タグ

刑務所に関するt-murachiのブックマーク (7)

  • [話題]ホリエモン『刑務所の飯はマジで旨い』とTwitterで強がり話題に。- 弁護士 落合洋司の「日々是好日」

    http://www.yukawanet.com/archives/4017260.html 服役中の堀江氏のツイートはスタッフが堀江氏を通じて掲載しており、ツイートから刑務所の生の様子がうかがえる。それによると、刑務所の飯が旨いと言っている堀江氏はおかしいのでは?と思う人が多いようだ。ところが堀江氏はそうではなく、当にうまいのだと言う。 私は、今のところ未決で逮捕、勾留されたり服役したことはありませんが、検察庁に在籍していた当時、取調べで刑務所や拘置所へ行って、中で提供されている事をとったことは、何度もあります。その経験から言うと、そういった施設内で提供されている事は、市中の平均的な定屋で出されるものよりも旨いですね。まずい社員堂よりは確実に旨いと思います。 よく言われるのは、そういった施設内では、べることくらいしか楽しみがなく、まずいものを出していると不満が出て、トラブルが

    [話題]ホリエモン『刑務所の飯はマジで旨い』とTwitterで強がり話題に。- 弁護士 落合洋司の「日々是好日」
    t-murachi
    t-murachi 2011/11/22
    政治が腐敗した国の獄中飯はまずいというしな。…獄中飯をマズイと決めつける人と政治が酷いと思い込みがちな人って、結構被るんじゃないの?
  • 無期刑、仮釈放まで30年…厳罰化で長引く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    無期懲役刑の受刑者で仮釈放を許可するかどうかの審査を昨年受けた24人のうち、不許可が18人と75%を占め、過去10年間の平均の34・6%を大幅に上回ったことが、法務省のまとめでわかった。 許可された6人の受刑期間の平均は30年2か月で、10年前の1・4倍に延びており、厳罰化の影響で無期懲役囚の仮釈放は一層難しくなっている。 法務省のまとめによると、昨年末時点の無期懲役囚は1772人で、このうち受刑期間が30年以上なのは88人。50〜60年にわたり服役している受刑者も7人いる。 2005年以降、刑務所長の申請に基づいて仮釈放審査が行われた件数は年に1〜7件と少数にとどまっていたが、審査の透明化を求める声が高まり、昨年4月からは刑期が30年を過ぎた時点で必ず審査する新制度が始まった。これにより、昨年は審査数が24人に急増。ただ、許可されたのは4分の1にとどまり、30年目の審査は仮釈放の拡大には

    t-murachi
    t-murachi 2010/11/22
    最短 8年なんて話は夢のまた夢。とはいえ、 30年で仮釈放は十分に厳しいと見るべきか、終身刑に比べれば生きているうちに出られる可能性がある分甘いと見るべきか…。
  • ベーシックインカムより、生活保護寮 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ベーシックインカムより、生活保護寮 日経済について、思ったことメモ その7です。 生活保護を受けられない人たちがいます。 生活保護というのは、働きたくない人たちや、 表向きの仕事についてないお金持ちな人達が、 税金にタカリに着たりするので、 申請を受け付ける役所は、 基的には、断るところからはじめるんですね。 んで、不幸にも生活保護を受けないと生活出来ないけど、 気が弱い人は、そこで断られてあきらめてしまったりします。 そして、若年ホームレスになっちゃったりとかするわけです。 んで、家がないので、就職でも断られるという悪循環。 ということで、生活保護的なものを万人が受けられる環境をつくったほうが、 来の弱者保護にはあってると思うんですよ。 ただし、生活保護として

    t-murachi
    t-murachi 2010/08/24
    そんな「施設」があったとして、刑務所と同一視されて敬遠されるのがオチだろう。自分は仕事を失ったときにそんな施設にお世話になりたいと思う? 自分がゲーム三昧で生活乱れまくりのくせに決まった時間に三食とか…
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 市橋容疑者の働いていた土木現場の寮がすごい

    1 : モズク:2009/11/12(木) 01:07:09.38 ID:O6pHeN48 ?PLT(12072) ポイント特典 市橋容疑者、神戸の土木現場でも「井上康介」 市橋容疑者が2008年2月末から約4か月間、神戸市北区の土木会社で働いていた可能性の強いことがわかった。同社専務(46)らが11日夕、記者会見して明らかにした。  同社によると、市橋容疑者とみられる男は08年2月28日、大阪市西成区で労働者を募集した際、「仕事がないか」と近づいてきたという。3畳半の寮の個室で生活、6月26日に給料を受け取り、次の日も「仕事に出る」と言っていたが、翌朝、起こしに行ったら姿がなかった。 男が受け取った給料は総額約55万円で、市橋容疑者が同年8月から今年10月まで大阪府茨木市の建設会社にいた時に名乗ったのと同じ名前の「井上康介」を使っていた。  公開された整形後の写真で従業員が気づき、今月1

    t-murachi
    t-murachi 2009/11/17
    部屋の良し悪しはともかく、あれで 3300円は飯付きでも高い。 / 北欧の刑務所って凄いんだなぁ…。
  • 死刑囚獄中ブログ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00078493-kana-l14 カナロコ by 神奈川新聞 5月1日(木)11時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00078493-kana-l14

    死刑囚獄中ブログ
  • 田代まさし「”人生すべてがギャグ”──きっとそう思われている」

    前編はこちらから。 今年の6月に3年半ぶりに出所した田代まさしに独占インタビュー・第二弾! そもそも田代氏はなぜ覚せい剤に手を出すようになったのか、また盗撮事件の真相は……。後編は、衝撃の真実について語ってもらった。 ──覚せい剤に手を出したのは何が原因だったのですか? 【田代】 仕事のプレッシャーが一番の原因でした。僕は人が思っているより神経が細いので、新番組が始まったりすると、いつも家で吐くような状態だった。仕事でネタやギャグを期待されることがだんだん重圧になって、それから逃げたくて手を出してしまいました。 最初は”あぶり”といって、銀紙に覚せい剤を置いて、下から火であぶってストローで吸うという簡単な方法でやっていました。注射をやったら人間として終わりかな、って頭のどこかで感じていたから。 ──そんなに仕事の重圧を受けるということは、もともとバラエティがお好きではなかったんですか? 【

    田代まさし「”人生すべてがギャグ”──きっとそう思われている」
    t-murachi
    t-murachi 2008/10/10
    刑務所が薬物流通の媒介になっているのか? / 前科者が排除される社会。国民の三大義務の一つ「勤労」は、こういう人たちにも仕事を保証する義務ってことなんじゃないのか? / しかし素晴らしいインタビュー記事だ。
  • 田代まさし「獄中で見た景色、あのころの家族の夢」 : 日刊サイゾー

    今年の6月に元タレント・田代まさしが3年半ぶりに出所、7月には都内でトークライブを行ったことをサイトでも伝えた(記事参照)。 田代氏は04年に二度目の覚せい剤所持が発覚して逮捕・投獄、約3年半の刑期を終えて黒羽刑務所を出所した。その後、雑誌『創』主宰のイベント等に出演するものの、これといって大々的な復帰の話は聞かない。では、現在田代氏は一体どういう生活を送っているのだろうか。我々取材班は東京某所を訪ね、獄中生活と現在の胸中について語ってもらった。 ──出所されてから3ヶ月が経ちましたが、体調はいかがですか? 【田代】 体調も良くなって、やっと人間らしくなってきました。”シャバボケ”といって、長年刑務所に入っていた人が出てくると社会に適応するまで3ヶ月程かかるそうなんですが、ようやく自分も現実に慣れてきたと思う。今は毎日散歩をしたりテレビを見たりして自宅療養しています。 ──刑務所ではどん

    田代まさし「獄中で見た景色、あのころの家族の夢」 : 日刊サイゾー
    t-murachi
    t-murachi 2008/10/09
    顔色だいぶ良くなってきた。帽子似合ってる。
  • 1