2021年2月3日のブックマーク (5件)

  • 「サブカル」って結局どこまでがサブカルなんだよ - kansou

    映画『花束みたいな恋をした』のネタバレするんですけど、これ劇中にとんでもない量の実在する音楽やら漫画やら小説やらの固有名詞がバンバン出てきて思い出と共感性羞恥に惨殺されるメンタルスプラッター映画なんですね。 だから感想とか評価漁ってもいわゆる「サブカル系御用達」的な語られ方してるのがほとんどで俺もそう思ってたんですが、ふと「サブカルって結局どこまでがサブカルなんだ」って考えたらわからなすぎて脳溶けました。 そもそも「サブカル」の意味調べても サブカルチャー。社会の正統的、伝統的な文化に対し、その社会に属するある特定の集団だけがもつ独特の文化。大衆文化・若者文化など。下位文化。サブカル。→カウンターカルチャー サブカルチャーのかんたんな意味 Weblio辞書 は…?全然わからん…なんて…?か、カウ…? 一方、「メインカルチャー」 サブカルチャーと対比して用いられる語で、ある社会で支配的な文化

    「サブカル」って結局どこまでがサブカルなんだよ - kansou
    sytkm
    sytkm 2021/02/03
  • TwitterがポッドキャストアプリのBreakerを買収

    Twitterがポッドキャストアプリの「Breaker」を買収したことが明らかになりました。Breakerはポッドキャスト機能とソーシャルメディアの機能を融合させたiOS・Android向けアプリであり、今回の買収はTwitterが音声メッセージに注目していることを示唆しています。 ​The Breaker team is joining Twitter! | by Erik Berlin | Jan, 2021 | Breaker https://blog.breaker.audio/the-breaker-team-is-joining-twitter-f8c1721d66c6 The Breaker team is joining Twitter! We’re excited to be building the future of public conversations. Bre

    TwitterがポッドキャストアプリのBreakerを買収
    sytkm
    sytkm 2021/02/03
    clubhouseじゃなくてこっちやるぞ・・・だめになりそうな気がするけど・・・
  • 「えっ…それを再現しちゃうの?」レゴ愛が強すぎて“機械生物図鑑”を作っちゃった人|ウォーカープラス

    コロナ禍により、“知育”にも役立つという観点からその魅力が見直されているのが、デンマークで誕生したブロック玩具「レゴ」だ。今回は、“ブロック愛”が強すぎて、オリジナルの作品集「機械生物図鑑」を作っちゃったブロックビルダー「にかいどう」さんにインタビューを実施。レゴの楽しさに目覚めた理由や、技術的な「壁」を突破したターニングポイントなどを聞いた。 「レゴ機械生物図鑑」作品集画像提供:にかいどう@レゴ機械生物図鑑(@uran120) 言語や世代に関係なく、世界中の人が楽しめるのがレゴの魅力 ――レゴを格的にはじめたきっかけと、そのタイミングを教えてください。 【にかいどう】居住環境の問題で、それまで趣味だったプラモデル製作が難しくなり、汚れ(塗装や削りカス)の出ないレゴブロックに手を出してみました。 ――レゴは、結婚されたり引っ越しされたりで、泣く泣くプラモデルを卒業された方の受け皿になって

    「えっ…それを再現しちゃうの?」レゴ愛が強すぎて“機械生物図鑑”を作っちゃった人|ウォーカープラス
    sytkm
    sytkm 2021/02/03
    画像見ているだけで超楽しい
  • 若者は卒業旅行、謝恩会控えて 新型コロナ分科会提言 高齢者施設の検査徹底も | 毎日新聞

    政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」(会長=尾身茂・地域医療機能推進機構理事長)は2日、緊急事態宣言が継続する10都府県に対する七つの対策を提言した。新規感染者数は高水準のままで、医療体制の負荷は軽減されていないとして、高齢者施設での検査徹底や若者に卒業旅行や謝恩会を控えるよう呼びかける。 提言は▽高齢者施設での感染防止▽病床・医療従事者の確保▽自費検査施設の公表――など。

    若者は卒業旅行、謝恩会控えて 新型コロナ分科会提言 高齢者施設の検査徹底も | 毎日新聞
    sytkm
    sytkm 2021/02/03
    GoToのタイミングでは卒論やらの関係で行けなかった若者がGoToのせいで広まった可能性もあるもののせいで旅行を控えろという…政府発表ではGoTo関係なかったんじゃなかったっけ?この世代の誰が政府を信用するんだ…
  • 木村拓哉「パラパラ動画」がアメリカで拡散! キムタクが“キッチュな日本文化”のアイコンになる日

    木村拓哉(Getty Imagesより) 解散からはや4年。SMAPメンバーたちのそれぞれの活動は今も芸能ニュースを賑わせているが、とりわけ木村拓哉の存在感は未だ健在だ。マクドナルドや日産のCMはもちろん、モデルとして活躍する娘らの人気も併せ、今なお幅広い層に支持されている。そして、その人気は思わぬ形で国外にも波及しているようだ──。 『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)内で2000年頃に放映された「バッキー木村」というコントを覚えているだろうか。当時既にやや懐かしい存在だったパラパラを、ホスト風のスーツを着たキムタクが踊るシリーズもののコントだ。真剣なまなざしでパラパラの型を完璧にこなすキムタクの姿を、シュールなギャップとともに筆者は記憶している。 2021年1月26日、@effectuate_というあるTwitterユーザーが、この「バッキー木村」の映像を「このビデオのことをほぼ毎週

    木村拓哉「パラパラ動画」がアメリカで拡散! キムタクが“キッチュな日本文化”のアイコンになる日
    sytkm
    sytkm 2021/02/03
    パワハラ動画かと思った(失礼)