2009年8月4日のブックマーク (4件)

  • 日刊ベリタ : 記事 : 在特会ら「親子で平和を考える催し」に押しかけ妨害

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・アジア ・外国人労働者 ・国際 ・農と ・入管 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・みる・よむ・きく 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 ・2024年02月29日 ・2024年02月27日 ・2024年02月26日 ・2024年02月25日 ・2024年02月24日 ・2024年02月19日 夏休み。親子で戦争と平和

    t-kawase
    t-kawase 2009/08/04
    ここまでの精神的荒廃を見ると、不本意ながら連中のために祈りたくもなる。彼らの魂に平安あらん事をって。
  • オリコン裁判終結 - wabisabiland pop diary

    2009/8/3 (月) 外出から戻ってきたら、オリコン訴訟の被告にされていた烏賀陽弘道さんからこんなメールが届いていました。 なにはともあれ、烏賀陽さん、おめでとうございます。 (以下メールの内容をはりつけます) みなさん すごいニュースです。 8月3日、東京高裁でオリコンは何と判決を待たずに自らが「敗訴」を宣言する「請求放棄」をしました。法的には「自分の請求(提訴)には理由がないので、提訴を放棄する」という宣言です。 判決で負けるより、すごいことです。自分で「すみません。私の提訴は間違いでした」と認めるのですから。 (『提訴の取り下げ』は『訴訟はなかったことにする』という原告/被告の合意であり、勝ち負けはありません。戦争でいえば停戦協定です。請求放棄は合意がなくても一方的にできます。戦争でいえば『降伏宣言』です) こんな「裁判の勝ち方」があるとは私も初めて知りました。 これで2006年

    オリコン裁判終結 - wabisabiland pop diary
    t-kawase
    t-kawase 2009/08/04
    何このオリコンの竜頭蛇尾。ともあれ、烏賀陽弘道さん、よかったですね。
  • ハーゴン先生とマサくんの腹黒大魔境 - 第5回 ミュージシャン「ザバダック」の巻

    ハーゴン先生とマサくんの腹黒大魔境 第5回 ミュージシャン「ザバダック」の巻 ●ハーゴン先生; 邪神シドーの復活をたくらむ、ニヒルでクールなダメ人間。 伊勢戦国時代村のにゃんまげに「このニセものめ!」と叫びながらニャーンと抱きついたところ中に入っていたのは女性だったらしく、転倒。弱いにゃんまげには抱きつかないで!と係員に注意されたのはいい思い出。どうやらマッチョな抱きつき専用のにゃんまげも巡回しているらしいので、そっちに今度は抱きつく予定。しかしよく考えたら中身は汗臭い野郎かと思うと、抱きつくことを一寸躊躇してしまうというか、かなり気が乗らないのは当然である。というわけで、次のターゲットは中身が明らかに女性っぽいミッキーマウス。ミッキーの股間にチョップしてやるぜと息巻く。ところが先日発表された Sonyの3代目AIBOを見たとたんに、「これはニャンマゲに違いない!! というかニャンマゲであ

    t-kawase
    t-kawase 2009/08/04
    久々に読んだけど、腹立つが面白い(笑)。一面の真実を突いている、気がする。
  • 高密度小池 / 押尾先生が LSD と MDMA のカクテルで捕まりましたね

    押尾先生が LSD と MDMA のカクテルで捕まりましたね そんな訳で今日はこれに関連してアフガニスタンやパキスタンの農民が幸せになるために我々に何が出来るか、という話をします。 アフガニスタンでは最近、カンダハルなんかは結構好景気です。これはなんでかというとカンダハルはタリバンに支配されているからです。タリバン(当はターリバーンみたいな発音らしいですね)というのはちょっと前にアフガニスタンを支配していたんですが、アメリカ軍にボコボコにされてしまったあの組織です。 アメリカ軍はタリバンをボコボコにしたのはいいんですが、撲滅するには及ばなかった。そしてその後アフガニスタンに強力な軍隊を駐留させ続けることは出来なかったし、アフガニスタンの警察や軍隊をちゃんと鍛えあげることも出来なかったし、またアフガニスタンはかつての日とは違っていろんな考え方をする人達やいろんな宗教を信じている人達

    t-kawase
    t-kawase 2009/08/04
    お塩先生、(あんまり)関係ねぇ!でも、ブータンに農業を根付かせた人の話は傾聴すべき。