2024年3月5日のブックマーク (4件)

  • 『 「反◯◯」主義 』なのか、『 反「◯◯主義」 』なのかを、常に最初に定義しろ

    これ言われるの何回目だ? 少なくともブクマの中で3回ぐらいはバズってるよな? なんでいつまでも出来ない? なぜいつまでもやらない? 一度丁寧に説明してやるか。 今から3つの架空の「◯◯主義」を語るから、それで違いを覚えろ。※1 レールキャノン主義 →「レールキャノンだ!私はレールキャノンがいい!ぜったいレールキャノンだ」レールキャノンを絶対視している。レールキャノンは常に最適解であり、ぜったいレールキャノンを使うべき。 『反レールキャノン』 主義 →「レールキャノンは雑魚。実体弾とエネルギー弾の悪い所どりのゴミ」レールキャノンの使用に絶対的異議を唱えている。レールキャノンは常に悪手であり、実戦でレールキャノンは使うべきではない。 反 『レールキャノン主義』 →「戦闘機を使うべき場面でまでレールキャノンを使いたがるな。勝ちたくないのか」『レールキャノンを絶対視すること』に異議を唱えている。状

    『 「反◯◯」主義 』なのか、『 反「◯◯主義」 』なのかを、常に最初に定義しろ
    syou430
    syou430 2024/03/05
  • 寝てないと「自虐ユーモア」や「悪口」の言う頻度が増える - ナゾロジー

    自虐で笑いを取ったり乱暴な言葉遣いをするのは、その人の性格によるところも大きいでしょう。 しかし新たな研究は、人がそのような言動をする原因の一つに「睡眠不足」があるのかもしれないと報告しています。 米オクラホマ州立大学(OSU)の研究により、寝不足などで睡眠の質が低下している人ほど、自虐的ユーモアや悪態をついたり、乱暴な言葉を使う頻度が多くなることが示唆されました。 そう聞くと寝不足のストレスで人は性格が悪くなるように感じますが、自虐や悪態は寝不足の自分自身に対して効果があるのだといいます。 それは一体どういうことなのでしょうか? 研究の詳細は2024年1月24日付で心理学雑誌『Current Psychology』に掲載されています。 Poor sleep quality linked to self-defeating humor and profanity in new psycho

    寝てないと「自虐ユーモア」や「悪口」の言う頻度が増える - ナゾロジー
    syou430
    syou430 2024/03/05
    カルシウム不足は短気 みたいないわれがあったの思い出した。
  • サプリを信じる前に知るべき5つのこと、ずさんな表示の実態も

    サプリメントは2000億ドル(約30兆円)規模の産業になると予測されているが、サプリメントには効果ばかりがあるわけではなく、有害になりうるものさえある。(PHOTOGRAPH BY HEINER MÜLLER-ELSNER, LAIF/REDUX) もし錠剤を1錠飲むだけで、突然、エネルギーがみなぎり、肌がきれいになり、心臓が健康になるとしたら? ドラッグストアのサプリメント売り場を通るたび、このような期待が手招きする。売り場には魚油のカプセルや、容器入りのコラーゲンパウダー、マグネシウムのチュアブル錠、そして、ありとあらゆるビタミン剤が並ぶ。 実に魅力的だ。世界のサプリメント産業が2025年までに2000億ドル(約30兆円)規模に達すると予測されているのも不思議ではない。 しかし、これらのサプリメントにどれくらい効果があるのか、コストに見合うのかについて、筆者はいつもかなりの疑念を持って

    サプリを信じる前に知るべき5つのこと、ずさんな表示の実態も
    syou430
    syou430 2024/03/05
    食物で摂るのがいいに決まってるし、途上国でも無い限りむしろ栄養過多なのでは?意識して野菜とれば不要。
  • 「意思決定の仕組み」がついに判明(ハーバード大学) (2/2) - ナゾロジー

    意思決定の「基礎的ルール」を特定する意思決定の「基礎的ルール」はどんなものなのか? 先に述べたように、この基礎的ルールというものが、ネットワーク全体の活性化や不活性化といった、単純なON・OFFの仕組みでないことがわかっています。 そのため仕組みを解明するには、マウスたちの神経ネットワークを構成する全てのニューロンと全ての接続を知る必要があります。 調査にあたってはまず、マウスの後帯状皮質に対して、強く活動するニューロンほど強く光るような仕組み「2光子カルシウムイメージング法」を導入しました。 (※2光子カルシウムイメージングでは細胞の活動の強さにともなって強く蛍光を発する、カルシウムセンサータンパク質が用いられます。この光るタンパク質の設計情報はウイルス感染によってマウスの後帯状皮質へと届けられます) マウスたちには仮想現実の中で迷路を進んでもらいました / Credit:Aaron T

    「意思決定の仕組み」がついに判明(ハーバード大学) (2/2) - ナゾロジー
    syou430
    syou430 2024/03/05
    イーロンの電脳プラグみたいなアレとコレくっつけたらやばい商売なるわ。ちょっとこわい。闇市場でやばい脳内報酬のプリセットが売買される未来な。