2007年2月4日のブックマーク (2件)

  • 吉岡健二郎先生が逝去された。 - 短信

    死亡記事が出たのは7日で、亡くなられたのが2日だったのだがご親族だけの密葬だったらしい。京都大学の岩城見一さんからメールでの知らせが届いた。死因が解離性動脈瘤破裂ということだから突然死だったのだろう。昨年の10月の学会の時にも元気そうだったから。 この人が誰かと言えば、京都大学でのぼくの先生である。3年生で専門を選ぶ時に、哲学科美学美術史学研究室というのを選んだのだが、全く雰囲気になじめなかった。上の学年や下の学年は何人か覚えているが、同級生で誰が居たのかもよく覚えていない。大学生時代のぼくは大学にはほとんど顔を出すことがなかったし、単位とかカリキュラムのこともよく知らなかった。漠然と仏文に進むものだと思っていたのだが、二年生の終わりに第一外国語だったフランス語の初級の単位をほとんど取れていなかったことと、今「版画芸術」の編集長をしている一年上の先輩が美学に入ったからというかなりいい加減な

    吉岡健二郎先生が逝去された。 - 短信
    t-kawase
    t-kawase 2007/02/04
    「だが逆に言えば全く学生のことを理解してくれない頑迷な壁である教師の在り方もあるのではないか」<結果論としては正しい。でも、実際そういう先生がいたら大変だよな。
  • 納豆ね− - 短信

    「あるある大事典」放送中止騒ぎで話題の納豆ダイエットだが、ぼくは試しにやっている。一日二回、かき混ぜて20分以上放置して発酵させてからべるとかいうところが個人的にヒットしたからだ。 「紅茶キノコ」から「カスピ海ヨーグルト」まで、こんなものにずっと踊らされ、騙されてきたわけだが、半信半疑で「ネタ」で楽しんでいると思っていたはずなのに、いつのまにか「ベタ」で怒り出す人が余りにも多いことに逆に驚いた。だいたい堺正章と志村けんがやっているゴールデンタイムの番組内容をそのまままともに信じる方がどうかしている。DHEAだって、その若返り効果やダイエット効果なんて全く証明されていないのに、一人や二人の大学教授が言ったこと(だけ)を信じて、スーパーの納豆の買い占めに走る消費者の方が悪いのだ。全く「証明」なんてされていないタバコの害や副流煙の有害性を鵜呑みにしている人たちと同類だね。まあ、デマというのは元

    納豆ね− - 短信
    t-kawase
    t-kawase 2007/02/04
    あるある、そういう「嗜虐性」。