2010年8月5日のブックマーク (2件)

  • 女性准教授がアカハラ、学生を叱責数時間 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京外語大学(東京都府中市)は4日、学生たちに威圧的な言動を繰り返す嫌がらせ(アカデミック・ハラスメント)があったとして、総合国際学研究院の40歳代女性准教授を出勤停止3か月の懲戒処分にした。 発表によると、女性准教授は2008〜10年、学生を数時間にわたって叱責(しっせき)したり、ゼミを優先させて企業のインターンシップ(就業体験)への参加を認めなかったりした。学生が学内のハラスメント相談員に申し出た。 同大の宮崎恒二理事は「教員としてあってはならない行為。全学を挙げて再発防止にあたっていく」とのコメントを出した。

    t-kawase
    t-kawase 2010/08/05
    僕は威圧的な人間ではないが「まったく指導してくれません」というクレームが来たら、勝てる気がしないな(笑)。そういうのが来たらどうしよう。
  • Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い 小山エミ SYNODOS Blog

    2010/08/0500:00 Facebookの普及に見る米国の社会階層性と、『米国=実名文化論』の間違い 小山エミ 世界最大のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、Facebookが日(語圏)に進出してから二年がたった。よく知られているように、Facebookは実名での登録を前提としていることが特徴であり、「米国で人気の実名SNSが日社会において受け入れられるか」と話題になった。 Facebookが日で広まらないのは、当初から言われていたように、実名登録制が日のネット文化に合わないからである、という説明がよく聞かれる。 なるほど、匿名を前提とする2ちゃんねるや、ハンドルを使って繋がるミクシィ、さらには歌や踊りを見せても実名はなかなか出さないニコニコ動画も含め、日のネット文化においては、会社や学校の人間関係から切り離されたところに、匿名だからこそ普段は出せない自分を出

    t-kawase
    t-kawase 2010/08/05
    面白い。僕も一応入っているけど、ほとんど幽霊会員だもんな~。でも、僕はやはりアメリカの「フラタニティ(パーティ)文化」が日本で広まらなかった理由の一つと思う。