タグ

政治とWeb標準化に関するt-murachiのブックマーク (3)

  • IE10のDNT(トラックすんなよヘッダー)、Apacheで無視されることになり議論勃発

    Apache does not tolerate deliberate abuse of open standards · a381ff3 · apache/httpd · GitHub Apacheの変更で、設計上の欠陥があるDNT(トラックすんなよヘッダー)は、IE10の場合、無視されることになった。これは、クソな規格上、利用者の明示的なDNTの意思表示を求めているためで、デフォルトでDNTを有効にするIE10は、規格違反のブラウザーであるとのことだ。 コミットしたのは AdobeのRoy Fielding、DNTの規格考案者でもある。 DNT(トラックすんなよ、絶対すんなよヘッダー)は技術的に間違っている。もし、ユーザーがcookieと同等技術によるトラッキングを防ぎたいと思えば、cookieを無効にし、Flashを無効にし、localstorageを無効にし、その他、同様の機能を提

    t-murachi
    t-murachi 2012/09/13
    最後の上島メソッドで吹いたw DNT っていう考え方自体が紳士協定を前提とした極めて政治的なアイデアだからね… robots.txt じゃないけど。
  • グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ

    ビデオエンコーディング技術「WebM」を擁するGoogleは米国時間1月11日、WebMと競合し、広く利用されているコーデック「H.264」のChromeでのサポートを中止する計画を発表した。AppleMicrosoftはH.264を支持している。これによりGoogleは、基的なウェブ技術が特許の制約に縛られないことを強く望むブラウザメーカーのMozillaやOperaの立場を、明確に支持することになる。 Googleの製品マネージャーを務めるMike Jazayeri氏はブログ投稿で、「H.264はビデオにおいて重要な役割を果たしているが、われわれの目標はオープンな革新を可能とすることであるため、同コーデックのサポートを廃止し、われわれのリソースを完全にオープンなコーデック技術の推進に向ける」と述べた。 AVCとも呼ばれるH.264は、ビデオカメラやBlu-rayプレーヤーなどの多く

    グーグル、「Chrome」での「H.264」サポートを打ち切りへ
    t-murachi
    t-murachi 2011/01/13
    Web標準とかソフトウェアの自由とかって観点では悪くないニュースなんだが…↓↓MS-Office 使えないから Linux は suck みたいなことを言う人がいっぱいいる↓↓のを見るにつけ、デファクトは強いなあとしみじみ…(´・ω・)=3
  • HTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する要件白紙に。ベンダーの意向の相違が原因。 | スラド

    W3CのHTML 5の仕様からオーディオ・ビデオコーデックに関する項目が外されたそうだ(家/.記事)。 HTML 5のオーディオ・ビデオコーデックはAdobeやMicrosoft、またRealnetworksなどのマルチメディア・ツールを提供するベンダーにとって脅威になると考えられている。HTML 5の仕様を担当しているIan Hickson氏によると、Appleは(ロイヤリティ無しに使用できるにも関わらず)パテントに対する将来的な懸念およびハードウェアサポートの欠如を理由に、QuickTimeでOgg Theoraをサポートしないとのこと。また、GoogleはYouTubeにはOgg Theoraは適さないとして導入する意向はないとしているそうだ。さらに、マイクロソフトは<video>タグに関してなんのコメントも発していないとのこと。Hickson氏によると、H.264に関しても各ベン

    t-murachi
    t-murachi 2009/07/06
    Video codec の標準化は未だ過渡期と言わざるを得ないのかも知れない、とは思う。まぁ、仕方ないんじゃないかなぁ。メディア形式の限定は、将来的には絶対に必要になることではあるけどね。<img> タグでの混乱は忘れない。
  • 1