はこれを実践することで開発がものすごくスムーズになり、リリース頻度が体感で 50% くらい向上しました! スピードは失われていく前提として、プロダクトの開発スピードは意識的に改善し続けなければ、機能の追加とともに失われていきます。 提供する機能の増加に伴い、仕様の辻褄合わせだとか実装の順番だとかの複雑に関連するパラメータも同時に増えてしまうので、結果として人や時間といった必要なリソースが指数的に増えていくという話ですね。 (技術的な負債もこのパラメータに含まれ

    開発のスピードを上げたいならすべてのスコープを小さくしよう
    syou430
    syou430 2021/06/09
    スコープってみんな伝わるのか!
  • 毎日新聞の五輪風刺漫画、弁護士「著作権侵害の可能性」を指摘 絵本「はらぺこあおむし」使う - 弁護士ドットコムニュース

    毎日新聞の五輪風刺漫画、弁護士「著作権侵害の可能性」を指摘 絵本「はらぺこあおむし」使う - 弁護士ドットコムニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    風刺画いいよ。アートに金払いわるい日本でも、風刺画を弾圧していく様はやはり「アートは効く」と理解してるんだろうと思う。/メディアと国民の二者しかいない舞台に風刺コメディアンや風刺画を加えて三者構図が良
  • 【詳報】初の党首討論 菅首相、東京五輪「子どもたちに見てほしい」6分45秒とうとうと…:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相と立憲民主など野党4党の代表が1対1で論戦を交わす党首討論が9日午後4時から開かれた。菅政権発足後初めて。持ち時間は立民の枝野幸男代表が30分、日維新の会の片山虎之助共同代表と国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の志位和夫委員長が各5分で東京五輪・パラリンピック開催の是非や新型コロナウイルス対策などをテーマに論戦を繰り広げた。

    【詳報】初の党首討論 菅首相、東京五輪「子どもたちに見てほしい」6分45秒とうとうと…:東京新聞 TOKYO Web
    syou430
    syou430 2021/06/09
    自滅行為をする勇気を見せてくれるらしい。
  • 米国務省 日本への渡航警戒レベル引き下げ | 毎日新聞

    米国務省は8日、世界各国の新型コロナウイルスの感染状況などに基づく米国民向けの海外渡航警戒レベルを更新し、日を最も高い「渡航してはならない」のレベル4から、「渡航再検討」のレベル3に引き下げた。米疾病対策センター(CDC)の判断基準変更に伴う措置。5月に行われた警戒レベルの見直しではレベル3からレベル4に引き上げられ、7月開幕予定の東京オリンピック・パラリンピックの開催を不安視する声が国内外で上がっていた。 CDCは7日、レベル4に相当する基準を「過去28日間の人口10万人当たりの新規感染者100人超」から「500人超」へと引き上げるなどした。CDCは変更について「深刻な感染状況にある国と、感染が長続きしているが抑え込んでいる国との違いを明確にした」と説明している。

    米国務省 日本への渡航警戒レベル引き下げ | 毎日新聞
    syou430
    syou430 2021/06/09
    今の感染者数で引き下げは妥当。米CDCが忖度ぬきで活躍してくれていて安心。 ただし、正しい情報かどうかはあやしいが。
  • 【東京五輪】JOC 経理部長急死に沈痛 「絶対に許されない」職員たちを憤怒させた一部報道(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    オリンピック委員会(JOC)の経理部長男性(52)の自殺とみられる死は、東京五輪に暗い影を落としている。山下泰裕会長(64)は沈痛な表情を浮かべ、多くの関係者は口をつぐんだ。物々しい雰囲気に包まれるJOC内では〝ある報道〟に激怒する関係者や、亡き男性を悼んで涙する職員も…。開幕まで45日を切った中、ただならぬ雰囲気が漂っている。 【写真】〝五輪中止〟Tシャツが再びバカ売れ! 男性は7日午前9時20分ごろ、東京・品川区の都営浅草線中延駅で普通電車にはねられ、搬送先の病院で死亡。ホームから線路に飛び込む姿が駅員に目撃されており、警視庁は自殺とみて調べている。衝撃的な事件から一夜明けた8日朝、東京・新宿区のJOCオフィスは一見変わらぬ雰囲気だった。同僚と昼に出る職員、業者がビルに出入りする光景は普段通り。だが、実情は全く違った。 午後2時すぎ、山下会長は東京・晴海で開かれる大会組織委員会の

    【東京五輪】JOC 経理部長急死に沈痛 「絶対に許されない」職員たちを憤怒させた一部報道(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    不正vs不正
  • 【東京五輪】「日本はコロナ加速器」「中止は権力の敗北」と海外メディアが皮肉報道 | 東スポWEB

    新型コロナウイルス禍の中で7月23日に開幕を迎える東京五輪は「アブノーマル」な大会になると「南ドイツ新聞」が報じている。 同紙によると「開幕まで6週間を前に、深刻な紛争に巻き込まれている」と五輪開催の賛成派の主催者とアスリート、反対派の国民が攻めぎ合っている現状を伝え「問題は変わっていない」という。その上で「大規模な大会の開催は、パンデミックが克服されたサインになる」としつつも「延期やオリンピックの放棄は、悲惨な権力による敗北である」と皮肉を込めた。 特に日政治的な側面も異常な大会になる理由という。「日のリーダーシップにとって中止は不名誉である一方で、菅義偉首相は秋の総選挙に向けた追い風を期待しており、権威あるオリンピア計画に固執している」とし「中止の場合、最大のライバルである中国がパンデミック後、初めての五輪開催国になる」と、2022年北京五輪への対抗心を指摘した。 医療面にも疑問

    【東京五輪】「日本はコロナ加速器」「中止は権力の敗北」と海外メディアが皮肉報道 | 東スポWEB
    syou430
    syou430 2021/06/09
    IOCは他国への賄賂が足りないんじゃないのか?開催してほしいならお前らが責任を持って金で黙らせろ。日本に対する風評被害は困る。 悪いのはIOCとJOCとスポンサーとメディアと現政権。そして俺たちは腰抜け。
  • 接種 目標の「1日100万回」達成 - Yahoo!ニュース

    ワクチン接種、発表ベースで「1日100万回」達成 産経新聞4229首相官邸は8日、新型コロナウイルスワクチンの接種回数が7日時点で1834万8184回に上ったと発表した。前日比109万3504回増で、発表ベースで菅義偉首相が目標に掲げた「1日100万回接種」に達したことになる。

    接種 目標の「1日100万回」達成 - Yahoo!ニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    これは…実態はどうあれ対外的に達成した。順調だ。として報道し後の責任逃れの材料にするつもりか?海外の人は安心して国内飛び回るだろ。
  • 「五輪に観客」強気の政府 ワクチン接種拡大で勢いづく:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「五輪に観客」強気の政府 ワクチン接種拡大で勢いづく:朝日新聞デジタル
    syou430
    syou430 2021/06/09
    この2年間責任感で感染しないように個人衛星徹底してきたが、この夏は今まで以上に感染者が出てほしい。そして感染者を誉れ高い存在として受け入れたい。名誉の感染として。
  • 最近の若い子のファッションバグってる。

    めっちゃ伸びててビビった。賛否色々あってコメントやらを見返させてもらって とりあえず、俺はおっさんなんだと再確認したよ。いや、自覚はちゃんとしてたからね?! 思えば、自分が10代だった頃は、スト系~B系ブームだった。だから今のビックシルエットはわからんでも無い。 あの頃は3XL~5XLの無地Tと、ダボついたデニムをブーツインとかしてたからね。キャップを斜めにかぶって完成だ。バグってたよな。 大きければ大きいほど良いみたいな感じだったな。孔雀かよ。 GUスタッフの着こなしだからモデルが悪いだろ!って意見もちょいちょいあるけど ほぼあんな感じの着こなしの大学生が3人連なってジェットストリームアタックのように歩いてたから書いたエントリーだった。 ハイウェスト・シャツインが奴凧(やっこだこ)にしか見えない。 リバイバルブームだっていうコメントも多く見たんだが、純粋に80年代~90年前半のファッショ

    最近の若い子のファッションバグってる。
    syou430
    syou430 2021/06/09
    流行で着飾ること自体が誤りだと思ってる…全時代に通用するファッション。色彩感で材質の風合い着たい
  • 組織委 橋本会長「海外メディアはGPSなどで厳格に行動管理」 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて大会組織委員会の橋会長は、海外から訪れるメディアについて入国後14日間を念頭に「GPSなどにより厳格に行動管理する」と述べ、感染対策を徹底する考えを示しました。 組織委員会は8日、理事会を開き、準備状況などを説明しました。 大会では、選手団とは別に海外から訪れるIOC=国際オリンピック委員会やメディアなどの大会関係者は、大会を通じて7万8000人になる見通しで、行動管理が課題です。 このうちメディアについて、橋会長は理事会で、入国後14日間を念頭に「事前に登録があった外出先以外に外出することがないよう、GPSなどにより厳格に行動管理する」と述べました。 また、宿泊先も民泊や友人宅などは認めず組織委員会が監督できるホテルに限定し、メディアの宿泊場所を350か所余りからおよそ150か所に集約するなどして感染対策を徹底する考えを示しました。 一方、大会

    組織委 橋本会長「海外メディアはGPSなどで厳格に行動管理」 | NHKニュース
    syou430
    syou430 2021/06/09
    開催さえ出来ればインセンティブなんだろうからのらりくらりかな。メディアはおこぼれ欲しさに多少はJOCや政府を攻めるとは思うが、目当てのおこぼれもらえたら真面目に報道もする必要ないしな。。