子育てに関するsyu_reiのブックマーク (4)

  • 「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ続くのか ついに児童手当の特例給付も廃止へ

    夫婦のうち、高い方の年収が1200万円程度を超える場合は、児童手当の特例給付を廃止する法案が閣議決定された。米国公認会計士の午堂登紀雄さんは、「高収入世帯は納税の時点で責任を果たしているのに、これは追加の罰ゲームではないか」と指摘。午堂さんが考える、気の少子化対策案とは――。 児童手当の「特例給付」廃止は、富裕層から大ブーイング 現在の児童手当は、中学校卒業までの子ども1人につき原則月1万円(第1子・第2子は3歳未満、第3子以後は小学校卒業まで月1万5000円)が支給されます。 ただし所得制限があり、「夫婦のうち高い方の年収」が960万円程度を上回る世帯には児童手当は支給されず、代わりに「特例給付」として年齢・人数にかかわらず子ども1人につき月5000円が支給されています。 ところが、2022年10月の支給分から、「夫婦のうち高い方の年収」が1200万円程度を上回る世帯には、この「特例給

    「第3子に1000万円支給を」高所得者が子育て支援から外される"罰ゲーム"はなぜ続くのか ついに児童手当の特例給付も廃止へ
    syu_rei
    syu_rei 2021/03/23
    3人目1000万案はとてもいい気がします。子供2人いる人は、経済的又は社会的に、3人目欲しくても諦めているケースが多いと感じています。(経済面は良くてもキャリア面はどうしようもないですが……)
  • コストコ・優先入場時間に行ってみた | 南アジアで子育て

    2022年5月で優先入場終了のお知らせ有り コロナ禍で約2年間続いてきた高齢者・妊婦・身体の不自由な方への週に2回の優先入場が、2022年5月を以って終了したとコストコホームページに記載されていました。この記事に書かれている内容は、優先入場が実施されている2020年・2021年の内容となります。 2022年5月24日 会員様各位 平素はコストコをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2022年5月13日(金)をもちまして、65歳以上およびお身体が不自由なお客様を対象とした特別営業時間(毎週火曜日と金曜日の午前8時から午前9時45分)を終了いたしました。 コストコでは引き続き、会員の皆様の健康と安全確保を考慮し、全倉庫店での消毒・除菌等の対応を継続して実施してまいります。皆様がお使いになるショッピングカート、商品陳列棚、レジまわりを消毒液による拭き上げを行い、会員の皆様と接する従業員にお

    コストコ・優先入場時間に行ってみた | 南アジアで子育て
    syu_rei
    syu_rei 2020/09/21
    二人目おめでとうございます!コストコ優先入場とかあるんですね。
  • 2歳児トイトレ記録【トイトレおもちゃは必要?】 | 南アジアで子育て

    トイトレ開始のきっかけ ぼちぼち始めようかな、と考えていたのはまだダッカに住んでいた2月ごろ。ダッカ(および南アジアなどの住宅)でトイトレをするメリットとして、 ・部屋のほとんどのエリアの床が石なので掃除が楽 ・12月と1月以外はだいたい暖かいまたは暑い ・洗濯と掃除はお手伝いさん任せ(申し訳ないのでう◯ち汚れとかは自分で洗って綺麗にしてから洗濯に出していますが!笑) ということがあります。 2月の一時帰国の際に補助便座を購入し、ダッカに船便で送りました。届いた時が始めるタイミングだと思っていました。 が、コロナの影響で一向に届かず(早くても2ヶ月くらいかかるのですが)、帰国に。 義実家を汚す可能性があるのは忍びないですが、暇なうちに始めよう!と思い、4月に補助便座購入、トイトレに挑戦しました。 トイトレ・準備したもの【気持ち編】 娘はYoutubeの「しまじろうチャンネル」で「しまじろう

    2歳児トイトレ記録【トイトレおもちゃは必要?】 | 南アジアで子育て
    syu_rei
    syu_rei 2020/08/16
    うちもトイレトレーニング中ですがそもそも成功しません。スムーズにいくタイミングがくることを祈ります!笑
  • 子供を助けようとして親が溺れる原因 そして親子とも生還するためには?(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年も子供を助けようとして水に飛び込んだお父さん、お母さんが犠牲になっています。20年くらい前までは親子で亡くなる事故が圧倒的に多かったのですが、最近は子供が助かり大人が亡くなる事故ばかりです。理由としては、子供は学校で浮いて救助を待つ方法を習っているからです。では、親子とも生還するためにどうすればいいのか、現状を確認して、対策を提案したいと思います。 今年発生した、親が溺れる事故6月8日午後、岐阜県美濃市前野の長良川にかかる美濃橋付近で、溺れた9歳の長男を救出しようとした父が川に流された。川辺で遊んでいた長男と7歳の次男が溺れ、約10 m下流に流されたという。次男は近くの人に、長男は父に救出されたが、父はその後、溺れた。父の発見された場所は、水深約4 mで流れが速かった。(2020.06.09 朝日新聞名古屋地方版の記事内容を参考に氏名等を伏せ構成) 7月23日午前、鹿児島県指宿市の知林

    子供を助けようとして親が溺れる原因 そして親子とも生還するためには?(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    syu_rei
    syu_rei 2020/08/08
    「高低差10センチ以上あると這いあがれない」のは知りませんでした。勉強になりました。気を付けます。
  • 1