タグ

MinGWとはらぺこに関するt-murachiのブックマーク (2)

  • はらぺこ日誌» ブログアーカイブ » MinGW のインストール方法がガラッと変わっていた (と思ったら元に戻っていた?) 件

    メインマシンではなくノートパソコンの方にも MinGW を入れていたはずなのですが、何故か msys.bat が消えていたりとなんだかいろいろと崩壊していたので、この際だからと最新の物をインストールすることにしました。 ところが、MinGW のダウンロードサイトにて「Download Now!」と書かれたリンクボタンをクリックすると、インストーラの exe ファイルではなく、何故か zip ファイルがダウンロードされ、展開すると謎のディレクトリ構成が…。 試しに生成された bin ディレクトリ下の mingw-get.exe ファイルをダブルクリックしてみますが、一瞬コマンドプロンプトが表示されるだけで、何も行われません。こいつはいったい何なのか? ぐぐってみたところ、MinGW ポータルの Getting Started ページに行き当たりました。どうやら、上記で落としてきたファイルを

    t-murachi
    t-murachi 2010/09/02
    mingw-get の使い方について軽く触れてみた。エラー発生後に使えなくなる場合の対処法とか。 / Inno Setup によるインストーラが復活してる… 単にインストーラの準備に手間取ってただけなのか? orz / 追記書いたー。
  • はらぺこ日誌» ブログアーカイブ » MinGW に GCC 4.4.0 を導入する

    otoco のコアデータの仕様がだいぶ形になってきたので、いよいよ実装を開始しました。当はメインマシンに Linux 環境を整え直してそっちで開発を進めたいのですが、現状お金をもらってメインでやらせて頂いている仕事Windows 環境での開発なので、並行して作業を行いやすいよう、 Windows 向けのバイナリを生成する環境として検討している MinGW を導入し、とりあえずはこちらで開発を進めてみることにしました。 まだビルドが通る状態ですらないので、とりあえずミニマムケースでテストコードを書きながら、手探り状態で実装を進めているのですが、はて、 int32_t などの型の typedef が定義されている stdint.h の C++ 版である <cstdint> を使う場合、これらの型名は std::int32_t になるのやら、それとも ::int32_t になるのやら、どっ

    t-murachi
    t-murachi 2010/08/31
    会社のブログを超久しぶり orz に更新。 C++0x はちゃんと勉強しないとなぁ…。
  • 1