2019年11月1日のブックマーク (2件)

  • 犬が股の間で寝る理由と注意点! - 黒柴・大和の外面重視な生活

    ヘイヘーイ!寝てないでボールで遊ぶやん? えー😂もう寝ようよー?ってかこのボール穴だらけやけど? まだまだ遊ぶやん~? 遊ぶやん~ 遊ぶって言う割に顔がまどろんでるよ(笑) ボール隠してみよっ😁 ボールであそ・・・スー アラヤダ可愛い😍 新品 送料無料●犬用 歯型 ボール●犬 歯 シリコン ペット 笑顔 posted with カエレバ エルストア Yahooショッピング Amazon 楽天市場 という事で、ボクが寝てるとやたらと足の間に入り込んで来たがる大和ちゃん。 タオルケットや毛布の入れそうな所を探して潜り込んでは足の間でクルっと丸くなったり、つま先の方を向いて落ち着いて寝ます。 「どうして足元で寝るんだろう?」 「抱き合って寝てあげてもええんやで~?」とか 「どうせなら顔のあたりでモフモフして寝てくれてもいいのに~」 と疑問に思って調べてみるとなんと、ワンコが寝るポジションで

    犬が股の間で寝る理由と注意点! - 黒柴・大和の外面重視な生活
    syuna-poo
    syuna-poo 2019/11/01
    うちの犬もやるけど、確かに股関節が痛くなる かわいいけどね。
  • 仕事をバックレて他人のせいにするフリーランスのプログラマー

    あるフリーランスプログラマーにバグ修正をやってもらってた。 だけどバグ修正ミスによるエンバグが多い人だった。 フリーランス君はそんなふうに自分が仕事ができないのをなぜか他人のせいにしていた。 責任をなすりつける相手は顧客窓口を担当していたSEさんだった。 SEさんはバグ修正の優先度や修正スケジュールも決めていてフリーランス君に修正期限を指示していたのが気にくわなかったのだろう。 フリーランス君はSEさんに向かって「だったらSEさんがバグ修正すればいいでしょう!!」と逆ギレしたこともある。 遠くの席からそれを聞いていた僕はSEさんが反論する前に「それはフリーランス君の仕事でしょう!!」と大声を上げた。 そんな逆ギレを許していたらチームが無茶苦茶になってしまうから。 また、会議の時にフリーランス君が「元々のコードが悪いからそもそもバグ修正は無理なんですよ」と発言したこともあった。 その元々の

    仕事をバックレて他人のせいにするフリーランスのプログラマー
    syuna-poo
    syuna-poo 2019/11/01
    どんな仕事も責任感は大事。 それがパートでも社員でも同じこと。