タグ

2014年9月15日のブックマーク (5件)

  • 小迎ちゃんかわいく新垢準備中 on Twitter: "これはさすがに知らない。白黒テレビ世代しか知らないんじゃないか? >RT"

    t-iori
    t-iori 2014/09/15
    ちゃんと色は付いてた!!!
  • 小迎ちゃんかわいく新垢準備中 on Twitter: "これはさすがに知らない。白黒テレビ世代しか知らないんじゃないか? >RT"

    t-iori
    t-iori 2014/09/15
    ちゃんと色は付いてた!!!
  • 政府 吉田元所長らの証言記録を公開 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で現場の指揮に当たった吉田昌郎元所長や、当時の菅総理大臣などから、政府の事故調査・検証委員会が聞き取った証言の記録が11日、公開されました。 証言からは、政府と東京電力の間で意思疎通が図れず、互いに不信感を高めて混乱を招いた様子がうかがえます。 公開されたのは、福島第一原発事故の原因などを検証するため、政府の事故調査・検証委員会が3年前からおととしにかけて聴き取りを行った772人の関係者のうち、吉田元所長や当時の菅総理大臣、海江田経済産業大臣などの政治家を含む、合わせて19人分の証言の記録です。 証言の記録は当初は非公開とされましたが、報道各社が吉田元所長の証言記録を入手したとする記事を相次いで掲載したことなどから政府は当初の方針を転換し、11日、公開しました。 このうち、東京電力が福島第一原発から全員撤退しようとしていたかどうかを巡る証言では、吉田元所長

    t-iori
    t-iori 2014/09/15
    とりあえず前提は忘れないようにな 「責任の追及に使われないよう非公開を前提に行った聴き取りが公開されることは、今後の同じような事故の調査に与える影響は非常に大きく、政府は公開し..」 政府 吉田元所長らの証
  • 朝日叩き、かすむ本質 政府の姿勢も検証不可欠 - 西日本新聞

    朝日叩き、かすむ質 政府の姿勢も検証不可欠 2014年09月13日(最終更新 2014年09月13日 01時26分) 写真を見る 朝日新聞は12日付朝刊で、東京電力福島第1原子力発電所の吉田昌郎元所長(昨年7月死去)が政府に事故当時の状況を説明した「聴取結果書(吉田調書)」に関する記事を取り消した経緯を掲載。先に撤回した慰安婦報道についても、11日の木村伊量(ただかず)社長の記者会見でのやりとりを載せ、あらためて説明した。だが、朝日の説明にはなお疑問が残る。一方で、報道が朝日批判に集中するあまり、原発、慰安婦をめぐる質的な問題が置き去りにされる恐れがある。 ■吉田調書 朝日は、政府が公開する前に吉田調書を独自に入手。5月20日付朝刊で「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し、福島第2原発に撤退した」と報じた。 記事はその根拠として「当は私、2F(第2原発)に行けと言っていないんですよ」

    朝日叩き、かすむ本質 政府の姿勢も検証不可欠 - 西日本新聞
    t-iori
    t-iori 2014/09/15
    下手に公開することに誤解や混乱を避けるため非公開だったこと忘れてるのかね、実際に捏造で混乱しただろう。むしろ朝日に漏洩した体制にケチつけるとこ 「朝日報道がなければ永久に国民の目に届かなかった可能性が
  • 「朝日の911」になった…社員、次々つぶやき : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京電力福島第一原子力発電所事故を巡り、朝日新聞が、吉田昌郎(まさお)元所長(昨年7月死去)の命令に反して所員の9割が原発から撤退していたとの記事を取り消した問題について、朝日は12日朝刊の1面に、木村伊量(ただかず)社長らによる謝罪会見の様子や、社長の署名記事を掲載するなど、計9ページを割いて報じた。 11日夜の謝罪会見について、朝日の社員らは「忘れられない日となった」「解体的出直しを図るしかない」などとツイッターに投稿し、複雑な胸中をのぞかせた。 ◆「痛恨の極み」 朝日は朝刊1面で、「調書を読み解く過程での評価を誤り、十分なチェックが働かなかったことなどが原因と判断した」などと記事取り消しの経緯を説明。「みなさまに深くおわびします」とする木村社長の署名記事では、「誤った内容となったことは痛恨の極み」とし、いわゆる従軍慰安婦問題報道についても第三者委員会を設立し、記事の訂正に至る経緯や日

    t-iori
    t-iori 2014/09/15
    全く無関係の感想だけどこういう報道で話者の名前出さないのは疑問c⌒っ゚д゚)っ出すださないの基準はどこだ 「朝日の911」になった…社員、次々つぶやき : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)