タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

vivaldiに関するt-pinebookのブックマーク (20)

  • Vivaldiのブックマークエクスポート方法

    Vivaldiのブックマーク出力ってどこからできるの? Vivaldiというブラウザのブックマーク機能について。 ちょっと個人的に分かりにくかったのでメモ書きします。

    Vivaldiのブックマークエクスポート方法
  • Vivaldiの設定をエクスポートして引っ越し、パスとIDも移行する方法

    Vivaldiではアカウントを利用してのPC間での同期ができないため、ブックマークやパスワードの共有には手作業でのユーザデータの移動が必要になります。 別のPCへの引っ越しに必要なユーザデータのデフォルト保存先はこちら。 C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\ ここにあるファイルを別のPCの自分のユーザデータにコピーすればOK、なんですが。 ただこれをコピーするだけだと、コピー先ではVivaldiに保存していたパスワードが使ません。セキュリティの観点からすれば望ましいことですが、現実的には新しいPCであらためてIDとパスワードを入力するのはめんどくさい。 これには一応の解決法があります。IDとパスワードはエクスポートできるので、別のPCにインポートすれば、手間はかかるもののパスワードも含めて移行することができます。 パスとIDも含めたお

    Vivaldiの設定をエクスポートして引っ越し、パスとIDも移行する方法
  • Vivaldiの速度をもっと早くしたい

    Reply をされている zyxwj (MODERATOR)さんのコメントに尽きますが、 余計なお世話かもしれませんが(@hukatuki_2018 さんが Vivaldi の設定方法をご承知とは存じますが)、 具体的手法をアプリケーションソフトウェアのレビューサイト「ghacks.net」の事例で下記に紹介します。解説は英文ですがご参考まで > How to speed up the Vivaldi web browser https://www.ghacks.net/2017/02/13/how-to-speed-up-the-vivaldi-web-browser/ 意訳:Vivaldiウェブブラウザをスピードアップする方法 2017年2月13日、Martin Brinkmann著 - 最終更新日:2017年6月27日 - 34コメント 以下のガイドでは、ビバルディのウェブブラウザを

    Vivaldiの速度をもっと早くしたい
  • chromeからvivaldiにメインブラウザを移行しました - Qiita

    2. webパネルによる疑似ペインをネイティブで搭載 どちゃくそ便利機能その2。 ショートカットのような形でURLを保存し、ワンクリックでそのサイトを モバイル形式でパネルに表示します(PCサイト形式も表示可)。 これだけだと何が便利なのか謎です(私はそうでした。。。)。 ですが、疑似2ペイン機能と考えると途端に便利なのです。 現在当たり前のように搭載されているタブ機能のメリットは、1つのウィンドウで複数のページを表示、管理だと思っています。 しかし、2ページを同時に1つのウィンドウに表示することはネイティブ機能だけでは出来なかったんですよね。 vivaldi(とOpera)はこれをすることができます(他にもあったら……私の勉強不足ですね……)。 うだうだ言ってしまいましたが、具体例を見るほうが早いですね。以下例となります。 ex1: 動画鑑賞(niconico, youbube, A&G

    chromeからvivaldiにメインブラウザを移行しました - Qiita
  • LDRの代用として開発されたRSSリーダー、Feedpon の使い方

    | 人気ページ | おすすめ記事 | 定番ツール | LDRの代用として開発されたRSSリーダー、Feedpon の使い方 このページでは、Feedponの使い方を紹介しています。Feedponは「Live Dwango Reader」(LDR) の代わりとして開発された新しいRSSリーダーです。

    LDRの代用として開発されたRSSリーダー、Feedpon の使い方
  • VivaldiのWEBパネルに登録して便利だったサイト - Qiita

    Chrome拡張ブラウザVivaldiを使い始めて2ヶ月。 もうchromeには戻れないくらい使ってて楽しい。 特にお気に入りの機能の一つがWEBパネル機能ですが、 あまりその良さが知られていない気がするので、登録しておいて便利だったサイトまとめました。 (こんな使い方もあるよーとかあればぜひご教授ください) WEBパネル機能とは 現在開いているタブでサイトを表示しながら、予め登録しておいた別のサイトを同時に表示できる機能。 下の画像では、googleTOPを開きつつ、WEBパネルでgoogle翻訳サイトを表示してます。 呼び出し方や登録の仕方は題とずれるので省きます。 何が便利か 同時閲覧が一つのウィンドウで完結 わざわざもう一つブラウザウィンドウを開く必要がない! ※ちなみにWEBパネルに登録するまでも無いけど同時閲覧したい場合には、タイリングという機能もある。 複数のサイトを登録可

    VivaldiのWEBパネルに登録して便利だったサイト - Qiita
  • Feedpon - はてぶ連携機能を搭載した日本人向けRSSリーダー | ソフトアンテナ

    最近はTwitterやFacebook、各種ニュースアプリなどさまざまな手段によって各Webサイトの更新情報を入手できるようになっていますが、更新情報を統合的にいち早く入手したい場合、今でもRSSが最も有効な方法といえるかもしれません。 日紹介する「Feedpon」は、Feedlyをバックエンドとし、Webブラウザの拡張として動作するRSSリーダーです。 開発者のemonkak氏がブログで説明するところによると、LDRが終了するため代替手段として作られたアプリとのこと。現在Firefox用とChrome用の拡張版が入手可能で、Android用やiOS用などモバイル版は各自ビルドすれば利用できるようです。 レスポンシブデザインや全文展開、キーボードショートカットなど便利な機能を搭載しているほか、はてなブックマーク連携機能が特徴で、ブックマーク数の表示やコメントの表示にシームレスに対応してい

    Feedpon - はてぶ連携機能を搭載した日本人向けRSSリーダー | ソフトアンテナ
  • 「Vivaldiの使い方」縦タブ+タブスタッキングで最強カスタマイズ

    こんにちは。 整理整頓が苦手なJUZO(じゅうぞう)です。 整理整頓が苦手な正確は何も部屋だけに留まりません。 一体全体整理というのはどうやったら出来るのか、もともとものがなければいいのか。そもそもものがなんで増えていくのかもよくわかりません。一念発起して大量にゴミを捨ててもまた溜まってますしね。なんで増えるのだろう。 ブラウザを使っていてもこの傾向は変わらず大量のタブを開いてはついにはどこにあるかわからなくなる始末。私はタブをいちいち閉じるくらいならメモリをマックスに積みたい方なのです。その為メインPCは大した作業は市内にも関わらずメモリ32GBです。 タブを開きすぎる私はそれならタブが増えすぎないようブラウザを用途ごとに分ければ良いと考えたのでした。このやり方は「永久保存版!「Vivaldi」を複数プロファイルで運用する方法-用途別にブラウザを使い分け!」という記事に書いてあります。

    「Vivaldiの使い方」縦タブ+タブスタッキングで最強カスタマイズ
  • 永久保存版!「Vivaldi」を複数プロファイルで運用する方法-用途別にブラウザを使い分け!

    こんばんは。ナンシー改め涼村  什雜です。 プロフィールを書くために急造した名前に困惑中です。しかしいつまでも仮ではね。 当は異常に長い期間(仮)というネタをやろうと持ったんですがそれだとキャラが定まらないということで。 これがありなのかなしなのか良くわかりませんが、最近のブロガーの雑魚キャラみたいなハンドルネーム一体どうなのかなと。 ブロガーでも成功した人ともなるととか出してたりしますからね。まあ私は出しませんがね笑 例えば、うなじゅうというハンドルネームがあったとして、ある時著作が何かの賞を貰ったとして(まあ空想が膨らみすぎですが自分じゃないので)、○○賞は・・・うなじゅうさんです!とか言われたらこっ恥ずかしくてしょうがない。 だからとにかく人名らしくあるべきだと思うのです。書きたいわけじゃないんですけどね。どう発展するかわからないのに雑魚キャラネーミングはないわという笑 (実

    永久保存版!「Vivaldi」を複数プロファイルで運用する方法-用途別にブラウザを使い分け!
  • 歌うキツネ : Vivaldiの設定(プロファイル)を別のパソコンへコピー/移動する

    Vivaldiの設定(プロファイル)を別のパソコンへコピー/移動する Vivaldi のブックマーク・Cookie拡張機能など全ての設定情報を、別のパソコンへコピー/移動(移行)します。 (USBメモリー を使う例) ユーザーデータフォルダ の場所 (Windowsの隠しファイル、隠しフォルダー、隠しドライブと拡張子を表示する) Windows 10/8.1/8/7 の場合 C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default 1. コピー元のパソコンの Vivaldi を起動している場合は終了する 2. コピー元のパソコンに USBメモリー を接続する (USBメモリーは空の状態。または、コピー用のフォルダーを作成する。) 3. ユーザーデータフォルダ の内容を [すべて選択] し、USBメモリー へ [送る] 4. 設定をコピー

  • Vivaldiをを使う前に確認しておきたい8つの設定項目

    Vivaldiをを使う前に確認しておきたい8つの設定項目
  • 私がガチで使ってるおすすめのChrome拡張機能を紹介!テーマもあるよ!

    私がガチで使ってるおすすめのChrome拡張機能を紹介!テーマもあるよ!
  • Vivaldiで標準のSpeedDialをやめて他のスタートページ拡張系の機能を使う方法

    Vivaldiで標準のSpeedDialをやめて他のスタートページ拡張系の機能を使う方法
  • Vivaldiの設定晒し · GitHub

    vivaldi_keybord_shortcut.md Vivaldiの設定晒し 対応バージョン: 3.7.2218.55 Vivaldiの設定晒し 1. 基方針 2. はじめに:タスクバーの配置場所 2.1. 左右への配置をオススメする理由 2.2. 左側への配置をオススメする理由 2.3. 右側への配置でも良いケース 3. Webパネル 3.1. 設定方法 3.2. Webパネルのレイアウト 3.3. 基的なTIPS 3.4. Twitterを利用する際のTIPS 4. タブバーの左側配置 4.1. 左右への配置をオススメする理由 4.2. 左側への配置をオススメする理由 5. アドレスバーの下側配置 5.1. Q. 下にアドレスバー置いたらアドレスバークリックするのが遠くなったんだけど? 6. ブックマークバーの非表示 7. アドレスバーと検索欄の設定 7.1. アドレスバーと検

    Vivaldiの設定晒し · GitHub
  • VivaldiのUI周りのフォントサイズ等を変更してみた

    Webブラウザである「Vivaldi」において、タブ部分のフォントが小さかったり、ブックマークバーのフォントサイズが小さかったり、ブックマークバーのフォルダ表示部分が途中で途切れていたりしたので、変更しようと思い設定画面を見ましたが、全然見当たらず、調べていたら、スタイルシートのファイルを変更することで可能だとわかりました。 今回は、スタイルシートをいじることによりVivaldiの設定が変更できる方法についてです。 タブに表示させるフォントサイズの変更 「C:\Users\(アカウント名)\AppData\Local\Vivaldi\Application\(バージョン)\resources\vivaldi\style\common.css」をテキストエディタで開く。 「.tab-position .tab」を検索する。 「font-size」の部分を設定したいサイズに書き換える。 ファイ

    VivaldiのUI周りのフォントサイズ等を変更してみた
  • もっと快適にVivaldiが使えるおすすめの設定

    ただ、Vivaldiは初期設定のままだと、ちょっと使いにくい部分があります。 今回は、さらにVivaldiを使いやすくするための、僕的おすすめの設定をご紹介します! テーマ設定テーマ テーマは8種類から選ぶことができます。 デフォルトの「Light」テーマだと、カメレオンカラーが有効になっています。カメレオンカラーは、見てるサイトによってブラウザのカラーが変化するものです。 カメレオンカラーはおしゃれではあるんですが、ブックマークバーや拡張機能アイコンが見づらくなる場合があります。「Subtle」というテーマを選べば、カメレオンカラーがオフになるので、シンプルな見た目を好むのであればこちらを推奨します。 スケジュールされたテーマ「Schedule Theme to Change」にチェックを入れると、現在の時間によってテーマが自動で切り替わるようになります。寝る前の時間帯は、明るい光だと目

    もっと快適にVivaldiが使えるおすすめの設定
  • Chromeさらば!軽量多機能ブラウザ、Vivaldiがやばい!

    Chromeのエクステンションが使えるメモリを喰わないウインドウが散らからない爆速スクリーンショットクイックコマンドでマウスいらずマウスジェスチャーがデフォルトでついているOperaで人気のSpeedDialもあるカメレオンカラーでデザイン性も◎ブラウザにメモが残せる何かと便利なWebパネル Chromeのエクステンションが使える!ブックマークも引き継ぎ可能これが乗り換えを決定した一番の要因! VivaldiChromeと同じレンダリングエンジン「Blink」を使用しているので、そのままChromeのエクステンションが使えちゃうんですよ! エクステンションとは、ブラウザの機能をパワーアップさせる拡張機能のこと。 使い方は超簡単で、Chromeウェブストアからそのままダウンロードするだけです。 この拡張機能ってやつは大変便利なんですが、調子に乗って入れすぎると、がんがんメモリ使用量が上がっ

    Chromeさらば!軽量多機能ブラウザ、Vivaldiがやばい!
  • Vivaldiのお薦め拡張機能:広告ブロック、タブ閉じ、ダウンロード管理、ほか(追記あり) : Kyu3’s Blog

    たまたま『Vivaldi 拡張機能』と検索したら、サジェストで『おすすめ』と表示されたので、「…だったら、Vivaldi ユーザーにお薦めの拡張機能に関する記事を作ろう!」と思い、この記事を書くことにしました。( ´ ▽ ` )ノ 【目次】 uBlock OriginClose TabsClose RightDownload ManagerDisable Youtube™ HTML5 Player 1. uBlock Origin 兎にも角にも、ブラウザの拡張と言えば、まずは"広告ブロック"(拡張)でしょう!…と言うことで、今使ってるのがこの『uBlock Origin』です。 もともと Opera で長く『Adblock』と言う広告ブロック拡張を使っていたのですが、謎のオーナーに買収された(?)ため、同様の『Adblock Plus』と言う拡張に移行!…しかし、「uBlock Origi

    Vivaldiのお薦め拡張機能:広告ブロック、タブ閉じ、ダウンロード管理、ほか(追記あり) : Kyu3’s Blog
  • 私がVivaldiで使っている拡張機能(2016年6月) : Kyu3’s Blog

    『Opera、中国企業に買収される』と言うITmediaの記事が話題になったからか、昨日(6/9)と今日(6/10)のこのブログのアクセスが、普段の倍以上に伸びています。特に Vivaldi の拡張(エクステンション)に関する記事のアクセスが伸びてるので、とりあえず、Opera の拡張について定期的に書いてる記事「私が今使っている…拡張機能」の "Vivaldi版" を、書こうと思います。(*^^*) 1. AutoPagerize 連続したページの続きを読み込む拡張。 2. Classic Retweet Twitter公式WEBで非公式リツイート(引用リツイート)が簡単にできる拡張。最近はほとんど使わなくなりましたが、特定のツイートの文やリンクなどを引用するのに便利なので、インストールしてます。 3. Clearly(※Opera拡張、すでに公開・配信停止) Opera でも愛用して

    私がVivaldiで使っている拡張機能(2016年6月) : Kyu3’s Blog
  • 軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」

    軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」2015.03.09 07:0011,983 satomi モザイク、ネットスケープ、IE、FireFox、Safari、Chromeときたブラウザ戦争に、Operaの灰から生まれたパワーユーザー用ブラウザ「Vivaldi」が参戦です。早速使ってみました! ファンの間では、独自開発のレンダリングエンジンPrestoを放棄した数年前の段階で最強ブラウザ終焉と惜しまれたOpera。このVivaldiでは、Operaのパワーユーザー向け機能(タブスタック、豊富なキーボードショートカット、ページ内メモとり機能ほか多数)の復活を目指しています。 今出ているのはテクニカルプレビュー版なので、バギーだし、使えない機能も若干ありますが(サイドバー、メールクライアントなど)、使えるところを触ってみただけでもサクサクで、これはパワフルなネットブラウジングマシ

    軽いぞ。ネット中毒歓喜の新ブラウザ「Vivaldi」
  • 1