タグ

2009年5月6日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    地域コミュニティ自体を望まない人が多いが、それはきっと都会での生活になれているからなんだろうなとも思う。一方で、「居場所」を見失った人による突発的な猟奇犯罪が起こったりする。正解など無いんだろうが…。
  • 非喫煙者の誤解

    元嫌煙者。受動喫煙が原因で体を壊して、飲のバイトをやめた経験あり。でも今は一日10程度吸ってます。 非喫煙者はおれらがタバコ吸うのはニコチン依存だと思ってるでしょ? でもね、ニコチンよりコミュニケーションを求めてってのが結構大きいと思うよ。 もし出会ったばっかで打ち解けてない人でも、相手がタバコ吸ってたら喫煙所に移動して「何吸ってるんですか?」「1いただいてよろしいですか?」とか「最近タバコに対して厳しいですよね・・・」ってな定型文から入って会話を広げられる。 例えば「うち換気扇の下もだめなんですよ・・・厳しいっす」って言えば家族の話にだってつなげれるし。 あとうちの大学・街だと人がよく通る場所が喫煙所だから、昼休みなんかに講義が一緒の喫煙者とそこで一服してると、かつて講義被ってた友達とも会えるってことが多々ある。 ってか毎日だ。 海外のドミトリーで見ず知らずの人と打ち解けられるのと

    非喫煙者の誤解
    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    煙草吸わんでもそんくらいコミュニケーション取っとったらええやんか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「学費が払えない。政府なんとかして」「大雨でも自転車で通ってる」…全国の私立高生が抗議

    「学費が払えない。政府なんとかして」「大雨でも自転車で通ってる」…全国の私立高生が抗議 1 名前: クレマチス・モンタナ(静岡県):2009/05/05(火) 12:23:25.20 ID:Nu9Q2Sfs ?PLT 世界的な不況の影響で勉強を続けられなくなる高校生が増えていることを受け県内外から集まった私立高生が4日、名古屋市中区の県体育館で記者会見し、「経済的な理由で学校を辞めなければならない仲間がいる今の状況は見過ごせない」と私学助成の充実などを訴えた。 会見には北海道から熊まで全国16都道府県の私立高生約20人が出席した。生徒たちは「週4日はバイトをしているがそれでも学費が払えず祖父まで働き始めた。すごく心が痛い」「200円ほどのバス代も積み重なると大きいので、大雨の日でも我慢して自転車で通学している」などとそれぞれが置かれている現状を紹介。「日は他の先進国に比べ教育

    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    公立に通う高校生が同じような声を上げなきゃならない状態にまでなってしまったら、もう取り返しが付かないと思うよ。
  • まるのみ-ネタ帳2000年6月8日(木曜日)

    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    あの頃も辛かったが、こうやってさらけ出せるくらいには「甘ったれ」でいることを許容できた。歳を食って、いろいろと自分を許せるようになったが、この手の露出はかえっておっかなく感じるようになってしまった。
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるVBA − VBA事始め編 | パソコン | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    p.3 の「変数名について」にて、型名識別のためだけの悪しきハンガリアン記法を推奨している…。これ本当に 2009年の記事か? ていうか、普通変数名に Pascal 記法は使わんだろう。
  • 最近のはてなの釣り堀はレベルが高いぜ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    チャットしていたら「面白い」というので、夜更かしして読んじゃったよ…。最高級の釣り堀じゃないですか。 海外で勉強して働こう http://www.chikawatanabe.com/blog/2009/04/future_of_japan.htmlを脱出した人のことは置いといて、そろそろ誇りある撤退戦の準備でもはじめましょう http://d.hatena.ne.jp/gamella/20090429/1240935844 バカを蝕む「シリコンバレー」の呪縛www http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090505/p1 シリコンバレー在住コンサルティングのポジショントークに日エンジニアはどのように向き合ったらよいか http://d.hatena.ne.jp/gamella/20090503/1241358318 他にも、熱のこもった漁師がたくさ

    最近のはてなの釣り堀はレベルが高いぜ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    身持ち固めた人の意見、ってーワケでも無いんだろうけど。個人的には、目的があるなら海外に行けばいいんじゃない? ぐらいにしか思えないんだよなぁ…。日本が云々、ってファクターには興味もてない。
  • 『「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    (続き)そうならないうちに、学術研究機関として勝負を続けるのか、より純粋な専門家育成機関に転身するのかを選択させる制度を設けてはどうか、とは思う。実学主義者が多いならその方が需要も見込めるかも知れない。
  • 「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

    はてブでは理解を示す人もいる一方、反発する人も多いようだ。では、三浦展氏の言うように助成金を切って「下流大学」を淘汰させて進学率を20%に落したらどうなるだろうか。 明らかに多すぎます。勉強しなくても大学に入れる状況なので、学力のない学生を量産しています。親の学費負担などで社会の活力を奪っている面もあります。一定の学力のある学生だけ入学させるようにして、それで大学が半分つぶれてもいいと私は思います。そうでないと、大学行政は、不要な高速道路を大量に造って国民の借金を増やしてきた、あの悪名高い道路行政と同じではないでしょうか。 基的な学力すらない、そして向上心や学ぶ意欲そのものが低い学生を生み出している大学行政、教育行政全体をそう呼んでいます。 http://www.j-cast.com/2009/05/04040502.html 国の税金が1700億円浮く 現在の私立大学への国からの助成金

    「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記
    t-murachi
    t-murachi 2009/05/06
    今実際に起こっているのは進学率の上昇と言うよりは同時多発定員割れであり、学生たちによる選り好みで勝敗はくっきりと分かれている。このまま行けば国が介入せずとも市場の論理で淘汰は勝手に進む。(メタブに続く)