タグ

カレーに関するt-murachiのブックマーク (3)

  • カレーの隠し味で成功したことがない

    今年から別居して、離婚協議中。よく自炊するようになり、カレーを作るようになった。 ネットにあるいろんなレシピを参考にした。隠し味を使ったり(無限にある)、水じゃなくてトマトジュースやビール、ワインを使うとか。色々試した。肉にスパイスを揉み込むとか。 結局、市販のルーを買ってきて箱に書かれてる通りに作るのがベストという悲しい結論になってしまった。隠し味が効いて飛躍的に美味くなるなんて経験はまだ一度もない。やはり一流の品メーカーが研究を重ねて作ったルーは素晴らしいものなんだろう。下手にいじらない方がいいのかもしれない。 色々工夫して「これは成功したかも」と思うこともあったが、よくよく考えたら自己満足という気もする。「美味くなったことにしたい」という心理が働いてるだけというか。 とはいえ、どうにも悔しい。諦めきれない。色々試して料理の醍醐味を味わいたい。自分なりの究極のカレーが作りたい。 でも

    カレーの隠し味で成功したことがない
    t-murachi
    t-murachi 2017/05/12
    隠し味なんて無い。魔法のスパイス幻想にとらわれちゃいけない。人生に裏技なんて無いことは今の事態が証明しているじゃないか。(傷に塩)
  • 堀江貴文『カレーは粉モノビジネスの優等生だ』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 カレー戦争勃発 躍進する「ゴーゴーカレー」は「ココイチ」を超えるか カレー屋が粉モノビジネスの優等生だといってもピンと来ない人もいるだろう。飲店ビジネスで一番粗利益率が高いのが粉モノビジネスなのだ。小麦粉やそば粉をつかったうどん屋・そば屋・ラーメン屋などは粗利益率が高い。集客と回転が勝負だから駅前などの人通りが多いところに立地する。粉はある程度の保存が利くので普通のレストランと比べて、在庫ロスを小さくできる。ちなみに一番粗利益率が高いのが立ちいそば屋である。 余談であるが、こういう飲店やパン屋さんむけの小麦粉はスーパーで売られている

    堀江貴文『カレーは粉モノビジネスの優等生だ』
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/19
    あえてhogeタグはつけない。 / カレキチの店舗減少っぷりはガチ。 / 55 はアルミ皿が苦手。 / ニューラーメンショップ商法 (レシピは個々の店舗に委任) で店舗増やすカレーチェーンとか出てこないかしら?
  • 簡易炊き出し的・カレーライスの具の作り方は? - 1店のカレーがうまいと思い、マネして作ってみようとしますが、当然のこと、うまくできるわ... - Yahoo!知恵袋

    昨今のグルメ志向にはいまだ誤解があるようですが、お店のカレーが美味いなんて質的にデタラメです。それでってかなきゃなんないから原価下げなきゃなんないし、となるとカレーの場合、米とスパイスで下げてますから。 私が今までべた中で一番ウマかったのはインド帰りの友人が作ってくれた「インド風カレー」(スパイスの風味を飛ばさない為に短時間で作るカレー)、そして二番目が私が20数種類のスパイスを惜しげもなく使って3日間かけて作る「日+ブリティッシュ系(煮込み系)カレー エスニック風味」(?)です。なにしろ原価全然考えませんから。ご近所・友人知人からスパイス業者さんにまで大評判です。もとより商売にはなりませんが。 またこれとは全然別の話として、フランスの超一流シェフの間には「世界で2番目を目指す」という言葉があります。ここでの1番は「家庭」を指します。どんな才をもってしても、愛情たっぷりの「家庭」に

    簡易炊き出し的・カレーライスの具の作り方は? - 1店のカレーがうまいと思い、マネして作ってみようとしますが、当然のこと、うまくできるわ... - Yahoo!知恵袋
    t-murachi
    t-murachi 2008/06/06
    玉葱はしっかり炒めないとえぐみが残るよとか米を炊く水は軟水である水道水が実は一番向いてるよとか、辛みはキムチ用のじゃなくてカイエンペッパーとかもっと便利なのあるよとか。でもじゃが/玉葱比はなるほどかも
  • 1