2018年1月30日のブックマーク (2件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 蓮舫議員「二位じゃダメ発言のイメージっていつ消えるんですかね?」 - ライブドアブログ

    蓮舫議員「二位じゃダメ発言のイメージっていつ消えるんですかね?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(秋田県) [LV]:2018/01/30(火) 10:08:37.21 ID:2SiwkZoa0 参議院議員の蓮舫氏が30日、TBS系「ビビット」のインタビューに応じ、事業仕分けの際に発した「2位じゃダメなんですか?」発言について「あの残像はいつになったら消えるんでしょうね」と苦笑いで振り返った。 番組では、蓮舫議員の生い立ちから現在までを特集。蓮舫自身にもインタビューし、音響メーカーのオーディションを受けた理由や、議員を目指したきっかけ、双子の子育て法などを語った。 その中で、蓮舫議員を世間に印象づけた「2位じゃダメなんですか」発言についても言及。事業仕分け時に「世界一になる理由は何があるんでしょうか、2位じゃダメなんでしょうか」と言い切り、世間の猛バッシングを受けた。 この発言について未

    痛いニュース(ノ∀`) : 蓮舫議員「二位じゃダメ発言のイメージっていつ消えるんですかね?」 - ライブドアブログ
    t-oblate
    t-oblate 2018/01/30
    これに関しては気の毒としか言いようがないが、新しい仕事で上書きしていくしかないよな。枝野あたりも揚げ足取りには難儀してたけど今や全然立ち位置違うもの。
  • 母子家庭を生活保護から切り離しては? 週刊プレイボーイ連載(321) – 橘玲 公式BLOG

    生活保護費のうち、費などの生活費をまかなう「生活扶助費」が今年から大幅に引き下げられることになりました。この決定についてはさまざまな議論があるでしょうが、いちど整理してみましょう。 まず、福祉社会の最大の敵はモラルハザードであり、生活保護制度を守るためにはフリーライダー(ただ乗り)を排除しなければなりません。働いてこつこつ年金保険料を払ってきたひとよりも、一銭も払わずに生活保護で暮らす方が得であれば、バカバカしくて誰も年金制度に加入しようとは思わないでしょう。 もちろん、年金保険料を払えなかったやむをえない事情があるひともいるでしょう。しかしその一方で、ネットには「ナマポ(生活保護)で暮らせばいいんだから年金保険料なんて払わない」という書き込みがいくらでも見つかります。世界でもっとも高度な福祉社会である北欧諸国は、「国家の保護に頼ってはいけない」と道徳の授業で子どもたちに教えているといい

    母子家庭を生活保護から切り離しては? 週刊プレイボーイ連載(321) – 橘玲 公式BLOG
    t-oblate
    t-oblate 2018/01/30
    生活保護は憲法25条の生存権に基づくもので、フリーライダーだろうがなんだろうが保証せなアカンやつなんじゃないの。それともなにか、この国では「生存を保証されない」人間の存在を許すとでも言うのか。