タグ

2012年6月4日のブックマーク (2件)

  • 「HTML5? なにそれおいしいの?」レベルの俺と共に学ぶHTML5勉強会・京都編 を開催するよ【6/23(土)京都】 | セミナー/講習会 | 阿部辰也のブログ――人生はひまつぶし。

    「そろそろいい加減HTML5にも手を出さないといけないなー」なんて思いながら、なかなかきっかけがなくて手を出せていない皆様こんにちは! 去年は毎月、「HTML5? なにそれおいしいの?」レベルの俺と共に学ぶHTML5勉強会 というものを主催していたんですが、今回、京都でも開催させていただくことになりました。 今まで取り上げた内容をもとに、HTML5って何?どんなことができるの?っていうレベルの話から、現状での実用的な利用法についてまでを、入門編としてお伝えしたいと思っております。 ぜひぜひお気軽にご参加くださいねー! あんまりカチっとした「講習会」という感じではなく、みんなでゆるーく勉強しませんか?という感じの集まりにできればな、と思っています。 ※できれば単発ではなく、定期的に開催したいと思っています。 「HTML5? なにそれおいしいの?」レベルの俺と共に学ぶHTML5勉強会・京都編の

    t-abe
    t-abe 2012/06/04
    【ブログ更新】「HTML5? なにそれおいしいの?」レベルの俺と共に学ぶHTML5勉強会・京都編 を開催するよ【6/23(土)京都】
  • 陸上脊椎動物の多様性と進化-京都大学の挑戦 ― 京都大学総合博物館

    京都大学は,陸上脊椎動物,すなわち哺乳類,爬虫類,両生類の多様性や進化に関する研究を長年にわたって行ってきました。現在も,日のほか,中国台湾韓国などの東アジア,ベトナム,タイ,マレーシア,インドネシアなどの東南アジア,マダガスカルなどのアフリカで活発なフィールドワークを基礎にした研究を進めています。これまでに数多くの新種を記載してきたほか,形態や遺伝子に見られる地理的変異,各種の生活史や行動,機能形態学など,系統分類学,自然史学,進化生物学などに関する多くの成果をあげています。 企画展では,最新の研究成果について,標とともに紹介します.また,京都大学で記載された新種の写真,研究のために撮影した調査写真や映像も展示します。 京都大学では,2011 年に日学術振興会アジア・アフリカ学術基盤形成事業「東アジア脊椎動物種多様性研究基盤と標ネットワーク形成」のプロジェクトがはじまり,陸上

    t-abe
    t-abe 2012/06/04
    京大博物館の企画展「陸上脊椎動物の多様性と進化」6/6~10/14。