syst-funct-morpholのブックマーク (183)

  • 比較神経解剖学からわかること:論文「ヒト海馬の顆粒層と錐体細胞層が作る三次元構造」の公開 What we can learn from comparative neuroanatomy: our paper "Three-dimensional anatomical structure formed by granule cell layer and pyramidal cell layer in human hippocampus" is now published! - 富山大学 システム機能形態学研

    海馬は記憶の形成に必須であることが知られている、脳科学にあまり馴染みのない人でも聞いたことがあるかもしれない有名かつ重要な大脳皮質の領域です。その一方で、ヒトにおいて海馬は他の大脳皮質領域に比べてとても小さい領域です。実のところ、海馬の大きさを体重で正規化したとき、哺乳類ではその大きさはほとんど違いが見られないことが知られています。その一方で大脳新皮質はヒトで著しい拡張を示していることは有名です。このことから、ヒトの海馬は他の哺乳類と大差ないのではないか、と考えてしまう人もいるかもしれません。 The hippocampus is a famous cerebral structure known to be essential for memory formation. In human, the hippocampus is small compared to other cerebr

    比較神経解剖学からわかること:論文「ヒト海馬の顆粒層と錐体細胞層が作る三次元構造」の公開 What we can learn from comparative neuroanatomy: our paper "Three-dimensional anatomical structure formed by granule cell layer and pyramidal cell layer in human hippocampus" is now published! - 富山大学 システム機能形態学研
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/06/15
    本研究室が参加した、ヒト海馬の特徴的な構造についての論文の解説記事を書きました。
  • 認知と情動の神経回路を解きほぐす:論文「背側縫線核-中心灰白質のドーパミン輸送体発現ニューロンの拡張扁桃体核群への投射の組織学的解析」の公開 Unraveling the circuitry of cognition and emotion: our paper is now published! - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

    私達の認知は価値判断とともにあり、価値は外界の情報や内部状態をもとに自動的に決まってきます。この価値判断を行う神経回路は大脳皮質の眼窩前頭前野、大脳基底核の側坐核、視床の背内側核が作る辺縁系ループ回路がメインとなっていると考えられています。この神経回路に対して外界の情報や内部状態の快不快についての情報を提供するのが扁桃体で、扁桃体や側坐核に対して価値そのものの情報*1を送るのが腹側被蓋野を含むドーパミン神経(A10*2)であると考えられてきました。既にいろいろな名前が出てきてややこしくなっていますが、辺縁系ループ回路、扁桃体、A10神経は相互接続によって状況や行動の価値を定めていると想像されます(下図)。 Our cognition works with value estimation, and the value is automatically determined by the o

    認知と情動の神経回路を解きほぐす:論文「背側縫線核-中心灰白質のドーパミン輸送体発現ニューロンの拡張扁桃体核群への投射の組織学的解析」の公開 Unraveling the circuitry of cognition and emotion: our paper is now published! - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/06/14
    本研究室で新たに発表した論文の解説記事を書きました。
  • 教養とは:漁父の辞と水処理 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary 教養というと、実学に関係ないステータス財なのか、それとも実学にも役立つべきベースなのか、みたいな議論が起こる。だがその区別がない場合もあるし、それが理想かもしれないという気もする。大学の上水道学の講義で、屈原の「漁父の辞」に水処理の基原理が描かれていると、まさに我田引水 (水処理だけに) で強引に読み取ってしまった教授は、なんかそれに近いことをやっていたようにも思う。そこから、直接実学と関係なくても、それと関係あるものを引き出す契機、みたいな教養の捉え方はできないものか? 今日、イベントで教養について話せといわれてあれこれ駄弁ったのですよ。 lms.gacco.org その中で、教養の役割とかいう話になる。こう、教養というと、実学とは離れた古典知ってます、みたいな、ボリス・ジョンソンがホメロスをギリシャ語で暗唱できますとか、日なら四書五経だの漢詩だの

    教養とは:漁父の辞と水処理 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/06/10
    あるクローズドな学術集会で、偉い先生が雑談の重要性について述べていた。人は結構どうでも良いような情報からひらめくことがあるのだということですかね。
  • 若者はプログレなんて聞くな(追記あり)

    プログレッシブロックというジャンルをご存じだろうか。いつぞやかのジョジョのEDのTo be Continuedのアレである。まあこれだけだといくら何でも説明不足が過ぎるのでもう少し一般化して言うと「60年代後半~70年代前半に出てきた当時のロックから逸脱しているバンド及びそのフォロワー達がやる音楽」である。具体的なバンド名はググればいくらでも転がり出てくるので割愛させて頂くが、もう数年前とはいえアニメのED(かつネットミーム)になったり、様々なバンドが影響を公言していたりと割と触れる機会がぽつぽつある上、最近ではSpotifyやYoutubeで気軽に聴ける環境が整っているので、なんとなく手を出してみようかしらん、なぞと思う人間ももしかしたら居るのかもしれない(多分そうそう居ない)。しかし、率直に言って若者はこのジャンルを聞かない方が良い。 以下、何故プログレを聞かない方が良いか書きなぐって

    若者はプログレなんて聞くな(追記あり)
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/06/01
    私がプログレにハマったのが30年前で、恐ろしいことにその時既にプログレは時代遅れだったのです!
  • モニターアーム最高!

    何年も前から気にはなってたんだけど、そこまでしなくてもいいかって結局いつも固定スタンドで使ってたのよ。 っていうのも家の場合机に挟み込む部分にあまり余裕がなくて、アームを挟み込んで使うの無理っぽいよなあと思ってたから、机買い替えてまで欲しいとも思わなかった でも知り合いが机の表側にはさむ板は大きいけど、下面に挟むパーツはけっこう小さいから、余裕なくてもいけるかもよって聞いて、試しに測ってみたらなんかいけそうじゃんってなったから衝動買いしました。 1万ちょいのエルゴなんちゃらとかいう普通のやつ。組み立ては思ってたより簡単だった。稼働域が大きいほどバランスも難しいんじゃないかと思うけど、俺の買ったのは前後左右はかなり自由度あるものの、上下はあんま動かない。 たぶん調整したら上下にももうちょい動くかもだけど、もうね、前後左右に動くだけで、最高にテンション上がったからこれでOK。 アーム使うメリッ

    モニターアーム最高!
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/25
    机がしょぼいと机の天板がモニターとモニターアームの重さで歪んで不安定になるのです。
  • SVMは復権し得るか? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    Kaggleはすっかりただの野次馬の一人になって久しいんですが、しばらく前に行われたPetFinder.my - Pawpularity Contestというコンペで優勝者がSVR(サポートベクター回帰)を使ったことが話題になっていたというのを聞いて、NN全盛のこのご時世に意外だなと思ったのでした。 しかし、よくよく考えてみればかのVapnik御大がかつてSVMを考案する際にベースとしたアイデアはNNとは方向性の違う代物だったわけです。故に、例えばSVMとNNとがどのような点で異なるかが「見える化」出来れば、SVMが復権するための条件のようなものが見えてきそうです。 ということで、久しぶりに「サンプルデータで試す機械学習シリーズ」をやってみようと思います。実はDNNについては6年前にも似たようなことをやっているのですが、SVMとDNNとでサンプルサイズを変えながら比較するというのはやったこ

    SVMは復権し得るか? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/20
    10年前によく聞いた技法です。私の研究レベルだと、こちらのほうが良いかも。
  • ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞

    全国の大学関係者のなかで、ここ数年は「日で一番崩壊している大学」と評されるようになっている下関市立大学では、市長や政治家、市幹部職員OBの介入による恣意的な人事や独裁的な大学運営に愛想を尽かせて、毎年のように教員が大量流出してきた。今年3月末にも同大学を支えてきたベテランたちを含む教員8人が去り、この3年間で合わせて25人(定年退職者を含む)がやめ、その数は50数人の教員集団の半数にものぼっている。「大学間競争にうち勝つための大学改革が必要だ。そのために“カレッジ(単科大学)からユニバーシティ(総合大学)に持って行きたい」といって、人事も教育内容も理事会で決定できるように定款を変更し、教員らがもの言えぬ体制をつくった結果、わずか3年で教員の半数が逃散していく事態となっている。紙ではくり返し市立大学の実情について伝えてきたが、新年度の人事を巡ってまたまた物議を醸す事態が起こっていることか

    ついに市職員が教授に就任 教員大量流出の下関市立大学 3年で半数が去る異常 | 長周新聞
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/19
    同じ県に公立大学がもう一つあって、そちらに教員が逃げ出しているとのこと。
  • Apple iPod touch の生産終了により飲食業界に打撃か

    5月10日(現地時間)、「Apple(アップル)」が生産終了を発表したiPod。音楽を聴く端末として2001年から発売されたシリーズのうち唯一生き残っていたiPod touchだが、『M&A Online』によると、このモデルの生産打ち切りにより、意外にも飲業界が打撃を受けてしまいそうだというのだ。 飲業界のどのシーンで利用されているかわからないという方も少なくはないと思うが、レストランやカフェ、居酒屋などの飲店で、店員がオーダーを受ける際にスマートフォンのような“ハンディ”を使用している姿を見かけたことはあるだろうか。“電話機能のないiPhone”として親しまれていた4インチディスプレイ搭載のiPod touchは、CPUiPhone 7シリーズと同様のA10 Fusionを採用しており、最新のOSにも対応。先述した通り、電話機能を備えていないため、iPhoneと比較して約3万

    Apple iPod touch の生産終了により飲食業界に打撃か
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/17
    そういや前の職場でもワイヤレスビデオカメラとして使っていた。結構困るところは多そうだ。
  • 24ヵ国語を操る男性の脳を、MRIでスキャンしたら驚きの結果が出た | 「普通」の脳と一体何が違っていたのか?

    私(記者)は2ヵ月にわたってヴォーンを取材し、言語能力を観察した。そして彼の言語力を長年知る10人を取材し、17の言語で実際に会話する様子を見た。ポリグロットのための国際会議の開催者を紹介した際には、ヴォーンはウェールズ語、ブルガリア語、セルビア語、ノルウェー語など、10の言語を行き来しながら話していた。 ヴォーンにとってはどの言語も、その言語のおかげで「つながることができた人たちとの物語」だ。 たとえばアメリカ手話は、聴覚障がい者や手話者のための大学の学生たちから、ダンスフロアが震動することで有名なクラブで学んだ。日語は週に一度、ボランティアでいけすを清掃しているレストラン従業員から覚えた。セイリッシュ語は姪と一緒に学び始め、ネイティブアメリカン居留地のあるモンタナ州に車で2度旅している。そこで親しくなった言語学校の元教員ヴァンス・ホーム・ガンは、東海岸出身のヴォーンがその言葉を発音で

    24ヵ国語を操る男性の脳を、MRIでスキャンしたら驚きの結果が出た | 「普通」の脳と一体何が違っていたのか?
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/16
    言語にかかわる脳の活動領域が普通の人よりも小さいとのこと。学習に伴う領野の小型化は報告されている。
  • 2022年度 研究室紹介動画&大学院入試情報 - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

    研究室紹介の動画です。どのような研究をしているかざっくりと紹介しています。 youtu.be なお、研究室が所属する大学院認知・情動脳科学専攻について、2023年度入試は出願期間が修士課程について7/15-22、博士課程については7/11-15となっています。 研究室に出願を希望する方は事前に伊藤 itot[at]med.u-toyama.ac.jpまでご連絡ください。

    2022年度 研究室紹介動画&大学院入試情報 - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/14
    2022年度の研究室紹介動画です。
  • 海水を飲み水に変える「極細チューブ」 東京大学が開発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    海水を飲み水に変える「極細チューブ」 東京大学が開発:朝日新聞デジタル
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/05/13
    アクアポリンより優れているのはすごい。論文を眺めてみたところ(専門外ですが)、NaClを跳ね返す、というので、Naも通さないようです。
  • 神様はなぜ爪はどんどん生え変わるようにしたのに、歯や目などのもっとダイジなものが生え変わるようにしてくれなかったんですか?

    えだまめ。 @koeda_oneop あぁっ…!って思わず声が漏れるほど共感しかない。歯なんて生まれて数年で生え変わるのにそのまま死ぬまで6〜80年生え変わらんとか設計ミスとしか思えない。 目も白内障とかになったら生え変わってくれ〜野生だったら確実に生命の危機だろ。 twitter.com/yajima_kenji/s… 2022-04-26 14:54:24 ラジアン 柏木主税🦊🥴 @RadianN_kswg 歯や眼球はもちろん髪の毛や鼓膜や脳細胞とかも、人間にとっては割と重要だと思ってるのになかなか一生ずっとは生え替わらない なのに爪だけでなく髭や局所的になんか長く伸びてたムダ毛のように、人間にとって割とどうでもいいとこはしつこいくらいに生え変わる なぜそうしたのでせうね、神様は twitter.com/yajima_kenji/s… 2022-04-26 14:27:57

    神様はなぜ爪はどんどん生え変わるようにしたのに、歯や目などのもっとダイジなものが生え変わるようにしてくれなかったんですか?
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/04/28
    爬虫類までは歯はいくらでも生え変わったが、哺乳類に至って1回しか生え変わらなくなった。これは前歯・奥歯などの機能分担が存在することと、原始哺乳類の寿命が短かったことが関係すると考えられる。
  • 大学院合同説明会が5月14日(土)に開催 - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

    来る2022年5月14日(土)に研究室が所属する大学院認知情動脳科学選考の大学院説明会を兼ねた研究紹介ミニシンポジウムがオンラインで開かれます。研究室も研究紹介を行います。また、希望者には個別面談も行います*1のでそちらもどうぞ。 参加ご希望の方は docs.google.com から登録お願いします。もちろん無料です。 *1:昨年1名の方と面談を行いました。お気軽にどうぞ。

    大学院合同説明会が5月14日(土)に開催 - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/04/26
    認知情動脳科学専攻という、神経科学研究に特化した日本でも珍しい大学院の説明会を開催します。
  • 私大の4分の1が慢性赤字 先端教育投資に足かせ 日経集計 - 日本経済新聞

    私立大学の経営改革が行き詰まっている。全国600校以上ある私大の運営法人の4分の1が慢性的な経常赤字に陥っていることが明らかになった。大学が増える中で少子化が急進し、赤字校の7割は学生を計画通りに獲得できていない。デジタル化など時代の変化に対応する教育の実現には大学の安定した財務と適切な投資が欠かせず、再編も視野に入れた対策が急務となる。日経済新聞は全国572学校法人(616校)の決算情報を

    私大の4分の1が慢性赤字 先端教育投資に足かせ 日経集計 - 日本経済新聞
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/04/18
    ところが結構潰れない、経営体力が多いところが多い、という分析の本が最近あった。
  • 研究室に新しいメンバーが加わりました! New comers in our laboratory! - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama

    2022年4月から、研究室に研究員と大学院生2名が加わりました。 研究員の高橋克匡さん(写真左)は、筑波大学の博士課程を修了したばかりのフレッシュマン(死語)です。専門は神経行動学で、ラボの研究に広がりをもたらしてくれそうです。 博士課程1年のKhaleeq Ahmad Saqibさん(写真中)は、パキスタンからの留学生です。当は2021年10月から研究開始する予定だったのですが、コロナ禍で入国ができず、半年遅れで研究を開始することとなりました。 修士課程1年の宮島拓海さん(写真右)は工学部の大学院生ですが、研究室で主に実験を行うことになりました。3月中に実験を開始しており、実験系にもなれてきたところです。 2021年度に加わった技術支援員の山さん、牧野さん、医学科学生の荒屋さん、須栗さんとあわせて、研究室がだんだんにぎやかになってきました。 引き続き、研究室では聴覚の神経科学研

    研究室に新しいメンバーが加わりました! New comers in our laboratory! - 富山大学 システム機能形態学研究室 Systems Function and Morphology Lab., University of Toyama
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/04/13
    本研究室の新人を紹介します。
  • 理研600人リストラ(雇い止め)に対し、文系奨学生が思うこと

    の理系がおかれている研究環境がやばい。これは当事者の困っている人々ではなく、外部の有識者でもなく、隣人たる文系博士予備軍からの心からの叫びである。 自分はこの春、国から月15万の生活費と年間数十万の研究費を支給された文系後期博士課程である。 (ここから次の()までは心の赴くまま書いた日記なので読まなくて問題ない。) 恥ずかしながら研究費というものを貰うのは初めてなので、あの専門書買っちゃおうかな、アドビ―サブスク契約は規約的に大丈夫だろうか?などとウキウキであった。当初に申請した金は二万弱。大学が募集期間を10日間しかもうけてくれない異常事態だったので、必死で捻りだしたいま必要な専門書を買う為のお金である。担当教授にはもっと交通費とか機材代とか申請すればよかったのにと言われたが、必須でないものを買うのは気が引けたし、正直通るとは思っていなかったのもあった設定であった。 運よく選考を通過

    理研600人リストラ(雇い止め)に対し、文系奨学生が思うこと
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/04/06
    あるていど無駄遣いも可能にするくらいの資金の余裕があれば、ダメ元の研究とかもできたりするので、あまり気にしないでも良いのでは?そもそも文系の人の「無駄遣い」はそれほど高額ではないので。
  • 【訃報】野田知佑さん逝去 カヌーイスト・作家 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    月刊誌「BE-PAL」誌上にて〈こぎおろしエッセイ「のんびり行こうぜ」〉を連載中の野田知佑氏が、2022年3月27日、お亡くなりになりました。 野田知佑が2022年3月27日、永眠いたしました。84歳でした。 なお、葬儀は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、親族のみで執り行いました。 これまでご愛読、応援いただいた読者の皆様、お世話になりました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。 野田事務所 野田知佑氏には「BE-PAL」の創刊直後より38年にわたり、雑誌の看板となる紀行エッセイ「のんびり行こうぜ」を連載していただきました。 日のカヌーイストの第一人者として野田氏は数多くの著書を執筆し、カヌーや川遊びを世に広め、環境問題に一石を投じ、日のアウトドア業界を牽引されました。 生前のご功績に対する心からの敬意、感謝とともに、編集部一同、謹んで哀悼の意を表します。 小学館 BE-PAL編集

    【訃報】野田知佑さん逝去 カヌーイスト・作家 | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/03/30
    つい先日にモンベルの季刊誌のエッセイを読んだばかりだったのに。
  • 「昔の大学は自由に出入り出来た⁉️」

    PsycheRadio @marxindo 何度も書いているように自分が大学生,院生の頃には「大学構内は街頭と同じで,市民は自由に入って来てよいのだ」とまじめに言われていた。まず今の人にはその感覚が想像できないと思う。 2022-03-21 18:06:52 PsycheRadio @marxindo その時代には大学は学生や教員だけのものではなく「市民のもの」でもあると考える人が多かったと思うラジね。まあ大学が多額の税金によって支えられているのは今も同じなのだけれど。 2022-03-21 18:08:26

    「昔の大学は自由に出入り出来た⁉️」
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/03/22
    二十数年前にサークル勧誘ビラを配っているとき、大学によって構内に入れるところとそうでないところ、という違いがあったな。私学は厳しい印象。
  • 南極沖でエンデュアランス号発見 1915年に沈んだ英探検隊の船(AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    【3月10日 AFP】100年以上前に南極のウェッデル海(Weddell Sea)に沈没した英国人探検家アーネスト・シャクルトン(Ernest Shackleton)率いる探検隊の船「エンデュアランス(Endurance)号」が、同域の海底に沈没しているのが見つかった。調査隊を組織したフォークランド海洋遺産財団(Falklands Maritime Heritage Trust)が9日発表した。 エンデュアランス号は1915年、叢氷(そうひょう)にゆっくり押しつぶされながらウェッデル海に沈没した。発見されたのは、水深3008メートルの海底で、沈没した海域から約6キロ離れていた。 調査隊の責任者メンスン・バウンド(Mensun Bound)氏は「われわれは場所を突き止め、エンデュアランス号の画像を撮影できた幸運に圧倒されている」とコメントした。 沈没船は、海底で垂直を保っており、保存状態も極

    南極沖でエンデュアランス号発見 1915年に沈んだ英探検隊の船(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/03/10
    すごい!100年前の船がきれいに残っている。
  • 山田邦和 on Twitter: "博士の学位取得についてですが、大学院博士課程(博士後期課程ともいう)に進学して指導を受け、そこで博士論文を提出して博士号を受ける、という他に、日本には「論文博士」という優れた制度があります。大学院に進学しなくても、博士論文をまとめて大学に提出して審査を受け、合格したら学位授与。"

    博士の学位取得についてですが、大学院博士課程(博士後期課程ともいう)に進学して指導を受け、そこで博士論文を提出して博士号を受ける、という他に、日には「論文博士」という優れた制度があります。大学院に進学しなくても、博士論文をまとめて大学に提出して審査を受け、合格したら学位授与。

    山田邦和 on Twitter: "博士の学位取得についてですが、大学院博士課程(博士後期課程ともいう)に進学して指導を受け、そこで博士論文を提出して博士号を受ける、という他に、日本には「論文博士」という優れた制度があります。大学院に進学しなくても、博士論文をまとめて大学に提出して審査を受け、合格したら学位授与。"
    syst-funct-morphol
    syst-funct-morphol 2022/02/21
    私は理系の論博ですが、私が学位を取った十数年前にも廃止の話はありました。きちんとした指導を受けた保証がないので、質保証に難がある、というのがその理由です。