タグ

2017年3月28日のブックマーク (7件)

  • 安倍内閣総理大臣夫人付FAX「個人で保有」:行政文書の定義逃れには無理がある(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    安倍内閣は、籠池証人喚問で暴かれた内閣総理大臣夫人付職員のFAXを「個人で保有していた」言わば私的なメモであり、財務省への問い合わせは「公務」ではなかったという理屈で、乗り切ろうとしている。 夫人付職員から財務省への問い合わせが「公務」であるとすれば、それは安倍内閣が 質問主意書答弁 で閣議決定した夫人付職員の職務、すなわち、「安倍内閣総理大臣の夫人が内閣総理大臣の公務の遂行を補助することを支援」したことになってしまうからだ。 この場合の「内閣総理大臣の公務遂行補助の支援」とは、土地取引に関する財務省への問い合わせである。このままでは、安倍首相自身が国会で明言した国会議員すら辞める条件(冒頭および下パネル参照)、すなわち、国有地の払い下げに「私やが関係していた」ことになってしまう。 3月24日参議院予算委員会福山哲郎議員パネル(*1)より そうならないためには、夫人付職員の対応は、「個人

    安倍内閣総理大臣夫人付FAX「個人で保有」:行政文書の定義逃れには無理がある(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
  • 最近、17時台に退社してる

    タイトル通り、このところ17時台には退社してる。 気付いたメリットを挙げていく。 一日の自由時間がとにかく長い。当たり前なんだけどこれに尽きる。というかこれだけしか利点ない。オンリーワン。 早寝早起きを合わせると、更に自由時間は伸びる。誇張抜きで1.5倍くらい。 最近の平日はこんな感じだ。 まず17時台のうちにスーパー直行、意外と主婦っぽい人は少なめ。 20代後半〜30代前半くらいの綺麗なOLさんが多く、目の保養になる。あいつら帰るの早いな。 材を買って帰宅で18時台前半、晩飯をい終わってもやっとこさ19時前後である。 そっからこころゆくまでyoutubeで音楽聞いたり、趣味の楽器いじっても、せいぜい20時台後半。 そんなこんなで21時半には眠くなってくる。で、22時過ぎにはソファーで寝落ち。 5時には目覚め。ゴミ出しやら洗い物やらは体力のみなぎるこの時間帯で済ます。 6時台にはゆっく

    最近、17時台に退社してる
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
    親がプロ野球中継を観てるから子供は19時台のアニメを観られない、昔はそんなだったって長老が言ってた
  • 1%の需要に応えた看護師フリー写真素材サイト スキマナース

    ご利用上の注意: ・ サイトの画像は全て個人・商用問わず無料で利用可能です。しかし以下の場合は利用を禁止します。 1. モデルのイメージを著しく損なうような利用 2. アダルト/法律に触れる行為など公序良俗に反する目的での利用 3. 画像の再配布・販売 4. 著作者が不適切と判断した場合 ・ 素材を利用した事によって発生したトラブルについて一切責任を負いかねます。

    1%の需要に応えた看護師フリー写真素材サイト スキマナース
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
    リンク先(広告主?)のサイトのほうがネジが飛んでる気がするけど……
  • 「てるみくらぶ」新卒内定者50人「先見えない」破産

    破産手続きの開始が決まった旅行会社「てるみくらぶ」が、社員が80人程度しかいないにもかかわらず、50人もの内定者を出していたことが分かりました。 てるみくらぶの内定者:「だいたい50人ぐらいはきのうの説明会に来ていたので、(内定者は)50人ぐらいはいます」「(破産について)あと5日後には社会人になるんだという気持ちで準備を進めていたし、そういう思いでいたのでこれから先どうしたらいいのか先が見えない状態で、どうしたらいいのか分からない気持ちでいっぱいでした」 てるみくらぶは、来月1日に入社予定だった約50人の内定者を、27日に社の近くに集めて説明会を開きました。山田社長が破産に至った経緯を説明し、全員の内定取り消しを通告しました。内定者のなかには、すでに地方から東京に引っ越してきて、家賃を払えない可能性がある人もいるということです。一方、てるみくらぶの契約件数は約3万6000件で、旅行

    「てるみくらぶ」新卒内定者50人「先見えない」破産
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
    ほぼ犯罪やん
  • 最終話放送直前! アニメを作るのが得意なフレンズ、たつき監督に『けものフレンズ』の“すごーい!”ところを聞いてみた!! - おたぽる

    1月から放送が始まったTVアニメたちの中で、一際大きな存在感を放つ『けものフレンズ』(テレビ東京系)。ネットやSNS上で「すごーい!」「たのしー!」という “フレンズ”のセリフを見ない日はないというほどだが、果たして放送前にこれほどの人気を獲得すると誰が予想していただろうか? 一見すると、子ども向けCGアニメのようにも感じられる裏に、“考察”が大好きなアニメファンたちを唸らせる、ストーリー展開と数々の謎や秘密はどんな意図で用意されたのか。そして、一度ハマってしまえば癖になる『けものフレンズ』独特の掛け合いの間や、聞いているとポジティブになれるサーバルちゃんをはじめとするフレンズたちの演技は、どうやって作り出せたものなのか。 そして何より、先週放送された第11話「せるりあん」では、サーバルちゃんをかばったかばんちゃんが大セルリアンに飲み込まれるという衝撃の展開が描かれたが、最終話は果たしてど

    最終話放送直前! アニメを作るのが得意なフレンズ、たつき監督に『けものフレンズ』の“すごーい!”ところを聞いてみた!! - おたぽる
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
    かばんちゃん再生すれど、二人の旅の記憶は残ってないENDもありうるな、こりゃ
  • アメトークで熱弁!カレー大好き芸人行きつけの名店11選【本格派から激辛まで】 - macaroni

    アメトークで熱弁!カレー大好き芸人行きつけの名店11選【格派から激辛まで】 大人気テレビ番組「アメトーーク!」。今回は、番組内で「カレー大好き芸人」によって紹介されたおすすめカレーの数々をご紹介します。王道のカレーやユニークなカレー、はたまた激辛カレーべられるお店など、いろいろな店舗が登場しますよ。 2018年9月10日 更新

    アメトークで熱弁!カレー大好き芸人行きつけの名店11選【本格派から激辛まで】 - macaroni
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
    全部、関東じゃない?
  • 死んでも代わりはいくらでもいるという現実

    上司が死にました。 突然でした。 朝会社に来たら「昨晩亡くなりました」と。 隣のチームの上司だったけど、大して仲良くもなく、仕事で絡むこともなく、それまで会話という会話はしたことがないけれども、それでもやはり驚きました。 過労死ではないとは思うけども、そこそこ多忙な仕事でした。 月に2回程度の国内出張に、3ヶ月に1度くらいの休日出勤(代休なし)、残業時間は月60時間くらいでした。 いわゆる過労死判定される80時間には届いていないので、過労死と訴えられることはないと思う。 それだけ働いていた人だから、さぞいなくなったあとは大変だろうと思われるだろうけども、 確かに後任の人が来てその人が慣れるまでの一ヶ月くらいは同じチームの人たちは大変そうだったけども、 後任の人が慣れてからは「亡くなった」という事実すら忘れ去られるくらいに何事もなく仕事が回るようになった。 結局、どこかのアニメであったセリフ

    死んでも代わりはいくらでもいるという現実
    syouhi
    syouhi 2017/03/28
    社会の歯車ってこういうことなのかもなあ/病気や定年や妊娠出産でも歯車は脱落し、代わりの歯車に入れ替わってるんだろうな/生老病死やな