タグ

増田と経済に関するt-satのブックマーク (2)

  • 銀行はなぜ合併しなければならなかったのか

    江戸時代の日は米・金・銀という三種類の通貨システムを平行して扱っていた。徳川幕府と諸侯領(明治時代以降藩と呼ばれるようになるやつ)が入り乱れた連合国家であった。諸侯領間における政治経済システムの違いは大きかった(要するに戦国の遺風を引きずった藩とそうでない藩があった)。上記のような事情があった結果金融業の発達は著しく、幕末には多くの諸侯がこうした金融業者の支配下に置かれるありさまだった。 明治政府は戊辰戦争後、 近代的金融システムの成立戊辰戦争の戦費として発行された政府紙幣の償還金貨の流出が著しいという現状の対処などといった問題に対処するために、新貨条例および国立銀行条例が制定した。これらの制度は 実質金銀複合位制国立銀行というが国立銀行条例という法令に基づいているが実際は民間資による銀行である民間銀行が国債を担保に兌換券を発行することができるというなにがなんだか分からない制度になっ

    銀行はなぜ合併しなければならなかったのか
    t-sat
    t-sat 2016/07/07
    あまり関係無いが近代金融に紛れ込んでる「無尽」の異物感が好き。
  • 裏社会

    裏社会。 単純に目に見える表側ではないその反対という意味で、犯罪社会という意味ではないです。 どうやら自分はその裏社会の一員となったようです。 地元の寄り合いで、いわゆる地域の権力者と市会議員から国会議員まで集まった。 自民党の議員は「党大会から駆けつけてきましたー!」とか、民主党の議員は「このあと まだ3つあるんですよ~」と急がしそうにしていた。ほとんどが50代60代のうるさが たばかりのなかで、30そこそこの自分は場違いな感じがした。 各議員が、昨年の成果報告と今後の見通しを発表したあと、参加者に一言づつ挨拶に回っ ていたのだが、自分をその場に引き込んだ人のところでは、みんなが一言ではなく10分 以上は話し込んでいった。 10分といえば短いようだが、議員とその人は非常に密度の濃い具体的な話をしていた。 政治、政策というのは、こういう場で具体的になって行くのだと感じた。正直、選挙の結 果

    裏社会
    t-sat
    t-sat 2010/01/25
    場所がMITのカフェテリアとか、シリコンバレーのホームパーティだったりすればカッコいいのにね!
  • 1