タグ

千葉景子に関するt-murachiのブックマーク (6)

  • 「死刑廃止の信念変わらぬ」で「死刑執行」とは

    どうも千葉景子法務大臣の様子がおかしい。当選が確実視されていた参議院選挙で落選し、長期にわたる「続投」に批判が高まる中で、これまで拒否してきた「死刑執行命令」ににわかに傾斜したのではないかという観測を、千葉大臣自身は否定している。ただ、15年にわたって歴代法務大臣と法務省刑事局のやりとりを見てきている私からすれば、いくつかの情報を総合して次のような推測をせざるをえない。人事異動を直前にした法務省幹部との間で「死刑廃止のための死刑執行」という「特異な論理」を構築し、肥大化させていったというシナリオだ。最新のニュースを見てみよう。 〔「読売新聞」より引用開始〕 死刑の刑場、8月中に公開…千葉法相が表明 千葉法相は30日の閣議後記者会見で、8月中に東京拘置所(東京都葛飾区)の刑場を報道陣に公開し、死刑制度の存廃を含めたあり方を研究する勉強会も同月中に発足させる方針を明らかにした。 千葉法相は、刑

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-murachi
    t-murachi 2010/07/29
    死刑制度の是非よりも、今回の執行を巡る矛盾って言うかダブルスタンダード (に見える事象) にげんなり、って感じ?
  • 千葉法相、指揮権に言及せずリークは無いと思う - プレスクラブ - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局

    千葉景子法務大臣は、19日、閣議後の会見で、民主党の小沢幹事長の政治資金規正法違反事件をめぐり、党内で検察批判が高まっていることに対して、法務大臣としての指揮権発動の可能性については、一切の言及を避けた。また、一連の捜査情報が報道されている問題についても、検察からのリークはないとの見方を示した。 「一般論として指揮権が存在していることは承知している。個別に行使する、しないについてはコメントしない。」千葉大臣は繰り返しこのように述べ、指揮権発動の可能性については否定も肯定も避けた。 また、鳩山総理大臣が小沢幹事長に対し、「戦ってください」と述べるなど、首相による法務行政への介入とも受け取れる発言をしたことに対しては、発言の真意がわからないのでコメントを避けると語るにとどまったが、ならば総理に発言の真意を正すのかとの問いに対しては、それを明確に否定した。 民主党が、一連の報道において検察

    t-murachi
    t-murachi 2010/01/21
    我慢大会と称して、暗い密室でこの映像を流し続けたら、我慢できずに部屋を飛び出してくる人続々な希ガスw
  • ■[メモ][児童ポルノ法]千葉景子議員発言 2009-10-02 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記

    以下メモしておく。 http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091001#1254292938 千葉〔千葉景子〕 〔略〕これ〔児童ポルノ法〕はあくまでも子どもの性的な搾取・虐待を防止、規制するということなので、いわゆるアニメや、捕かれたものというのは、ある意味でこの法律で規制することではないのではないか。直接そういうものをたくさんばら撒くことによって子どもを性的な対象として見てしまう、そういう意識につながっていくのではないかという危惧はないわけではありません。しかし、この法律で規制するのは、子どもを対象にして撮影したり製造したり、その被害を拡大させるような行為です。それ以外のことを一決して放置してよいということではありませんが、そこは教育など、もっと幅広い取り組みを通して子どもの人権主する、尊重する社会にしていくことだと思います。 現法相千葉景子議員は、マ

    ■[メモ][児童ポルノ法]千葉景子議員発言 2009-10-02 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
  • 記者会見の開放化 - 中村てつじの「日本再構築」

    今日は、長い一日でした。ただ今、19日の午前2時20分。宿舎に帰って、この記事を書いています。 9月18日、鳩山政権誕生3日目。副大臣と大臣政務官の人事が行われました。私も、予想外に、法務大臣政務官に任命されました。 鳩山総理から辞令を交付されたのは、予定の午後9時10分を大きく遅れる9時30分を回ったところでした。副大臣会議が長引いたからでした。記念撮影を終え、9時30分からの予定だった「大臣政務官会合」がはじまったのは、午後10時でした。 鳩山総理、平野官房長官の挨拶が終わり、松井官房副長官から、「基方針」「大臣政務官の規範等」「「政・官の在り方」」の3点について説明がありました。 その後、質疑応答。 私は、どうしても、「記者会見の開放化」について、質問をしたかったので、一番に尋ねました。 「私たち民主党は、結党以来、記者クラブに属していないフリーランスの人たちにも門戸を開いて会見を

    記者会見の開放化 - 中村てつじの「日本再構築」
    t-murachi
    t-murachi 2009/09/19
    党内では少なくともタブーではなかった。それならば、当面は信じて待つことにしますか…。あと、千葉法相++。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-murachi
    t-murachi 2009/09/16
    みずほたん 4つ兼務なのか。さすがに不安だなぁ…。 / 「『法務大臣 千葉景子』ってのが、オワタ\(^o^)/感たっぷりで味わいがあります」<これは確かに同意せざるを得ない…。
  • 1