タグ

MinGWとtipsに関するt-murachiのブックマーク (2)

  • MinGW + MSYS で pkg-config と GLib と gettext をビルド - 日記帳

    ちょっと訳あって MinGW + MSYS 環境に pkg-config をインストールしたのでその記録. 忘れたら後で見る用であり,他人が読んで面白い話は特に書いていないのであしからず. MinGW で pkg-config をビルド http://pkg-config.freedesktop.org/ からリンクをたどって pkg-config-0.23.tar.gz をダウンロード. お決まりのパターンで configure && make してみる. $ tar xfz pkg-config-0.23.tar.gz $ cd pkg-config-0.23 $ sh configure --prefix=/mingw $ make make all-recursive make[1]: Entering directory `/home/sawai/pkg-config-0.23'

    MinGW + MSYS で pkg-config と GLib と gettext をビルド - 日記帳
    t-murachi
    t-murachi 2010/09/16
    うーん (^_^;
  • はらぺこ日誌» ブログアーカイブ » MinGW のインストール方法がガラッと変わっていた (と思ったら元に戻っていた?) 件

    メインマシンではなくノートパソコンの方にも MinGW を入れていたはずなのですが、何故か msys.bat が消えていたりとなんだかいろいろと崩壊していたので、この際だからと最新の物をインストールすることにしました。 ところが、MinGW のダウンロードサイトにて「Download Now!」と書かれたリンクボタンをクリックすると、インストーラの exe ファイルではなく、何故か zip ファイルがダウンロードされ、展開すると謎のディレクトリ構成が…。 試しに生成された bin ディレクトリ下の mingw-get.exe ファイルをダブルクリックしてみますが、一瞬コマンドプロンプトが表示されるだけで、何も行われません。こいつはいったい何なのか? ぐぐってみたところ、MinGW ポータルの Getting Started ページに行き当たりました。どうやら、上記で落としてきたファイルを

    t-murachi
    t-murachi 2010/09/02
    mingw-get の使い方について軽く触れてみた。エラー発生後に使えなくなる場合の対処法とか。 / Inno Setup によるインストーラが復活してる… 単にインストーラの準備に手間取ってただけなのか? orz / 追記書いたー。
  • 1