2018年3月18日のブックマーク (7件)

  • 【強火30秒+休憩2分】我が家のステーキはこれで極上になりました

    【強火30秒+休憩2分】我が家のステーキはこれで極上になりました 牛の肩ロース肉はステーキにするのに最適な部位ですが、筋があるからうまく焼かないと固くなってしまいます。でも、ご安心ください。火を通す時間さえ守れば、ご家庭でもレストランのようなやわらか感の極上ステーキを作ることができるんです。今回はプロのアドバイスをもとに、究極の鉄則を実践検証していきます!

    【強火30秒+休憩2分】我が家のステーキはこれで極上になりました
  • Netflixで何見ていいかわからない人へ【2018春】 - Letter from Kyoto

    Netflixを契約しているが、見るものありすぎて、どれがおもしろいのか、何見ていいのか全くわからないまま、放置してしまっているという声をよく聞く。そのまま月額利用料だけ支払い続け、全然見ないまま解約する人もいるようだ。それはさすがにもったいないから、僕が見ているもの、見たいものを雑に並べてみよう。 映画 ドラマ ドキュメンタリー その他 新着、配信終了 映画 見たいのがけっこうあった。 「この世界の片隅に」は映画館で見たが、Netflixで配信されることになった。もう一度見たい。まだ見てない人は是非。 「ツイン・ピークス」で有名なデヴィッド・リンチの映画がいくつかあった。「ロスト・ハイウェイ」とか「インランド・エンパイア」とか。見ていないんだけど。 アカデミー賞作品賞を受賞した「シェイプ・オブ・ウォーター」で話題のギレルモ・デル・トロ監督作品、「ヘルボーイ」も評判が良くて見たい。見てない

    Netflixで何見ていいかわからない人へ【2018春】 - Letter from Kyoto
    t-kuroki
    t-kuroki 2018/03/18
  • 金メダリスト・小平奈緒「所属・相澤病院」に隠されたちょっとイイ話(週刊現代) @gendai_biz

    平昌オリンピックで見事、金メダルを獲得した小平奈緒選手。その雄姿とともにお茶の間の注目を集めたのは、彼女の所属先だった。なぜ病院なのか。理事長が教えてくれたおカネよりも大事なもの。 内定を取り消され… 初めて会った時のことはよく覚えています。彼女は真剣な目つきでこう聞いてきたんです。「先生、スケートのこと知ってますか?」と。きっとスケートはよく知らないけれど、おカネなら出すよというような人のもとでは働きたくないと思っていたんでしょうね。 スケートに対して凛とした姿勢を守っていてかっこいいなと感じ入り、すぐに好きになってしまいました。 皆さんは私が小平を「支えている」と言うけど、支えている覚えなんか全くない。職員として雇用しただけです。 もちろん今回の金メダルについては「幸せな瞬間に立ち会わせてくれてありがとう」と伝えたいですね。 * * * * 平昌オリンピックのスピードスケート女子500

    金メダリスト・小平奈緒「所属・相澤病院」に隠されたちょっとイイ話(週刊現代) @gendai_biz
    t-kuroki
    t-kuroki 2018/03/18
  • 子供をオタクにしないためには「一緒にゲーム」「たくさんアニメを観せれば自然に卒業する」 闇雲に禁止するとかえって逆効果 | キャリコネニュース

    世間には、2種類の人間がいる。オタクか、そうでないかだ。オタクは、人たちがいくら「我々は高尚」だとか何とか言ったところで、所詮は陰陽で言うところの陰。日陰者の比率がかなり多い。これは、オタクの僕が見てきた、オタクとそれ以外とでどちらに日陰者が多いかを判別した結果の知見である。 オタクは1人で漫画やアニメや特撮を観て満足し、その様子を見た非オタクの人々はみな、「何か気持ち悪い」と感じる。これはごく自然な現象なのだ。僕らオタクがその風潮に抗ってもどうにもならない。 オタクを生み出すのは「子供の頃の満たされなかった気持ち」 オタクを生み出すのは子どもの頃の渇望 先日「2ちゃんねる」に「子供をオタクにしない育て方」というスレッドが立った。このスレッドを立てた人物は意外に賢い。オタクか、趣味が一つもない中高年しかいないような匿名掲示板で、あえてオタクにしない方法を聞けば、非オタクの連中がいくら頭を

    子供をオタクにしないためには「一緒にゲーム」「たくさんアニメを観せれば自然に卒業する」 闇雲に禁止するとかえって逆効果 | キャリコネニュース
    t-kuroki
    t-kuroki 2018/03/18
  • Amazon.co.jp: 仕事ではじめる機械学習: 有賀康顕, 中山心太, 西林孝: 本

    Amazon.co.jp: 仕事ではじめる機械学習: 有賀康顕, 中山心太, 西林孝: 本
    t-kuroki
    t-kuroki 2018/03/18
  • 『街場の文体論』韓国語版についての質疑応答 - 内田樹の研究室

    『街場の文体論』の韓国語版が出る。訳者の金さんからいくつか質問が届いた。 ネット書店の「YES24」が出している「チャンネルYES」というネット・マガジンの広報のためのインタビューである。それにこんなふうに回答した。 問1先生のおっしゃる「クリエーティヴ・ライティング」とは、単なる文章の書き方やライティング・テクニックというより、人間と言語に対する深い理解である,というふうに受け止めています。文章を書く行為において最も重要なことは何でしょうか。 「宛て先」だと思います。でも繰り返し書きましたけれど、私たちの身には「何を言っているのかはわからないが、それが自分あてのメッセージであることはわかる」ということがしばしば起こります。なぜそれが自分あてのメッセージであることがわかったのかは自分にも説明がつかない。でも、自分がその「宛て先だ」と確信できる場合にしか、メッセージを理解しようという意欲は

    t-kuroki
    t-kuroki 2018/03/18
  • 小学四年生の長男に「残業禁止」を徹底してみた話

    どうもしんざきです。最近、長男と二人で「アオアシ」というサッカー漫画にハマっています。大変面白いので読んでみてください。 長男、10歳。小学4年生。将来は東急電鉄に就職して電車の運転手になる、と固く決意している清く正しい電車好き少年です。 割と最近まで、しんざき家には長男就寝時間問題というものがありました。 長男には、「中学受験をしたい」というモチベーションがあります。幾つか中学の文化祭を見に行った時に、「この中学行ってみたい!」と心に来たところが何校かあった模様です。 プラレールや鉄道模型展示が主要な興味だったんじゃないか説もありますが、まあ理由がなんであれ、やる気が出るのは良いことだと思います。 で、折角人にモチベーションがあるので、昨年から塾に行き始めまして、塾友も作って今のところ元気に通っています。 帰りにコンビニで買いいしたり、幼稚園卒園以降離れ離れになっていた友人と再会出来

    小学四年生の長男に「残業禁止」を徹底してみた話
    t-kuroki
    t-kuroki 2018/03/18