タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (193)

  • 雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?

    考えたことなかったけど、確かに不思議。なぜ!? まず、私たちが色を見るときに何が起こっているのかを理解する必要があります。 太陽などの可視光線は様々な波長を持っていて、人間の目はその波長を「色」で認識します。 私たち人間の目に映る色は光が物に当たった時、反射・吸収した光の波長によって決まります。そして太陽からのすべての可視光を反射すると、ものは白に見えるんだそうです。例えば消防車が赤に見えるのは、赤ペンキが可視光の赤い波長を反射して、他を吸収しているからなんですね。 さて題の水・雪の結晶・雪に入りましょう。純粋な水というのは極めて透明です。それは水は波長を反射・吸収するというよりは、透過しているからなのです。雪の結晶も透明ですよね。でもたくさん集まると白くなっちゃう。白ってことは、透過せずに反射しているからですよね。 でもなんで? ここでのポイントは、光が複雑な形の雪の結晶と空気がたくさ

    雪の結晶は透明なのに、雪が白いのはなぜ?
    t-rio
    t-rio 2015/02/05
    “雪が青く”
  • 20分で学ぶ、天の川タイムラプス撮影法

    20分で学ぶ、天の川タイムラプス撮影法2014.11.24 22:005,823 scheme_a 早速撮影に出かけたくなりますね。 ギズモードは天の川のタイムラプス動画が大好きです。綺麗な動画を見つけたら掲載せずにはいられない、インターネットの定番と言えます。でも、天体写真家(うらやましい職業!)のIan Normanさんは、私たちを見る側から、撮る側にと誘おうとしています。 彼のサイト、Lonely SpeckでNormanさんは、天体写真家を目指す皆さんへの心得を一つ一つ丁寧に解説してくれています。彼の紹介している情報の中には、光害の少ない場所を示したマップや、天の川を見つけるための天体ガイドを含んだウェブサイト、そして天体をバッチリ押さえるためのカメラの設定方法などが含まれています。 なおこの動画では、LightroomとAfter Effectsを使って数百、数千枚の写真を自然に

    20分で学ぶ、天の川タイムラプス撮影法
    t-rio
    t-rio 2014/12/16
  • プロの映像クリエイターに聞く「惹かれる」ムービー制作のコツ

    プロの映像クリエイターに聞く「惹かれる」ムービー制作のコツ2014.11.04 11:00Sponsored 三浦一紀 手軽に動画が撮れる時代だからこそ、もっとこだわりたい。 スマホのカメラ性能が飛躍的にアップし、写真だけでなく、動画のクオリティも飛躍的にアップしてきています。みなさんも、普段の生活やイベント、旅行などで撮影して楽しんでいることでしょう。 しかし、撮影した動画を再生してみて、映像はきれいだけれど、なんだか物足りないと思ったことはありませんか? 実は、動画の撮り方から編集方法、そして印象的にするための色味の調整など、ちょっとした工夫で動画をワンランク上のクオリティにすることができるのです。 ただし、写真と違い動画の編集をするにはそれなりの知識やソフトが必要になるため、若干敷居が高く感じられます。色味の調整なんかはとくに。 しかし、映像をとても簡単にInstagramのような雰

    プロの映像クリエイターに聞く「惹かれる」ムービー制作のコツ
    t-rio
    t-rio 2014/11/04
  • 袋詰めされる前のコンドームはこうやって丸められている

    そう、このGIFアニメこそが全ての答え…。 必ずといっていいほど、クルクルと丸まった状態でパッケージに入っているコンドーム。でも、どのようにして使い勝手のいい形状にしているんでしょうか? 誰でも一度は疑問に思ったことがある…はず。 このGIFを見ると、メリーゴーランドのような回転式の機械によって、次々と棒にかぶせられては、吸われるように丸めとられる…という行程を経てお馴染みの姿になっているようですよ! それにしても、どうして工場のGIFアニメってずっと見ていて飽きないような不思議な魅力があるんでしょうね。 source: Reddit Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (daiya)

    袋詰めされる前のコンドームはこうやって丸められている
    t-rio
    t-rio 2014/08/18
  • ステディカムを使った映画史に残る50のシーン

    映画撮影の要、ステディカムって知ってますか? もともとカメラマンであるGarrett Brown氏により発明され、ハル・アシュビー監督による映画「ウディ・ガスリー わが心のふるさと(1976年)」で初めて使用されたと言われているステディカム。一言で表せば、まるでカメラが空中に浮いているかのような撮影ができる機材です。 ステディカムが登場する前までは、カメラを手に持って移動するか、肩に担いで撮影していたのでブレが生じることが多々見受けられました。でもこの機材によって、俳優の動きに合わせてカメラマンが一緒に動き回れるようになり、スムーズな撮影が可能になりました。 以前紹介した映画史に残る長回しシーンのほとんども、この機材無しでは実現しないものでしょう。NHKの人気テレビシリーズ「世界ふれあい街歩き」でも用いられていますね。 Refocued Mediaは、この撮影技法を使った映画のシーンを集め

    t-rio
    t-rio 2014/08/14
  • 音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)

    音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)2013.01.11 23:005,262 そうこ まさか、こんな音がするとは。 私、この動画見て思いましたよ。知らないうちになんでもかんでも思い込んで、いろんなものを冷めた目で見ているんだなーとね。何かに対して真っ白な心で見ることがなくなっている、わくわくすることがなくなっている、疑問に思うことが少なくなっているな、とね。「はいはい、どーせジュワってのが大きい音でとかでしょ」なんて冷めたこと思っていました。情けない、この動画で目が覚めました。思ってたのとあまりに違ったわ。 キーンとも、ピローォーンとも聞こえるこの音は、ライデンフロスト効果によって発せられるもの。あっつあつに熱したニッケルの球を水の中にいれていますが、この時あまりにもニッケルが熱いので、ニッケルの周りの水が一瞬で蒸発し気体の層を作っているのです。熱々のフライパン

    音に注目! むちゃくちゃ熱い金属を水に入れたら...?(動画)
    t-rio
    t-rio 2013/09/04
  • 人間すげえ! GoProが魅せるアクション・シーンを4分間にまとめてみた(動画)

    人間すげえ! GoProが魅せるアクション・シーンを4分間にまとめてみた(動画)2013.07.08 18:00 人はどんな瞬間も、何かに挑戦することによって、自分の可能性を思い出すことができます。崖からのジャンプ、スカイダイビング、自転車、サーフィン。そのほか、なんでもいいんです。GoProを頭につけてノリノリのエレクトロニック・ビートをBGMにすれば、人生はさらに素晴らしく見えてくるはず! GoProのただひとつの目的は、いい意味で突き抜けた、バカでハッピーな人々の姿を捉えること。このビデオは、人間がどこまで凄くなれるのかその可能性を証明するため、YouTubeユーザーGerry BさんがGoPro関連ビデオをマッシュアップした作品です。 たった4分間の中にも、思わず自分に置き換えて想像したくなるような爽快シーンがぎっしり。みなさんは、どのアクションにチャレンジしてみたいですか? [G

    人間すげえ! GoProが魅せるアクション・シーンを4分間にまとめてみた(動画)
    t-rio
    t-rio 2013/07/08
  • しんしんと雪降り積む。ドローン+3軸ジンバル+HDカメラで空撮(動画)

    しんしんと雪降り積む。ドローン+3軸ジンバル+HDカメラで空撮(動画)2012.01.25 11:30 satomi これはぜひHDで。 いや~こんなガニガニの8翼ラジコンヘリが窓の外に飛んできたら「未来人が一体なんの用かね?」と叫んじゃいますけどこの「CineStar 8」、この悪者臭い風貌からは想像もつかない美映像が撮れるんです! まあ、ご覧くださいよ、この雪景色! 撮影したのは映画・TV・CM向けに低空ラジコンヘリ空撮サービスを提供している米FreeFly社のタッブ・フィーチョー(Tabb Firchau)さんとスウェーデンの写真家ヘニング・サンドストロム(Henning Sandstrom)さん。 使用機材はラジコン8翼ヘリ「CineStar 8」、3軸ジンバル、ソニーFS100+18-55mmレンズです。ズームインするところは、サンドストロムさんのCanon EOS 7D+100

    しんしんと雪降り積む。ドローン+3軸ジンバル+HDカメラで空撮(動画)
    t-rio
    t-rio 2013/05/21
  • 見えているように写真を撮るのが難しい理由。

    よくカメラの説明をする時に、人間の目を例に説明しますよね。 例えば、絞りをしぼることは目を細めることと一緒!とか。 カメラと人間の目の仕組みってどの程度一緒で、どこが決定的に違うんでしょうか? Pixiqというサイトに記事があったのでご紹介します。 カメラの部品を人間の目の器官に対応させると、こんな感じです。 角膜→レンズ虹彩、瞳孔→絞り網膜→デジタルカメラの撮影素子 仕組み的に同じ所と違う所を見てみます。 同じ所像を結ぶ:カメラはフィルムかセンサーチップ上に、目は網膜上にという違いはありますが、像を結びます。調光:カメラも目も入ってくる光の量を調節します。カメラでは絞りを調節することで、目では虹彩を調節することで、入ってくる光の量を調節します。 違う所 決定的に異なるのは、人間は主観的に光を扱うということです。 目は脳と協力して、我々が知覚するイメージを作りだします。 目は焦点を絶えず動

    見えているように写真を撮るのが難しい理由。
    t-rio
    t-rio 2013/05/14
  • さらばCreative Suite。アドビがCSのクラウド移行発表...その意味とは?

    さらばCreative Suite。アドビがCSのクラウド移行発表...その意味とは?2013.05.07 15:10 satomi 未来は突然訪れるもの... アドビが日(米時間月曜)年恒例MAXカンファレンスで10年来のヒット商品「Creative Suite(CS)」の新規開発を停止し、6月にメジャーアップデートするクラウド版「Creative Cloud(CC)」に一化することを発表しました。 今後はCS6とかCS7を箱で買うんじゃなく、CCを月額5000円(米国は50ドル、年間契約の場合)で利用することになります(幸いCS3以降の製品のシリアルナンバーお持ちの人は最初の1年だけ月額3000円(米国では30ドル)の特別プライス適用)。 ...で、これはいったい何を意味するのか? ひとつ目は、海賊版対策です。オンラインの定額利用になれば、これまで散々悩まされてきた海賊版の問題にも

    t-rio
    t-rio 2013/05/07
  • 選んだ画像を自動でタイムラプス動画に。無料ツール「Motion Time Lapser」が使える

    選んだ画像を自動でタイムラプス動画に。無料ツール「Motion Time Lapser」が使える2013.05.06 19:30 見つけると、なぜだかまじまじと見入ってしまうタイムラプス動画(上記動画を見れば、「ああ、あれか」と思ってもらえるはず)ですが、実際に作成してみようとすると、なかなか難しいもの。 『Motion Time Lapser』はユニークなWindows用アプリで、画像を自動で切り取ってタイムラプス動画を作成してくれます。しかも、「パン」や「ローテーション」などのアニメーション効果を使用した、より高度な作品づくりが可能です。 アプリのUIは飾り気のない状態で、残念ながら直感的な操作は言えませんが、このアプリで作成できるタイムラプス動画を見れば、ちょっと努力してでも使ってみようかという気になるかもしれません。 ネタ元では簡単に使い方を紹介しています。下記リンクからどうぞ。

    選んだ画像を自動でタイムラプス動画に。無料ツール「Motion Time Lapser」が使える
    t-rio
    t-rio 2013/05/06
  • Jawbone UP × FuelBand × Fitbit One ウェアラブルガジェット10番勝負!

    Jawbone UP × FuelBand × Fitbit One ウェアラブルガジェット10番勝負!2013.04.19 23:005,097 いよいよ明日に迫ったJawbone UPの発売日。 説明会の様子、レビューとお届けしてきましたが、やはりいちばん気になるのはNike FuelBandとFitbit Oneとの比較。いまだ日上陸が未定のFuelBandを含めて、スペックだけではわからない部分までそれぞれのガジェットを触ったことがあるギズチームメンバーの声を集めて、10項目で順位をつけてみました。 1. ハードウェア Jawbone UPは「シンプルだしカラーバリエーションが豊富(4色展開)」「一日中付けてても邪魔にならないし、寝てても大丈夫」との意見。それに対し、FuelBandは「実際に付けてみるとUPよりも邪魔に感じる。噂になっている薄型化された新型に期待したい」と、この

    Jawbone UP × FuelBand × Fitbit One ウェアラブルガジェット10番勝負!
    t-rio
    t-rio 2013/04/25
  • デジタルの映像をレトロな風情で味わう方法(動画あり)

    Bioscopeは昔の映画館のようにデジタルな映像を手回しで投影させる機器です。ダイヤルを回す速度と方向によって投影される映像は変化。フィルムのような質感で懐かしい思い出を蘇らせます。 使い方は簡単。動画データの入ったUSBメモリーを挿入し、ダイヤルを回すだけ。カタコトとダイヤルを回せば、レトロな映像が映し出されます。 惜しいのは機器自体の外観。もう少し安っぽさがなかったらなぁ... [ Commonplace Studio via gizmag] (KITAHAMA Shinya)

    デジタルの映像をレトロな風情で味わう方法(動画あり)
    t-rio
    t-rio 2013/04/22
  • 私たちの地球はこんなにも美しいじゃないか(動画)

    奇跡の星ですよ、奇跡。 NASAが、2012年ベスト・オブ・地球総集編動画を公開しました。NASAの衛星から届いたデータを元に可視化映像とと3D画像のミックス、タイムラプス、天気の移り変わり、海流の変化等々を見ることができます。2012年1年間のNASA大まとめです。 自分の星がこんなに美しい、宇宙人に会ったら自慢するわ。 [NASA via BetTube] そうこ(Kyle Wagner 米版)

    私たちの地球はこんなにも美しいじゃないか(動画)
    t-rio
    t-rio 2013/04/08
  • 野球場の本当の主役、野球ボールの視点からみた試合(動画)

    白球が見る世界。 MLBもついに開幕。野球好きには嬉しい季節がやってきました。野球場で1番注目を集めるのは何でしょう。マウンド上のピッチャー? ここぞという時の4番打者? いえいえ、観客全員の目が追っている真の主役は真っ白な野球ボールです。では、その白球目線で野球の試合はどのように見えているのでしょうか? この動画が撮影されたのは、メッツのシティ・フィールド。詳しい試合内容はわかりませんが、なんとも目がまわりますな。 [NowThisNews via Digg] そうこ(Kyle Wagner 米版)

    野球場の本当の主役、野球ボールの視点からみた試合(動画)
    t-rio
    t-rio 2013/04/03
  • パスワード管理に最適! 「指紋認証付きUSBメモリ」

    もう、これ以上のパスワードを覚えなくてよさそうです。 キックスターターで進行中のプロジェクト「myIDkey」。指紋認証で中のデータを保護してくれるUSBメモリです。音声での操作も可能で、Bluetoothを利用して他のデバイスに接続もできるようです。 パスワードの保存、秘密書類などの管理に最適。「Voice Serch」という機能を使えば、声に反応して必要な情報だけを表面のディスプレイに表示も可能。 また、USBメモリ自体を紛失した場合はクラウドやお持ちのパソコンなどからデータの消去もできます。もしもの時にも安心です。詳しくは以下のリンクをどうぞ。 パスワード管理に最適!「指紋認証付きUSBメモリ」[roomie] (ギズモード編集部)

    パスワード管理に最適! 「指紋認証付きUSBメモリ」
    t-rio
    t-rio 2013/03/25
  • 雪の日の楽しみ方、舞い散る雪のタイムラプス動画

    今年は雪が多いやね。 雪が降り始めたら、外にカメラを仕込んでみましょう。雪が降り積もっていく様子を、定点から見るの、これまたオツです。カメラが雪で埋もれちゃってもまた一興。冬、ぬくぬく楽しめるガジェット術ですね。探してみると雪タイムラプス動画が、あちこちに投稿されているようです。しんしんとした静けさがいいね。熱燗飲みたい。 [via Reddit, 1・2] そうこ(Eric Limer 米版)

    雪の日の楽しみ方、舞い散る雪のタイムラプス動画
    t-rio
    t-rio 2013/02/19
  • 国立文化財機構さん、あざすー! スマホアプリ「e国宝」がすごすぎる。

    国立文化財機構さん、あざすー! スマホアプリ「e国宝」がすごすぎる。2013.02.18 18:00 うーん、たまりませんなぁ。 独立行政法人国立文化財機構の公式アプリとしてリリースされた国宝と重要文化財の解説アプリ「e国宝」。京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館に所蔵されている文化財の数々。それらをジャンル問わず高画質な画像でじっくりと鑑賞できて、しかも無料だなんて! 収録点数は約1000点におよび、その全てに詳細な解説がついていますよ。 詳しくは下記のネタ元リンクからどうぞ。 高画質すぎ!国立文化財機構のアプリ『e国宝』がもはや手のひら博物館レベルだぞ![TABROID] (ギズモード編集部)

    国立文化財機構さん、あざすー! スマホアプリ「e国宝」がすごすぎる。
    t-rio
    t-rio 2013/02/18
  • イラン国産ステルス戦闘機Qaher 313が飛べないと思うこれだけの理由

    イラン国産ステルス戦闘機Qaher 313が飛べないと思うこれだけの理由2013.02.07 15:0015,557 satomi これはイランが1日発表した国産ステルス戦闘機「Qaher 313(ガーヘル313)」の試作機。 1979年イラン革命でイスラム勢力が勝利した記念日を祝う「夜明けの十日間(Ten-Day Dawn)」行事の一環でマフムード・アフマディネジャド大統領に披露され、公開されたものです。 略称は「Q-313」ですが、ここでは「F-313」となってますね。正式名称「 F-313 Qaher」なので、どっちでもいけるようです。 公開に先立ち、イラン国防省のアフマド・ヴァヒディ(Ahmad Vahidi )准将は「これまでイランが開発した他の戦闘機とは違うものになる」と話していました。 確かにこのイランの新型戦闘機のようなものは、僕らも今まで見たことありません。それもそのはず

    イラン国産ステルス戦闘機Qaher 313が飛べないと思うこれだけの理由
    t-rio
    t-rio 2013/02/07
  • だからレゴは万能なんだって! 日本の高専生が作ったレゴ作品がスゴイ&キモイ

    だからレゴは万能なんだって! 日の高専生が作ったレゴ作品がスゴイ&キモイ2013.02.03 22:009,338 小暮ひさのり 少し実用的なものをレゴで作ってみました。 というコメントと共に公表されたのがタイトル画像の、「シャフト選別機 AS-L40A」。写真を見ただけでその動きへの期待が高まりますね。早速稼働している様子をどうぞ! 投入されたシャフトが送られていくだけでもすごいのに、それらが自動で分別されるとは......。ちなみに、これらはモーター1つで動いているとのこと。いったいどうやればこのギミックを構築できるのか? サッパリわかりませんが、やっぱりレゴはすごい! という事だけは伝わりました。 この作品を制作したのは、レゴ好きな高専専攻科生の「akiyuki」さん。ブログには上の作品と同じような工場再現系の自作レゴが多数掲載されていますが、その中でちょっと異色を放つ作品を見つけ

    だからレゴは万能なんだって! 日本の高専生が作ったレゴ作品がスゴイ&キモイ
    t-rio
    t-rio 2013/02/04