タグ

2014年1月18日のブックマーク (3件)

  • 受験生のあなたへ - Ust's Diary

    昨日書いたこのエントリに、現役の受験生の方からコメントいただきました。 受験生へ。センター試験の心得 - ゆーすとの日記 そんな都合よく受験生が読んでくれるかな、と思いつつダメもとで書いたんですが、運よく届いたみたいです。いつも読んでくださっている方で、びっくりするやら嬉しいやらです。コメントどうもありがとう。 僕のブログはコメント承認制なので、ここでは原則公開しないことにしています(→コメント欄について)。ですが今日は少しだけ、その内容に触れさせてほしいなと思います。もし「ちょっと嫌だな」って思うようでしたら遠慮なくコメントください。すぐ削除しますので。 ◆ さて、今日コメントくださった方なんですが、今日のセンター試験一日目はあまり思うよういかなかったのか、少し落ち込まれていたようです。ですがたぶん、明日の二日目も受けられるんでしょう。上記のエントリを読んで、励まされました、頑張ります、

    受験生のあなたへ - Ust's Diary
    syuraw
    syuraw 2014/01/18
    昨日のエントリに現役の受験生からコメントいただきました。そのお返事です。是非頑張ってほしい。
  • 承認欲求とは?コミュニケーション偏重主義が生み出す『承認をめぐる病』 - ぐるりみち。

    承認をめぐる病 作者:斎藤 環 日評論社 Amazon 就職活動中、それこそ耳にタコができるほどに聞いた言葉、「コミュニケーション能力」。話す人によって定義が違う場合も多く、僕は「(良くも悪くも)その企業の歯車となって働くための能力」などと脳内変換していたけれど、いまだに何のことか分からない。 そんな「コミュ力」を持たない人間は「コミュ障」と貶められ、コミュニティに適応できないとつまみ出される。自分の居場所を作るには、求められる「キャラクター」を演じなければいけない。 家庭に学校、職場にネット、それぞれの場所で違った「キャラ」を演じ分ける僕らは、いったいいくつの仮面を持っているのだろう。そりゃあ疲れますよ。でも、人付き合いは、社会的に生きる以上は必要不可欠なもの。楽しくもあるが、疲れる。 ネット上でもたびたび話題に挙がる「承認欲求」ですが、それを専門家の視点から詳細に解説したのが、書『

    承認欲求とは?コミュニケーション偏重主義が生み出す『承認をめぐる病』 - ぐるりみち。
    syuraw
    syuraw 2014/01/18
    面白そう
  • 受験生へ。センター試験の心得 - Ust's Diary

    1月18・19日はセンター試験ですね。全国の高校三年生はそろそろ眠りについているんだろうなと思いつつ、なかなか寝付けないでいるどこかの誰かが読んでくれることを願って先輩面でアドバイスを。 自分の学力に関しては今となってはもうどうしようもないし腹を括るしかないとして、番に備えて今から考えておくべきことはひとつだけ。致命的な失敗をしない、ということに尽きると思います。持ち物チェックや体温調節に関してははもう耳にタコができるくらい言われてると思うので、そういう基的なもの以外で二つ書いてみます。 ひとつは、マークミスは絶対にしないよう気を付けること。特に主要三教科は時間も厳しいしあまり余裕もないとは思うんだけど、一番やっちゃいけないのはマークミスなんだってことを肝に銘じてほしい。普通に問題を間違えるより、マークミスの方が怖いです。 とりあえず全問解き終えたら、まずは問題用紙につけたチェックと答

    受験生へ。センター試験の心得 - Ust's Diary
    syuraw
    syuraw 2014/01/18