2021年5月21日のブックマーク (4件)

  • アメリカンウィートエールってどんなビール? | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」

    小麦(Wheat)を使用するビアスタイル アメリカンウィートエール(American Wheat Ale)は、アメリカで生まれた、小麦(=ウィート・Wheat)を使用するビアスタイルです。 ビールの原材料は主に「麦芽・ホップ・水・酵母」の4つ。この中の「麦芽」は、”大麦”の麦芽を使うことが多いのですが、一部のビアスタイルでは”小麦”の麦芽や、小麦そのものを使用することがあります。アメリカンウィートエールもその一つです。 小麦(麦芽)は大麦(麦芽)と比べて、たんぱく質の含有量が高いため、大麦のみを使用してつくったビールに比べると、まろやかで優しい口当たりに。また、そのたんぱく質を元につくられる、華やかなエステル香(酵母がつくる香り)も特徴の一つです。 「ヴァイツェン」や「ベルジャンホワイト」との違い 「小麦を使ったビール」と聞くと、ビール好きの方であれば「ヴァイツェン」や「ベルジャンホワイト

    アメリカンウィートエールってどんなビール? | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
    syukit
    syukit 2021/05/21
  • 恩師の下着に感謝

    中学時代、下着の校則違反を数えて、体育祭の得点から減点するという「伝統」があった。 当時は管理教育の全盛期。 下着だけでも色・形状などが細かく校則で指定されていた。 悪質なのは、それを生徒同士で監視するシステムになっていたこと。 違反者は教師にチクられ、その分がのちに体育祭の持ち点から減点されるという決まりなのだ。 赤組・白組それぞれの減点数は日々校内で告知され、連帯責任を煽る構造ができあがっていた。 もちろん、これに反抗する生徒は多かった。 二年生のあるとき、体育祭の出し物を決める学級会のなかで、この制度はおかしいという話になったことがある。 「生徒だけ監視されるなんて、不公平です!」 立ち上がって先生に抗議したのは、ボス格の女子だった。 やがて「そうだ、そうだ」という声が教室のあちこちから起こる。 私たちの担任はといえば、まだ若い女性教師だった。 いま思えば、先生自身もこの制度はおかし

    恩師の下着に感謝
    syukit
    syukit 2021/05/21
    最高
  • 「ビール好き」の人が多い都市ランキング! 2位の「秋田市」を上回る納得の1位は?(1/6) | お酒 ねとらぼ調査隊

    夏が近づき、ビールのおいしい季節になってきました。家飲みの需要も高まり、よく冷えた黄金色のビールで喉を潤すのが至福の時間という人も多いでしょう。 今回は総務省が調査した、「都市別のビール購入量ランキング」を発表します。果たして日一のビール好き都市はどこなのか、上位の結果を見てみましょう。 【出典】総務省統計局「家計調査 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング」(データは2018~2020年の平均値。対象は都道府県庁所在地と政令指定都市の、2人以上の世帯) 第3位:盛岡市(24.59L/年) 第3位は、岩手県の県庁所在地である「盛岡市」でした。ビールの平均年間購入量は、全国平均の19.74リットルを5リットルほど上回る24.59リットルです。 岩手県といえば、地ビールの黎明期に創業した「銀河高原ビール」が有名。盛岡市内に2001年に設立されたベアレン醸造所も、ドイツから100

    「ビール好き」の人が多い都市ランキング! 2位の「秋田市」を上回る納得の1位は?(1/6) | お酒 ねとらぼ調査隊
    syukit
    syukit 2021/05/21
  • 勉強しない子に理由を聞いたときの話

    昔、ツテで家庭教師を頼まれた。 中学生の男子で、全く勉強しないので何とかしてほしいとのことだった。 ヤンキーを想像していたので内心気乗りしなかったが、会ってみると普通にいい子という感じだった。 勉強ができないならともかく、しないタイプには見えなかった。 そこで、まず何で勉強しないのかを問いただした。 それが解決されないことには、家庭教師なんかしても無駄だと思った。 何で勉強しないの? 勉強が嫌いなの? などと聞いている内に、予想だにしなかった理由を答えてくれた。 彼が言うには、勉強をしなくなったのは親がバカにしてくるから、とのことだった。 勉強するとバカにされるの? と聞くとそうではなく、自分が何かしら知識を言うと、子供のくせにとか、どうせテレビやネットで見ただけだろうとか、知っていること自体を非難されるのだという。 他にも自分が正しいことを言っても聞いてもらえない、頭ごなしに否定されるな

    勉強しない子に理由を聞いたときの話
    syukit
    syukit 2021/05/21