タグ

2008年12月27日のブックマーク (3件)

  • Comodo CAがサーバ証明書を関係のない第三者に発行、大問題に | スラド セキュリティ

    家のストーリにもなっているが、認証局として知られる「Comodo」のアウトソース先の証明書販売業者が、mozilla.com用のサーバ証明書を関係のない第三者に発行してしまう事件が発生したようだ(eWeekの記事「SSL Certificate Vendor Sells Mozilla.com Cert to Some Guy」、mozilla.dev.tech.cryptoグループに掲載されている事件の経緯)。 これをやらかしたのは「Certstar」というComodoの再販業者のようだ。StartComのEddy Nigg氏がこの再販業者に対してmozilla.com用のサーバ証明書の取得を試みたところ、何の人確認手続きもなしに証明書が発行され手に入ってしまったのだそうだ。mozilla.dev.tech.cryptoでは、Comodoの人が出てきて、この再販業者からの発行を停止し

    t-sat
    t-sat 2008/12/27
    ええェ……
  • 今日も平和な経済学村 - shinichiroinaba's blog

    ――としかぼくは思っていないんですが。 http://d.hatena.ne.jp/hiroyukikojima/20081226/1230274589 よーわからんのですが、「辛辣な悪意」とか誰のこと? ぼく? 田中さん? arnさん? ドラエモン氏? 他の人のことは知らんですよ? ぼく個人は小島さんに「悪意」はないつもりですが。arnさんは相当辛辣だが、別に小島さんを個人攻撃したいんじゃないでしょう。田中秀臣さんだって、政策レベルで相当真面目に批判しているんであって、人身攻撃したいんじゃない。ドラエモン氏は小島さん個人についてあれこれ言ってるんじゃなくて、一般的雰囲気について慨嘆してるだけ。 無視するなら無視でいいんですよ。でも問題を「悪意」とかの方にすり替えるのはいかんでしょう。大体世の中「悪意」よりもっと恐ろしいのは「善意によるいじめ」だということはさておいて。(田由紀さんとのこ

    今日も平和な経済学村 - shinichiroinaba's blog
  • Latest topics > 血液型と性格 - outsider reflex

    Latest topics > 血液型と性格 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 英辞郎 Main 脊髄反射的プロプライエタリ嫌い » 血液型と性格 - Dec 26, 2008 「だれそれさん、A型っぽいよねー」とか「えーうそー、絶対B型だと思ってた!」とか、そういう話で盛り上がれる感覚、がよく分からない。 「今日もっとも運勢がいいのはAB型! ラッキーアイテムはコレ!」という言い方だったらまだネタとして消費できる。「そんなわけねーじゃんでもまーそれを信じて今日の昼飯のメニューを決めてみるのも一興かな」という風に思える。微笑ましく思える。 でも「AB型のあんたは裏表がある」とかそういう物言いは、すごく気に障る。自分が言われるのも、他

    t-sat
    t-sat 2008/12/27
    うーむ、どっちかって言うと「○型の今日の運勢は~」の方が嫌い。その時刻 t の関数はどういう理屈で作られてんだ!という事を気にしてなさそうなあたり。/せめて内部の論理くらいは整合性を持たせとけ、と思う。