『街コロ』について『街コロ』は、2012年にグランディング社から発売されたカードゲームです。プレイヤーはダイスを振り、出目に応じて収入を得て、街を発展させていきます。建設する建物によって、戦略などがおおきく変わっていくのが特徴です。 2015年には「ドイツ年間ゲーム大賞」にもノミネートされ、現在14か国で発売がされています。 『Machi Koro: Bright Lights, Big City』について『Machi Koro: Bright Lights, Big City』は、アメリカの量販店『TARGET』社でのみ販売されている『街コロ』です。今回は、呼びやすさから「夜の街コロ」とさせていだきます。 基本セットと拡張カードがセットになったもので、このゲームの為に改めてデベロップがされています。 拡張カードについては、『街コロ』の拡張セット『街コロ+』『街コロ#』のうち一部が入ってい
3億円の広告を使ったFF15、そのこだわりはゲーム内に出てくる「おにぎり」。 素晴らしい「おにぎり」の映像を作る為に容量が召喚獣リヴァイアサンと同じになってしまったとか。 しかし、食べるシーンが無く、その素晴らしい「おにぎり」映像に皆様首を傾げています。 10年の月日をかけて作ったFF15なんですが、話題は「おにぎり」と「カップヌードル」とバグに埋め尽くされました。 バグが笑える! マジに爆笑した美女(みめい)でございます。 ファイナルファンタジー XVスポンサーリンク ■目次 ▶FF15で炎上 ▶FF15カップヌードル ▶FF15バグ ▶まとめ FF15で炎上 週間少年マガジンに連載されている「フェアリーティル」という漫画を知っていますか? アニメ化もしました。 マガジンのワンピースという異名のフェアリーティルの漫画家さん、真島ヒロ。 彼のファンなら、真島ヒロがゲーム好きだということを知
文具雑貨ブランド「icco nico」を運営する坂本マリ(@icconico)さんがTwitterに投稿した、どんなノートでもスケジュール帳になるマスキングテープ「貼暦(ハルコヨミ)」が話題になっています。これは便利そう……! 日付の「1~31」と、曜日の「月~日」がループして書かれた2本セットのマスキングテープで、これを普通のノートに組み合わせて貼るだけであっという間に毎月のスケジュール帳として使えるようになります。サイズ感は“字3ミリ、スペース3ミリ”で、キャンパスノートなどのB罫や3ミリの方眼紙に合わせた仕様です。 見た目のシンプルさも素敵(画像提供:@icconicoさん) ちなみに長さ計算だと1つだいたい4年分で、文字の向きは縦と横の2バージョンを用意。価格は1セット680円(税別)。12月5日から同ブランドの通販サイトshop icco nicoの他、Amazon店や全国の取扱
以前、Salvatore Sanfilippo氏によって開発されたエディタ「Kilo」を取り上げたところ、高い関心を集めた。Kiloはclocカウントでソースコードが1000行以下で、しかもcursesなどのライブラリも使っていない。VT100の基本的なエスケープシーケンスとlibcで提供されている機能だけを用いて実装されたエディタで、シンタックスハイライトにも対応している。C言語1000行程度でここまで実用的なエディタが開発できるというのは、教育向けの素材として興味深い。 本連載では、Kiloのソースコードを読み、どのような仕組みでエディタが作られているかについて紹介する。C言語でソフトウェアを開発する際に利用する機能が網羅されており、学習素材としてなかなかのポテンシャルを持っている。エディタがどのように実装されているのかを知るためにも、一度は読んで見てほしいソースコードだ。 頭から読む
C言語で学ぶソケットAPI入門 第1回 サーバ編から始まった時は、とりあえずIPv4限定のレガシーなAPIからはじめて、徐々に発展させていこうという目論見でしたが、今後は何をするにしてもモダンなAPIを使ってソケットプログラミングの話を進めたいところです。 そこで今回はクライアントから受け取った文字列を返すエコーサーバプログラムを、モダンなAPIを使って書き直すことを通じてその詳細に迫ります。ソケットプログラミングにおいてモダンなAPIがレガシーな例と比べて優れているのは、処理速度的な点ではなく、現在も未来も含めた様々なケースに柔軟に対応できるという点です。 レガシーな例ではIPv4しか対応できないソケットを作成することしかできませんでしたが、モダンなAPIを使った例では、IPv4とIPv6両方のソケットを用意して届いたデータパケットによって処理を分岐するという、柔軟性のある機能を実装する
※2017年11月8日、「やさしいC 第5版」「かんたん C言語」「ふつうのLinuxプログラミング」「C言語による スーパーLinuxプログラミング」「モダンC言語プログラミング」のリンクを修正。 Amazonで評判が良い本を、発売日順に並べてみた。 入門書 脱 初心者 アルゴリズム リファレンス Linuxプログラミング プログラミング技術 デバッグ その他 厳選6冊 その他 Webサイト 入門書 『C言語改訂版1、2』を読んだ後に『独習C』を読めばだいたい理解できると思う。 やさしいC 第5版 (「やさしい」シリーズ) 作者: 高橋麻奈出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2017/06/14メディア: 単行本この商品を含むブログを見る価格2,700円高橋麻奈さんの本はどれも分かりやすい(『やさしいJava』とか、『やさしいXML』とか)。ただし内容は薄いので、他のプログラ
砂鉄 @satetu4401 意外な事に「Webで全編公開されてる漫画」を買う人間は多い一方「中身が分からないから買って確かめる」という人間は凄く少ない。サンプルを提示する場合も「続きは買って確かめてね」というパターンよりも、良い感じにオチの付く所まで公開して「別の話もあります」の方が売り上げが良い 2016-12-03 19:46:20 砂鉄 @satetu4401 これはもう単純な消費者心理として「知ってる物に金を出す」「分からない物には金を出さない」というやつがあって、人間は結果が約束されている方が金を出し易いのである。ガチャだって欲しいキャラが居るから回すのであって、何の目的も無く取りあえずで回す奴は居ない 2016-12-03 19:50:33
クリスマスプレゼントに子供と遊べる海外ボードゲームはいかが? うーぬんちゃんの4コマが愛らしいid:happyhappysanさんから「クリスマスプレゼントにおすすめのボードゲームは?」とのコメントをいただきました。 本ブログも何とか6カ月続けることができ、本記事でようやく100記事目に到達しました。 そこで、これまでの記事を振り返り、サンタクロースからのクリスマスプレゼントとしておすすめできる人気の海外ボードゲームをピックアップしてみました。 選定の考え方 子供の年齢やボードゲームを遊んだ経験によって変わってきますが、とりあえず4歳〜9歳くらいで初めて遊ぶ子がイメージです。 また、ルールの理解だけでやる気をなくすと残念なので、はじめてでも気軽に遊べ、家族みんなでできるルールがシンプルなものを選びました。 さらには、目を引くコンポーネントなど、アナログゲームならでは特徴があることもポイント
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く