タグ

firefoxに関するt-pinebookのブックマーク (113)

  • CyberfoxとかいうFirefox派生ブラウザにひとこと言いたい

    Cyberfox の開発は は 2018年6月30日 に終了しました。 最終バージョンの 52.9.1 は sourceforge.net よりダウンロード可能です。 「あんた凄い!」 Cyberfox Web Browser Web開発用に使っていた Pale Moon(x64) が更新に失敗して動かなくなってしまいました。 どうせなら、ほかのブラウザを使いたい(Firefoxユーザーはドライなのだ)ということで、調べてみたら、たまたま最初にレビューされていた、これを選択することに。 自分の環境のみなのか、意外にも他のレビューでは触れられていませんでしたが、使ってみるとメチャクチャ速い!です。 ページを表示するのも速いのですけど、そこからリンクをクリックしたときが特に高速。 今のブラウザの表示に掛かる時間は、ほとんどネットワークのスピードで、どれでもそんなに変わらないと思っていましたので

    CyberfoxとかいうFirefox派生ブラウザにひとこと言いたい
  • Firefoxおすすめアドオン 2014年9月現在:マチポンの森 - ブロマガ

    不安定なFirefox 見れないサイトがあるFirefox 何度Google Chromeに移行しただろうか でもその度思う アドオンが…ない… そしていつのまにやらまたFirefoxを使っている というわけでおすすめのアドオンを紹介する Firefoxバージョン31.0 おすすめ5段階 50音順 分かりやすくめんどくさくないようにする Adblock Plus おすすめ度5 広告ブロック かなり有名 設定めんどくさい人の購読フィルタおすすめ 豆腐フィルタ(日用) Easy List(海外用) adblock-plus-japanese-filter(日用) ニコニコにはGINZA殺し ニコニコがスッキリするよ サイトを見てて何か表示されないなー(特にエロサイト)と思ったらサイト別に無効にするといい とりあえずXvideosの埋め込みだけなんとかしたかったら ||xvideos.com

    Firefoxおすすめアドオン 2014年9月現在:マチポンの森 - ブロマガ
  • Command Line Options - MDN

    コマンドラインオプションを使用して、Mozilla アプリケーションのさまざまな起動オプションを指定します。例えばプロファイルマネージャーを迂回して、(複数のプロファイルを持っている場合は) 特定のプロファイルを開くために、コマンドライン設定オプションを使用することができます。また、どのコンポーネントをはじめに開くかなど、Mozilla アプリケーションをどのように起動するかも管理できますし、そのコンポーネントが起動したとき何をするかも指定することができます。このページでは、一般的に利用できるオプションや、それらをどのように使うかを解説します。Shift + F2 を押下すると、コマンドラインインターフェイスを開くことができます。 始めに、すべてのオプションに適用される構文規則を説明します。 空白の入っているパラメーターをコマンドに使用する場合は、引用符で囲ってください。例: "Joel

    Command Line Options - MDN
  • YouTubeの広告やスキップ不可能なCMを一発で削除可能なブラウザ拡張「Tube Enhancer」

    YouTubeでムービーを再生する際に表示される邪魔な広告を一切表示しないようにしてくれる、無料で使えるブラウザ用の拡張機能が「Tube Enhancer」です。広告非表示機能の他に、自動でムービーをHD画質にする機能やYouTube上のムービーでプレイリストを自作したりムービーをブラウザ上に固定してタブを切り替えてもムービーを視聴可能にしたりもできる拡張機能とのことなので、実際に使ってみました。 Tube Enhancer http://www.tubeenhancer.com/ 「Tube Enhancer」が使用可能なウェブブラウザはChrome 22以降もしくはFirefox 14以降の2種類。ChromeとFirefoxでは使用可能な機能が異なり、Tube Enhancerの全機能を使い倒したい場合はFirefoxにインストールする必要がありますが、広告を削除するだけでOKならC

    YouTubeの広告やスキップ不可能なCMを一発で削除可能なブラウザ拡張「Tube Enhancer」
  • Mozilla Re-Mix: 2014年 管理者がお世話になった39個のFirefoxアドオン。

    2014年も、Firefoxと多くのアドオンのおかげでブログ記事の執筆やウェブブラウジングを行うことができました。 そんな多くのアドオンに感謝を込めて、今年も管理者のブラウジングをサポートしてくれた全てのアドオンをまとめてご紹介したいと思います。 1.About config button ツールバーボタンをクリックするだけでabout:configをすぐに開くことができます。設定変更を頻繁に行う方にとってはかなり便利です。 2.Add to Search Bar 様々なサイト上の検索エンジンをFirefoxの検索バーに登録することができます。普段は無効化しており、必要時に有効化してます。 関連記事:あらゆるサイトの検索窓をFirefoxに追加する「Add to Search Bar」 3.Addon List Dumper アドオン一覧をテキストファイルで出力することができます。実行時に

    Mozilla Re-Mix: 2014年 管理者がお世話になった39個のFirefoxアドオン。
  • Firefox 36 から AutoPager Fixed に乗り換え

  • やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。

    結構Firefoxが好きなので、ちょこちょこ改造していたんですが、管理するPCごとに新しいこと試したり前やってたことをやめたりしてるうちに何が何だかわからなくなってきてしまったので、そろそろまとめようかなー?ってことでまとめてみました。 ちなみに、ここに書いてある改造は完全に自宅マシン用です。 会社のマシンでここまでやると・・・ちょっと動作とかアドオンの不都合とか色々検証してないことも多いので、出来るだけご自身の責任でお願いいたします。 とりあえず手始めに入れるアドオン SQLiteOptimizerアドオンを入れる Firefoxの重たくなる一番の原因となる、SQLiteの計量最適化を図ってくれるアドオン。 Faster Fox Liteアドオンを入れる 設定は「ターボチャージャー」に。 かつ、アドバンス設定で「Disable IPv6 DNS lookup」にチェック。 MemoryF

    やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。
  • prefs.jsを削除して、Firefoxのメモリ使用量を削減!

    先日の「Firefox28の調子が悪いので、一時27に戻した」の後、バージョンダウンしたFirefox27を快調に使えていたはずなのですが、また「応答なし」が再現するようになってしまいました。 「長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法」の「places.sqlite」を削除してもダメで、あまり使っていないアドオンを削除してみてもダメでした。 アドオンの使用量をチェックできる「about:addons-memory」というアドオンも入れてみました。Firefoxのメモリ使用量が1GBを超えて異常な状態になっているときに、このアドオンを使ってチェックしても、暴走しているアドオンは見つけられませんでした。 ということで、次はFirefoxの設定を保存している「prefs.js」を削除してみることにしました。prefs.jsの場所(Windows8.1の場合)は以下の通りです。

    prefs.jsを削除して、Firefoxのメモリ使用量を削減!
  • Firefoxの使用メモリを解放するアドオン「Memory Fox」を導入

    ブラウザをSleipnirからFirefoxに変更してしばらく経ちました。 最初はちょっとした操作の違いが気になることもありましたが、すっかり慣れた今は逆にSleipnirに戻れない感じです。(^^; Firefoxは起動後どんどんメモリ消費量が増えていくので空きメモリに余裕のない環境には導入しにくいと前回書きましたが、この問題を解消してくれるアドオンを見つけたのでメモしておきます。 Memory Fox インストールしてFirefoxを再起動後、Altキーを押してメニューバーを表示→ツール→Memory Fox→Activate Memory Fox - Browser Onlyをクリックで有効になります。 新しいページを開くたびにメモリ使用量は増え続け、全てのページを閉じたとしてもいったん増やしたメモリは手放さないFirefoxですが、Memory Foxはそれをどんどん減らしてくれま

  • Firefoxのメモリー管理「Configuration Mania」「Memory Fox」 【 とある濁酒の便利ツール 】

    とある濁酒の便利ツールこのブログは便利なフリーソフトについて私まっこりーにが 私的に語って行くブログです。 はーいこんにちは、昨日のワールドカップ3位決定戦は当に良い試合でした。 日は、昨日に引き続いて、ブラウザーのメモリー管理について語って行きますよ~。 FirefoxもChromeと同様に、タブの数にと時間に比例してメモリー使用量が増えていきます。 ですが、Firefoxの場合、豊富なアドオンと高いカスタマイズ性でメモリー管理が楽に出来るんですよ! 「Firefoxメモリー」みたいな語句でググれば沢山ヒットするでしょう。 でも、その殆どが「aboutconfig」を使った設定方法で、初心者には取っ付き難い印象があります。 僕自身は、このコマンドを使って設定したのですが、その後の調べで、そんな事しなくても 簡単に設定出来る方法を見つけたので、今回ご紹介します。 【2010/10/10

  • Mozilla Re-Mix: ブックマークツールバーが消えたときは。

    各種拡張機能が便利な「Firefox」ですが、便利だからといって何でもかんでも導入しているといろいろなトラブルもつきまとってきます。 拡張機能同士の相性などもあり、一気にいろんなものを入れると環境が崩れ、ややこしいことになったりすることも多々あります。 ブログランキング Firefoxに拡張機能導入後、良く見受けられるトラブルに、”ツールバーの崩れ”があります。 これは、複数の拡張機能を入れた際、それらが利用するツールバーボタンが自動的に付与される場合などによく見受けられる症例です。 特に頻発するのが、”ブックマークツールバー”の消滅です。 ブックマークをサイドバーに出していない場合や、頻繁にアクセスするサイトがある場合、非常に便利なツールバーですので、無くなると困ってしまいます。 これが消えた場合の対処法は非常に簡単です。 ツールバー上で右クリック→カスタマイズをクリック、開いたアイコン

  • Releases · gorhill/uBlock

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Releases · gorhill/uBlock
  • Adblockよりもはるかに軽い広告除去ツール「µBlock」を使ってみました

    ウェブページの広告を非表示にすることで表示速度をアップしようとAdblockなどの拡張機能をインストールしてみたものの、かえって動作が重くなってしまうということがあります。そこで、広告を非表示にできAdblockよりもはるかに軽いと評判の拡張機能「µBlock」を使ってみました。 gorhill/uBlock · GitHub https://github.com/gorhill/uBlock ◆µBlockについて 広告を非表示にしてくれるブラウザの拡張機能としては「Adblock」が圧倒的に有名ですが、最近、企業からお金をもらってホワイトリストに追加するという動きをAdblockが見せ始め、デフォルト設定で表示される広告が増え、さらに、「以前より動作が重くなった」という意見がちらほら聞こえ始めています。 GoogleAmazonは広告を消す拡張機能「AdBlock Plus」にお金

    Adblockよりもはるかに軽い広告除去ツール「µBlock」を使ってみました
  • 長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法

    1.Firefoxのデータが保存されているディレクトリを開く(たとえばWindows7なら、下記ディレクトリ)。 C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\適当な文字列.default 2.そして、以下のsqliteファイルを削除する(削除が怖いならリネームや他の場所に移動させておくと良い)。 places.sqlite おしまい。 長期間Firefoxを使っていると、キャッシュがたまってどんどん遅くなってきてしまいます(これはFirefoxの仕様です)。特にplaces.sqliteファイルはどんどん肥大化していき、数MB〜数十MBまで膨れあがっていきます。こうなってしまうと、インストール初期の頃に比べて、Firefoxのパフォーマンスは相当落ちています。そこで、places.sqliteファイルを削除し、すっきりクリ

    長期間の使用で重くなったFirefoxを一瞬で軽くする方法
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの新しいリセット機能。

    Firefoxが重くなってきた、なんだか調子が悪い、というようなとき、アドオンなどを削除してプロファイルをクリーンな状態に戻すことが効果的です。 しかし、こうした作業を手動で行うのはかなり面倒ですし、初心者の方にとってはプロファイルを作り直すといった操作も難しいと感じることもあるでしょう。 このようなことからMozillaは、Firefox 35.0のリリースに合わせ、Firefoxの状態を簡単に初期化する機能を追加しました。 この機能は、ロケーションバーに[about:support]と入力してEnterキーを押せば開く「トラブルシューティング情報」ページの右上に表示される「Firefoxをリフレッシュ」ボタンをクリックすることで実行することができます。 また、Mozillaのウェブサイト「Firefoxヘルプ」、および「Firefoxのダウンロード」ページ上にも[Refresh Fir

    Mozilla Re-Mix: Firefoxの新しいリセット機能。
  • 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」

    Webブラウザで長時間作業を行う時に便利なのがマウスジャスチャーだ。「前のページに戻る」や「タブを閉じる」といった操作を右ボタンを押しながらマウスを動かすだけで実行できる。Firefoxでは、アドオンを導入することでマウスジェスチャー機能の利用が可能だ。多くのアドオンでは、マウスジェスチャーはカスタマイズ可能で、好みに合わせて設定できる。 FireGestures FireGestures Firefox 3.0-3.5 日語対応 マイコミジャーナル記事 様々な操作にマウスジェスチャーを割り当てることができるアドオン。実行される操作がステータスバーの左側にプレビュー表示される。マウスジェスチャー以外にもロッカージェスチャー、ホイールジェスチャーも使用できる。 All-in-One Gestures All-in-One Gestures Firefox 1.0-3.0 日語対応 マイコ

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxでSSLv3.0を無効化する方法。

    先月、クライアント/サーバー間でデータを暗号化するためのプロトコル「SSL 3.0」に深刻な脆弱性が見つかったということがGoogleの研究者より発表されました。 「POODLE」と呼ばれるこの脆弱性を悪意のある第三者が利用すると、暗号文を解読してCookieを盗み出すなどの行為が可能となり、それによって各種アカウントなどへアクセスされてしまう可能性があるとのことです。 この発表を受けて、Mozillaは11月25日リリースのFirefox 34.0にてSSLv3をサポートしない旨をアナウンスしていますが、現行Firefoxではユーザー自らがSSLv3を無効化しなければなりません。 この脆弱性を利用するには高度な知識が必要で、攻撃を受ける可能性は低いと考えられていますが、心配なユーザーは以下の方法で現行FirefoxのSSLv3を無効化することができます。 1.about:configを開

    Mozilla Re-Mix: FirefoxでSSLv3.0を無効化する方法。
  • Windows版Firefox 33でクラッシュやハングが多くなったと感じたら(追記あり) - Mozilla Flux

    まもなくFirefox 33がリリースされるが、Windows版Firefox 33では、OMTC(Off Main Thread Compositing)と呼ばれる機能が有効化されている(Bug 1074045)。これは、描画の前段階としてWebページ内の各要素から成る複数のレイヤーを一つにまとめる処理を、メインスレッドから独立したcompositorスレッドで行うというものだ(参照1、参照2、参照3)。 OMTCが有効化されることで、Firefox体の応答性が高まり、キビキビとした動作となることが期待される一方、これまでとは処理プロセスが変わるため、クラッシュやハングの原因となる可能性がある。この点についてMozillaは、Firefox 32でOMTCを有効化することを見合わせ、Beta版で判明したバグを潰していくことによって、目立ったクラッシュ率の増加などが起きないようにしている

    Windows版Firefox 33でクラッシュやハングが多くなったと感じたら(追記あり) - Mozilla Flux
  • 「Firefox」のメモリ使用量を削減できる拡張機能「Free Memory」NOT SUPPORTED

  • 元海自とLinuxとCGと雑談: [俺用メモ]NoScriptのABEの設定

    FirefoxのAdd-on NoScriptのABEの設定 Chaikaを使用して 2chをChaikaで開く GoogleからChaikaで2chを開く 2nn.jpからChaikaで2chを開く を実施するための設定 NoScript-オプション-詳細設定-ABE 「ABEを有効にする」にチェックを入れる ルールセット-SYSTEMを以下の通りに変更 -- # Prevent Internet sites from requesting LAN resources. Site LOCAL Accept from LOCAL Accept GET from *.2ch.net Accept GET from *.bbspink.com Accept GET from *.machi.to Accept from LOCAL www.google.co.jp Accept from LO