タグ

2010年4月10日のブックマーク (6件)

  • ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT

    @YuichiNoda @uminoda 国でもやってるみたいよw ザイール大使館員の付き添いのもと、ザイール政府発行の正式証明書を持ったザイール人10人位で子供の合計200人以上登録していったそうだ。国によってお金の価値が変わるから、そりゃするよね。 2010-04-02 13:58:28

    ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT
  • 白田秀彰先生、Twitterそのものに向かって Tweetし始める。

    ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP twitterは、みなで世界を記述する仕組みなのね。意外に人々は自分のことを世の中に書き出しても平気だし、身の回りのことを書く手間をいとわない。しかもそれを楽しいと思うのね。 そして相手にされないとさびしいし、たとえ自分の生活をさらしてもたくさんの人に読んでもらうとうれしいのね。 2010-01-20 07:51:20

    白田秀彰先生、Twitterそのものに向かって Tweetし始める。
    t-murachi
    t-murachi 2010/04/10
    この妄想力は見習いたい。
  • Togetter - まとめ「吾妻ひでお『失踪入門』の存在感ありすぎインタビュアー中塚圭骸」

    ひでお先生の、何冊目かわからない失踪関連が出ましたが。香山リカ氏の実弟でもある、インタビュアー中塚圭骸氏の、独特すぎる存在感が、話題となっております。

    Togetter - まとめ「吾妻ひでお『失踪入門』の存在感ありすぎインタビュアー中塚圭骸」
    t-murachi
    t-murachi 2010/04/10
    むしろ気になるw
  • 2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。: 極東ブログ

    今日のCNNのニュースで、現在、世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツだという話があった。それはそうだろう。以前「東京が世界の中心なのかも: 極東ブログ」(参照)というエントリも書いたことがあるので、それほど驚きではなかったのだが、ニュースの詳細を見ていて、驚いた。2025年になっても世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツなようだ。日の人口は縮小し始めているのに、東京だけが世界に冠たるお化け都市になっていくらしい。 CNNのニュースは「世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏」(参照)である。 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。 国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年

    t-murachi
    t-murachi 2010/04/10
    横浜、千葉などを含む「東京圏」ですか。人大杉・地代高杉なのがどうにかなれば確かに良いところだとは思うんだけどね。
  • 中国:「麻薬預かっただけ」で死刑 運び屋は日本の困窮者 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・浦松丈二】中国遼寧省高級人民法院(高裁)は9日までに、麻薬密輸罪で死刑が確定した日人4人全員の刑を執行した。中国各地の空港では、覚せい剤を日に持ち出そうとした日人が逮捕される事件が相次ぎ、裁判で「預かっただけ」と主張しても「密輸の行為犯」として死刑を含む重罪が言い渡されている。密輸団が日の困窮者を狙い撃ちして運び屋に仕立てる手口が横行。刑を執行された死刑囚には、予想外の重い刑に一時、自暴自棄になった人もいたという。 刑が執行された森勝男元死刑囚(67)=福島県出身=は、03年7月に覚せい剤約1.25キロを隠し持って帰国しようとして空港で拘束され、04年2月の1審で刑事犯として日人として初めて死刑を言い渡された。 森元死刑囚は逮捕後、「定年退職して金に困っていた」と供述し、日国内で密輸を持ちかけられ、報酬20万~30万円で請け負ったことを認めた。裁判では、日に逃亡した共

    t-murachi
    t-murachi 2010/04/10
    え、なんで死刑が執行されちゃってからこれを報じるの? 遅すぎでしょう。
  • 「ピタゴラ装置」の傑作6選:動画ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 iPadの魅力的なケース・スタンド3選 横にも動くホンダの電動一輪車:試乗レポート(動画) 次の記事 「ピタゴラ装置」の傑作6選:動画ギャラリー 2010年4月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Dylan F. Tweney 3月27日(米国時間)、米国のパーデュー大学で、『全米ルーブ・ゴールドバーグ・マシン・コンテスト2010』が開催された。 このコンテストは、23年の伝統を持つコンテストだが、こうした装置が作成されている場所は他にもたくさんあり、インターネットでは動画をたくさん見ることができる。 [コンテストは1987年に米国で開始。ルーブ・ゴールドバーグ・マシンとはもともと、米国の漫画家Rube_Goldbergが発案したもので、普通にすれば簡単にできることを、手の込んだからくりを多数使って、それらが次々と連鎖していく事で実現するマ

    t-murachi
    t-murachi 2010/04/10
    面白い!