t-1000のブックマーク (3,619)

  • 近代麻雀漫画生活:シグルイ風に麻雀を語るスレ

    2006年12月17日 シグルイ風に麻雀を語るスレ 「近代麻雀漫画賞2006 優秀賞発表中」 最近「シグルイ」にハマってきたいのけんです。 きっかけを与えてくれたむさしさんには当に感謝しております。 そんなわけで今日はひさしぶりに2ちゃんの良スレ紹介。 立てられた当初とかは悲しいくらいの過疎っぷりだったようですが、まぁ麻雀板ですからね…。 (元スレ:「シグルイ風に麻雀を語るスレ」) 1 焼き鳥名無しさん 2006/05/17(水) 18:05:34 ID:wcfJaLfQ BE:?- 麻雀の完成系は一人のサディストと三人のマゾヒストによって構成されるのだ 正気にて役満はならず 麻雀はシグルイである 3 焼き鳥名無しさん 2006/05/17(水) 23:39:41 ID:wcfJaLfQ BE:?- この折、このスレを建てしは>>2が指図 はかった喃 はかってくれた喃 22 焼き鳥名無し

    t-1000
    t-1000 2008/07/09
  • Dangerously Beautiful またモノライン 

    (追記あり) 6月上旬のネガティブ・ウォッチの付与に続いて、6月19日木曜日にMoody’sはMBIAとAmbacの格下げを行なった。MBIA Inc(親会社)はAa3→Baa2、MBIA Insurance(モノライン子会社)はAaa→A2、Ambac Financial Group(親会社)はAa3→A3、Ambac Assurance(モノライン子会社)はAaa→Aa3と、6月上旬に予告した通りの格下げ幅であったが、ネガティブ・ウォッチを付与した際にマーケットが大して反応しなかったこともあってか、今回の格付けアクションに対しては株式市場・CDS市場を中心に金融市場はそれなりに反応し、金融セクターを中心に株価は下落・CDSはワイドニングしていたようだ。証券化商品やモノライン保険会社の格付けは“人工的に”付与されているものであり、人工的な格付けは動く時には非常に早く大きく動くものだという

    t-1000
    t-1000 2008/07/09
  • 『「ルポ 貧困大国アメリカ」における情報操作』

    「ルポ 貧困大国アメリカ」、堤未果著 、をしばらく前に読了したのだが。 黙っていようか、とも思ったのだが。 やっぱり、黙っていられなくて。 指摘することにします。 かなりひどい情報操作。 「新自由主義が貧困の拡大をもたらす、その典型例がアメリカで、その現実を直視して日もその轍を踏まないようにしよう」というのが書の主張。 プロローグで、「サブプライムローンが払えず家を追い出され莫大な借金だけが残った」と感情的に書かれていて。 この著者は、アメリカのモーゲージのノンリコース性を全く理解していない、困った人だな、と最初に感じて。 (ご存じだと思いますが、ノンリコース性の説明についてはこちら みてください) ちょっと慎重になって、データ出典等を注意して読み進んでいくうちに。 あまりに露骨に、統計データを自分の都合よく解釈しようとしていることを、発見してしまった。 これは、確信犯でしょ…。 一番

    『「ルポ 貧困大国アメリカ」における情報操作』
    t-1000
    t-1000 2008/07/09
  • 『杞憂であることを祈る』

    今回は相当ヤバい。 何がヤバいかというと、モノラインの格下げ。 MBIAとABKの格付をそれぞれAaaからA2/Aa3に引き下げ。 Ackmanは、これまで健全だと思われていたFSAもInsolvent(債務超過)だと主張し始め。 MBIAは、格下げのせいでGIC債務が早期償還事由に引っかかり、保険子会社は29億ドルの資金が必要になり。 同時に、格下げで保険契約上追加担保差し入れ義務が発生して、45億ドルの資金が必要だと発表。 合わせて74億ドル、8000億円程度のファンディングが必要となる。 http://investor.mbia.com/phoenix.zhtml?c=88095&p=irol-newsArticle&ID=1168315&highlight = MBIAは手元流動性は十分だとしているが。 ちなみに今、MBIAの保険子会社のCDSは40ポイント。 つまり、保険料40%

    『杞憂であることを祈る』
    t-1000
    t-1000 2008/07/09
    モノライン
  • 『新訳: ガルシアへの手紙』

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 」、の中の「ガルシアへの手紙」の訳が、ちょっと引っかかったので。 自分で全訳してみました。 この文章は1899年にElbert Hubbardにより書かれたものですが。 現代においても、その輝きを失うものでは全くないと考えます。 さらっと速読するのではなく。 時間があるときに、ゆっくりと読んでいただければと存じます。 「ガルシアの手紙」のパンフレットは、第一次・第二次世界大戦において、アメリカの全ての海軍・海兵隊軍人に配られました。 また、ロシアでは鉄道労働者を中心に配られ、日露戦争で多くのロシア人捕虜がこの「ガルシアへの手紙」のパンフレットを持っていたことから、明治天皇が訳を命じたとも言われています。 ベストは尽くしましたが

    『新訳: ガルシアへの手紙』
    t-1000
    t-1000 2008/07/09
  • https://www.release.tdnet.info/inbs/351e1850_20080530.pdf

    t-1000
    t-1000 2008/06/01
    ゴンゾロッソ
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    t-1000
    t-1000 2008/05/16
    三井化学、米レンズ保護材会社を買収
  • 日刊工業新聞 電子版

    t-1000
    t-1000 2008/05/12
  • 広瀬隆雄の「世界投資へのパスポート」-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

    t-1000
    t-1000 2008/05/08
  • 「WiMax大合弁」ニュースへの脊髄反射コメント - michikaifu’s diary

    どうせコメントを求められるだろうから、脊髄反射で書いておく。 スプリントと、クリアワイヤと、ケーブル会社連合と、インテルと、グーグルが、みんなでWiMaxを建設するための合弁会社を作る、というお話、前々から出ていた話がやっと決まったようだ。 どうも見ても、うまく行かなそうな話なのにお金をだすのは、それぞれに思惑があるからに違いないが、なんだかなぁー。TechCrunchで「船頭多くして船山にのぼる」と日語に訳したひと、なかなか上手いこと言う。 それぞれの意図だの戦略だのは、もうあちこちのメディアに書いてあるだろうから、省略。多分他の人があまり言わないだろうと思われる点だけ、書いておく。 ベライゾンもAT&Tも、モバイルブロードバンドはLTEでやるという流れの中で、WiMaxが唯一優位な点は「time to market」、つまり、LTEは2010年とか2012年とか言われているのに対し、

    「WiMax大合弁」ニュースへの脊髄反射コメント - michikaifu’s diary
    t-1000
    t-1000 2008/05/08
  • バルマーの誤算 - 嫌われ者の思考回路 - michikaifu’s diary

    「嫌でござりまする。無理強いなさるならば、わらわは毒を飲んで死にまする。」と言って、女は当に毒を飲み始めたので、さすがにあきらめた男。 時代劇少女マンガみたいなヤフーvs.マイクロソフトの幕引き。いつものように、マジメな分析をご希望なら他の記事を読んで欲しい。 ジェリー・ヤンに宛てたスティーブ・バルマーの手紙を読んで思ったことがある。バルマーは、「グーグルが、グーグルが」と負け惜しみを散々言っているのだが、それがどうも、「ボコボコにやられて、最後はえらそうに『今日はこれくらいにしといたろ』と言って逃げていく」お笑い芸人に見えてしまうのはナゼ? 前に、Xboxは結構すごい、というエントリーを書いたことがある。ゲームとしてどうかというより、ネットにつなぐ機器とそれを使った種々の機能の高いレイヤーでの統合、という意味で、おそらくXboxはマイクロソフトのネット戦略の「実験」的な位置づけなんだろ

    バルマーの誤算 - 嫌われ者の思考回路 - michikaifu’s diary
    t-1000
    t-1000 2008/05/08
  • グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か刺激的な表題ですけど、基的なところというか、金融を生業としている人でも結構ベーシックなところの理解が共有できていないことが分かったので。 もちろん、私も経済学そのものを体系的に深く学んでいたわけでもなく、読書や業務の中できっとこういうことなのだろうという経験則を当てはめながら理解しているので人のことを言えた義理でもないが… ただ、社会保障論とかで紐解かれる一般的な経済思想が分かっていればそれほど理解が困難な世界でもないし、(あまり理系文系で分けるのは好きな論法ではないが)数理的なモデル論を知らなくてもある程度の政治的分配について見識があればそれほど齟齬が起きるような話でもなかったろうと思う。 「私自身は保守主義者ではあるけれども、グローバリストではない」という姿勢に質問というか批判されましたが、その国や地域に自律的な経済システムが存在しているなかで、フリードマン流の自由貿易原理主義の

    グローバリズムは何故、貧困を引き起こすか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    t-1000
    t-1000 2008/05/08
  • 「少年よ大志を抱け!」よりも「若者よどん欲になれ!」の方が良くないか?

    月刊アスキー向けに「仕事を楽しんでしている人に共通するもの」というテーマでコラムを書いているのだが、そこで引用した「Boys, be ambitious(少年よ大志を抱け)!」に含まれたメッセージがどうも気に入らない。 「少年よ大志を抱け!」という言葉には、「楽して金儲けしたい」、「風呂屋の番台に座ってみたい」、「美人の嫁さんが欲しい」、「一度で良いから女優とデートしたい」、「プール付きの家に住みたい」、「有名になって女子アナと結婚したい」、「一発当てて、後はハワイでのんびり暮らしたい」などの、下世話な欲求を否定するメッセージが含まれている。特に日語訳の「大志」という言葉には、「志はもっと大きくなければいけない」「金儲けなど考えてはいけない」「私利私欲に走ってはいけない」というメッセージが強くこめられている。 「最近の若者は覇気がない」などと批判する大人がたくさんいる。そんな人たちに限っ

    t-1000
    t-1000 2008/05/08
  • 「原田マクドナルド」に悪評散々

    「原田マクドナルド」に悪評散々 労災や残業代不払いのオンパレード。それでも「名経営者」ぶる原田CEOの魂胆。 2008年5月号 BUSINESS 過当競争の中で原材料高が直撃し、青息吐息の外業界。その「苦界」にあって、ひとり利益の急回復を果たしているのが、日マクドナルドホールディングスだ。2007年度の営業利益は前年から倍増以上の167億円。08年度は200億円の大台を狙う勢いだ。 この外最大手の巨艦を、会長兼社長兼CEOという「絶対権力者」として一手に束ねるのが、04年に同社へと転じた原田泳幸氏だ。作り置きしない「メイド・フォー・ユー」の全店導入や地域別価格の実施、24時間営業の格化と、矢継ぎ早に改革策を講じた。 沈没寸前だった同社を見事蘇らせた立役者との触れ込みで、人気経済番組でもその成功譚を惜しみなく披露した。今年に入りすでに2冊の経営論も著した。「名経営者」として我が世の春

    t-1000
    t-1000 2008/05/07
  • ビジネス : 日経電子版

    t-1000
    t-1000 2008/05/07
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620716

    t-1000
    t-1000 2008/05/04
    1.アメリカの事業会社は株式投資はやっていません。
  • グーグルやマイクロソフトは「メディチ家」か - Tech Mom from Silicon Valley

    今年のWeb2.0Expoは、予想通り、昨年より大幅に盛り下がっている。世の中的にも、「もうWeb2.0は終わりね」という雰囲気が蔓延しているのはご承知のとおり。初日のキーノートで、Tim O’Reilly自身が、いろいろしゃべったあとで「それでもWeb2.0は終わりだと思うか?」と反語的に問いかけたことが、それを如実に反映している。私も、ちょっと用事があったので来ているが、そうでなければもともと来る気はなかった。キーノート講演者のラインアップも、去年はJeff BezosとかEric Shmidtなど大物がいたのに、今年はせいぜい、SlideのMax Levchin、Mark Andreesen、Jonathan Shwartzぐらいなもの。 Expoの運営戦略による要因はとりあえず置いておき、業界全体のこの温度差の違いのキーポイントは、「広告」じゃないかと思っている。去年は、SNSを中

    グーグルやマイクロソフトは「メディチ家」か - Tech Mom from Silicon Valley
    t-1000
    t-1000 2008/05/04
  • マイクロソフト、ヤフーへの買収案撤回を発表

    5月3日、マイクロソフトは、ヤフーに対する買収提案を撤回すると発表した。写真はマイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)。4月撮影(2008年 ロイター/Susana Vera) [サンフランシスコ 3日 ロイター] マイクロソフトMSFT.Oは3日、ヤフーYHOO.Oに対する買収提案を撤回すると発表した。マイクロソフトは買収案を1株33ドルに引き上げる用意があったが、ヤフー側がそれ以上の価格を求めたため交渉が決裂した。 マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)がヤフーのジェリー・ヤンCEOに送った書簡によれば、マイクロソフトは買収提示額を約50億ドル引き上げ1株33ドルとしたが、ヤフーは37ドルを要求した。 バルマーCEOは声明で、「約50億ドルの買収額引き上げなど、われわれの最善の努力にもかかわらず、ヤフーは提案受け入れに動かなかった。慎重に検討し

    マイクロソフト、ヤフーへの買収案撤回を発表
    t-1000
    t-1000 2008/05/04
  • 配偶者と天職は先物を買え! : 404 Blog Not Found

    2008年04月21日12:00 カテゴリLove 配偶者と天職は先物を買え! 発言小町の発言にはpermalinkがないのでこちらから孫引き失礼。 ・・・。 - $ dropdb 人生 仕事ができる男の人の特徴は? : 恋愛結婚離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) アメリカで25歳の自信満々の美人女性が、 年収などのハードルの高い条件をあげて、結婚相手をネットで募集したことがあったけど 一人のエリートに、 「僕は君の希望を全部かなえられるし、君は美人だけど、お断りだね。 なぜなら、僕の収入は今後もっと上がっていく可能性が高いが、 君の美しさは、今をピークにどんどん下降していくばかりじゃないか。投資対象としては最低だよ」 と書き込まれて、そのサイトを閉じたという・・・ 参考までに。 これを見て溜飲を下げている男の子たちも、彼女は現在の容姿とかで

    配偶者と天職は先物を買え! : 404 Blog Not Found
    t-1000
    t-1000 2008/05/02
  • 夫歴12年、父暦9年で学んだ、関係を持続させるたった一つの秘訣 : 404 Blog Not Found

    2008年05月01日13:00 カテゴリLightweight Languages 夫歴12年、父暦9年で学んだ、関係を持続させるたった一つの秘訣 同棲から数えて16年、入籍から12年、第一子誕生から9年のオレが来ましたよ。 わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる: 夫婦生活で学んだ7つの心得 夫婦生活で学んだ7つの心得を読んで - Geekと割烹着 Amazon.co.jp: 小飼弾のアルファギークに逢ってきた [WEB+DB PRESS plus] (WEB+DB PRESSプラスシリーズ): 小飼 弾: アルファギークとは「産業を変化させる力を持つ新しい技術に早いうちに飛びつき、技術が進むべき方向性を示す、先鋭的で飽きっぽいエンジニア」です。 その飽きっぽいはずの私がよくもこれだけ飽きずに夫も父も続けているものだと我ながら感心するが 最近やっとその秘訣がわかってきた。

    夫歴12年、父暦9年で学んだ、関係を持続させるたった一つの秘訣 : 404 Blog Not Found
    t-1000
    t-1000 2008/05/02
    専門化は、昆虫にまかせておけばいい