タグ

2008年2月7日のブックマーク (4件)

  • 日付の表記に関するノート

    日付の表記方法は、文化的な背景の違い、また用途の違いによって様々なフォーマットがあります。多くの場合、特に断り無く使っても問題なく正しい日時を伝えることができますが、文脈や利用者の環境によっては、意外な落とし穴にはまることもあります。誤解なく、かつ効率的に処理しやすい日時表記方法としては、2001-08-02T10:35Zというスタイルの、ISO/W3Cフォーマットがあります。 文化と日付表記 日時表記の国際標準とW3Cノート W3Cの日時フォーマット XML Schemaの日時データ型 タイムスタンプのインターネット標準 そのほか広く用いられる日時の書式 ピリオド区切りによる日付 電子メール、HTTPヘッダなどの日時表記 継続期間の表記 ISO 8601の期間表記 Dublin Coreの期間表記 読みやすさと処理しやすさのバランス 参照文献 文化と日付表記 よく見かける日付の表記法とし

  • 日付/時刻型

    Postgresでは、汎用的に使用できるようにと、 SQL92 定義への準拠に対して努力しています。 SQL92 標準には、一時凌ぎで混乱中の日付/時刻型 とその仕様があります。たとえば、日付型には関連するタイムゾーン がないにもかかわらず、時刻型にはあります。デフォルトのタイムゾーン は GMT/UTC からの定数オフセットとして与えられます。しかしながら 実世界でのタイムゾーンにおいては、年間を通じてオフセットが変更 されるため、関連する日付と関連付けなければ意味がありません。 これらの問題に対処するため、Postgresでは 日付と時刻の両方を含む日付/時刻型に対してのみタイムゾーンを関連付ける ようにしており、日付または時刻の一方しか含まない型についてはローカル タイムを仮定しています。将来的には、タイムゾーンのサポートは オペレーティングシステムのタイムゾーン機能から導き出すよう

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

  • 逆引きRuby - 正規表現(パターンマッチ)

    逆引きRubyRubyを使ってやりたい事から、その方法を調べられる逆引きのリファレンスです。 逆引きRubyはもともとWikiで運用していました。このため、サイトのコンテンツは私以外の多くの方によって作成・編集されたものです。 2017年に静的HTML(jekyll)の管理へ移行しましたが、2018年10月からScrapboxへ移行しました。どなたでも編集いただけますので、ご協力いただける方はよろしくお願いします。 逆引きRuby (https://scrapbox.io/rubytips/逆引きRuby)