記事へのコメント125

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    photoandart
    2010年4月にブクマしたのを再ブクマ

    その他
    sige0726
    たまには東京が良くなる統計も見て安心しよう!

    その他
    vitamin22
    おもしろいかも。RT @sirop [Clipped] 2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。

    その他
    sirop
    2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。

    その他
    anhelo
    世界には同年現在、人口1000万人以上の巨大都市が21カ所あり、この数は2025年までに29カ所に増える見通しだ。巨大都市のうち、東京圏の人口は横浜、千葉などの周辺部を含め3650万人で、現在の2位は

    その他
    decnonet
    2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。

    その他
    Goma2045
     バベルタワー、って言おうと思ったけど人口は変わらないのね

    その他
    synonymous
    広義の東京圏のどこかに、首都機能を移すというのは十分考慮に値するはず、

    その他
    shino-katsuragi
    魔界都市「新宿」。蟻ですか。蟻…。

    その他
    yokochie
    われわれが思っている以上に東京がでかいということ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

    その他
    frkw2004
    横浜があったのが大きいんじゃないかな。適当な距離にそれなりの歴史のある大きい都市があったのがくっついたから。

    その他
    Ez-style
    世界基準では、飛行機以外で日帰り出来れば同一の都市圏かね/ちなみに都市圏には一応、定義がある。この報告書がそれに則ってるかどうかは分からんけど。

    その他
    SuzumiyaRyosuke
     巨大都市のうち、東京圏の人口は横浜、千葉などの周辺部を含め3650万人

    その他
    titan22
    ”東京圏”をどこまでと捉えるかによるんだろうなぁ。日本の都市ってカタマリじゃなくて、ノベーっと続いてるからどこから郊外で、どこから都市部かわかりにくい

    その他
    tatchimee
    ”東京圏”をどこまでと捉えるかによるんだろうなぁ。日本の都市ってカタマリじゃなくて、ノベーっと続いてるからどこから郊外で、どこから都市部かわかりにくい

    その他
    yoshi1207
    シムシティでも鉄道だけの方がクリアが楽なんだっけ?東京圏に追いつけるとかジャカルタもパネェな。都市圏は通勤率で判断するのが一般的で、こんな寿司詰めで長い通勤距離に耐えられるのは日本人だけと思ってたのに

    その他
    I11
    "首都機能移転"の文字が全く出てこないあたりにfinalventらしいセンスの無さを感じる。参考→国会等の移転に関する決議http://www.basho.net/kio/sanko/ketsugi.html

    その他
    sayokos
    東京って外人から見たら、憧れの都市らしい。海外行くと「TOKYO」って書いたTシャツ着てる外人いっぱいいるし。あと洗剤のトップの絵が描かれたTシャツ着てる人もいた。あとは「極度乾燥せよ」とかいう意味不明な言

    その他
    proto_jp
    2025年のダントツ1位の東京の人口が現在とそれほど変わらないというのはどういう意味なのだろうか。他のメガシティには超えられない上限が存在するということだろう。200万人レベルの都市を見ていくと、どちらかといえ

    その他
    tmktng0918
    中国の成長した市場をどうやって活かすかのほうが大切。

    その他
    setoFuumi
    東京圏って”荒野”がなかなか無いよね。。切れ目が無いからどこまでが一体なのかわかりにくいんだろうな。

    その他
    Medr
    ラゴスは都市が悪夢の謎である。そこは構造も生活基盤も社会的供給も快適さも市民の基本形もない都市だ。

    その他
    dgwingtong
    東京圏3650万人

    その他
    ming_mina
    東京に来て思ったのは案外古い町なんだな、ってことかな

    その他
    niche
    そして、そのとき、どうするか。

    その他
    yasyas
    東京「圏」かー。東京って23区までだと思うのよね。まぁ他の都市の面積も鑑みなければならないと思うが。

    その他
    hiroki-u
    それは、人類からさらに進化した、どちらかというと、蟻に近い存在なのではないか。

    その他
    Mash
    都市圏として/リニアが出来れば名古屋市内から1時間

    その他
    kokutou_gareria
    国連が発表した報告書によると、現在から2025に至るまで世界最大の都市圏は「東京」である。また、世界的に見ると近畿圏と関東圏は同一経済圏と見なす事ができるが、便宜上分離して考えられる。

    その他
    humiroku
    蟻とか蜂とかの極限的な社会性は人間にはまだむりと思うが、たしかに日本はありっぽい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。: 極東ブログ

    今日のCNNのニュースで、現在、世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツだという話があった。それ...

    ブックマークしたユーザー

    • googledelogin2019/04/05 googledelogin
    • mirinha20kara2017/04/11 mirinha20kara
    • yuuubon2013/11/26 yuuubon
    • kana3212013/01/18 kana321
    • beth3212013/01/18 beth321
    • nstrkd2012/10/29 nstrkd
    • photoandart2012/04/13 photoandart
    • sige07262011/11/04 sige0726
    • mongrelP2011/10/03 mongrelP
    • ra-quill2010/11/24 ra-quill
    • caizoc2010/07/19 caizoc
    • nukonekosan2010/06/08 nukonekosan
    • yosh04192010/05/28 yosh0419
    • zatpek2010/05/21 zatpek
    • noodleblast2010/05/13 noodleblast
    • screwbound2010/05/09 screwbound
    • utalab2010/05/02 utalab
    • shosaburou2010/04/25 shosaburou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む