タグ

2011年5月10日のブックマーク (9件)

  • 『悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について | ニセモノの良心』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について | ニセモノの良心』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    一連の上杉氏自身による度重なるミスと、それにより増幅される一方であった氏へのバッシングが、こうした見解に賛同させてしまう下地を作ってしまったのだとすると、ちょっと残念というか、悲しい話ではある。
  • 悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について | ニセモノの良心

    記者クラブが、なんだか実情とかけ離れたショッカー並の悪の組織ぐらいに言われているのを、なんとなくウェブの片隅から修正。 ・記者クラブって何? 公的機関等の各組織を継続取材している、メディアが構成している任意組織。 ・多くの記者は記者クラブへの加盟社が増えることを望んでいる 記者クラブは、別に仲良しクラブではなく、仕事のクラブなので持ち回りで仕事がある。 1~数ヶ月単位で幹事社が回ってくる。 幹事の仕事は A先方との会見設定の調整 B時間が限られている会見での代表質問 Cクラブに入っていない媒体やジャーナリストに対しての窓口 D連絡当番 この中で異様に面倒くさいのが、連絡当番。 特に地方の警察系に多い。例えば深夜の逮捕連絡等は幹事社にだけ連絡が入る(クラブで携帯電話を所有してそこに連絡が入るケースが多い)ので、そこから全員に連絡をまわす必要がある。しかも当然ながら事件事故の大きさを警察は判断

    悪の巣窟「記者クラブ」があまり悪じゃない件について | ニセモノの良心
    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    自由報道協会が単なる「第二記者クラブ」だという見解には同意。ただ、特定の政治問題にのみ関心を寄せる専門系メディア等が、それ故に排除されてきたのが問題だった。クラブが「悪い」とは上杉氏も言うとらん筈だが
  • 『竹中平蔵(笑)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『竹中平蔵(笑)』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    竹中平蔵も確率理解できてないが、まとめ人も同様に確率理解できていないために、残念なまとめになってしまっている。まさに「キュレーション(笑)」状態。
  • 「ニコ動」は角界の救世主か/技量審査場所 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    <大相撲技量審査場所>◇2日目◇9日◇東京・両国国技館 FOMA、GAD、Xe…。ネット上では、力士のしこ名が、こんな風に表されることが多い。それぞれ、東前頭2枚目豊真将(30=錣山)、東前頭1枚目豪栄道(25=境川)、関脇稀勢の里(24=鳴戸)を意味する。 技量審査場所は「場所でないから」という理由で、NHKの中継がない。その代わりに、ネットの世界が熱くなっている。 日相撲協会は、公式サイトなどで映像を配信しているが、中でも「ニコニコ動画(通称・ニコ動)」が妙に盛り上がっている。ニコ動は、視聴者が映像にコメントを付けられるため、反応がすぐに分かるのだ。 2日目、最も反響が多かった取組の1つが、魁皇-豊ノ島戦。魁皇が勝つと「よーし今日は強い相撲だ」「すげえええええええ」などのコメントで、画面が埋め尽くされた。この日、来場者は12万969人、コメントは12万9526件も寄せられた。 今回

    「ニコ動」は角界の救世主か/技量審査場所 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
  • 原発停止決断 丁寧な首相説明が欲しかった : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発停止決断 丁寧な首相説明が欲しかった(5月10日付・読売社説) 中部電力が9日、静岡県の浜岡原子力発電所の全面停止を決めた。 菅首相が6日に行った停止要請を受け入れた結果である。 浜岡原発は、今後30年以内に87%の確率で起きるとされる「東海地震」の想定震源域の真ん中にある。日の大動脈である東海道新幹線や東名高速道路にも近い。 地震や津波で東京電力福島第一原発のような大事故を起こした場合、深刻な事態を招きかねないだけに、やむを得ない選択だ。 だが、首相の要請は事前調整もなく、あまりにも唐突だった。 国のエネルギー戦略の柱である原発の将来を左右する政策を提起したのに、政府として正式な決定も行っていない。 単なる行政上の要請では、株主などに責任を負う民間企業として判断に迷う事態だろう。中部電力が2度にわたって取締役会を開いた末に受け入れたことを見ても、苦渋の決断だった。 今回の首相要請は

    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    必死に空気を探りながら、懸命に政府批判に繋げようとするその態度、いじらしいねぇ… いいからもう、おまえはしばらく黙ってろ、としか思えん罠。
  • またもやUFO出現、大川隆法総裁法話の当日、今度は新宿上空 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    8日午後、新宿・大久保駅近くで、10機以上に及ぶUFOフリート(艦隊)が目撃され、動画で撮影された。( http://youtu.be/d7xz08ONn7g ) 白く輝く球形の発光体で、昨年12月に出現した横浜アリーナ上空でのUFO大フリートや、今年3月に原発事故後の福島上空で目撃されたUFOフリートのUFOに酷似。目撃者たちによると、なんとなく空を見上げたところ、発見し、付近の通行人も集まるなど、周辺は一時騒然となった。 おりしも、当日は大川隆法総裁の法話「破邪顕正」が宇都宮市内で開催され、全国で中継された直後の出来事であっただけに、宇宙人が法話に惹かれてなんらかの意思表示をしているのではとも考えられる。これまでも大川隆法総裁の法話開催に合わせるかのようにたびたびUFOが出現しており、昨年12月の横浜アリーナの大講演会や今年4月の愛知県春日井市での法話時にもUFOが目撃されている。 ザ

    またもやUFO出現、大川隆法総裁法話の当日、今度は新宿上空 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    なるほど、幸福な人たちだったのね。いやー、この分野は矢追純一という偉大すぎる先駆者がいるからなぁ…w
  • 新宿の上空でUFOの大群 2011年5月8日

    東京新宿の上空でUFOの大軍が出ましたので、撮影しました。 (撮影者人が新宿UFOの動画と写真をブログにまとめました→ http://shinjuku-ufo.com/) 2011年5月8日の15時頃(訂正:16時頃だったかも)、目撃&撮影場所は北新宿3丁目です。20名を超える人数で目撃しました。最初目撃時は100機くらいいるんじゃないか!?という大群でしたが、段々移動しながら減り、撮影時には20機くらいに減りました。映像でも数機編隊になっているのが映っています。(追記:家の前で人が大騒ぎしているので何かと思い、ベランダに出ました。UFOというので、上空を見るとたしかに小さく光る物体が無数に動いているのを確認しました。よく見ると、青やオレンジに光っているようでした。しかもかなりの高度を飛んでいて、消えたり現れたりしていました。近くを飛行機が2機飛ぶのが見えましたが、飛行機よりも高いところ

    新宿の上空でUFOの大群 2011年5月8日
    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    …やばい、いろいろとレベルの高い動画だw
  • 日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想

    ということで、先日のエントリー「木村剛はなぜ暴走したのか」からの流れで、「ヤンキー的なもの」を求めてナンシー関を読んでみたわけである。 ナンシー関は、横浜銀蠅を論じる文脈において、「銀蠅的なものを求める人は、どんな世の中になろうとも必ず一定数いる」と述べ、次のように続けている。 銀蠅なきあと、世の中は無意識のうちに銀蠅の代わりを探していたようにも思える。これは私の個人的見解だが「X」や「BUCK-TICK」などの売れセンヘビメタや、工藤静香の方向性、THE虎舞竜のヒット、一部の素人女にみられる露出狂の域にまで達したボディコン(というよりコスプレ)文化などの根底に、いずれも「銀蠅の魂」が流れているように感じられてしようがないのだ。 現在、不良の傾向は「ツッパリ・ヤンキー」ではなく「チーム」みたいなことになってるみたいだけど、世の中が(意識下で)連帯するのはやはり「ツッパリ」なのだと思う。日

    日本のベンチャー企業に見られる3つの類型 - よそ行きの妄想
    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    面白い考察なんだけど… 純オタクタイプのはてなに未来があるのかと言われると… うーん (汗
  • C++er 達の post を集めてみました。 - 偏見プログラマの語り!

    僕の TL には C++er がたくさんいます。僕は脳ミソ沸いてるのでこんな感じですが。 @PG_kura C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++ はぁはぁ C++.. 2010-09-03 18:40:09 via ラーメン大陸 とかく、Twitter にはすごい人がたくさん居るので興味ある人はフォローしてみると良いと思います。*1 *2 @nagoya313 僕はC++を得たが代わりに青春を失ったことに気づいた。 2010-07-13 00:30:23 via web @fetus_hina 「// このコードが直感に反して正しく動く事に関して、私は真に驚くべき理由を見

    t-murachi
    t-murachi 2011/05/10
    ひぃぃ!!