タグ

2009年10月23日のブックマーク (6件)

  • UNIXを学びながら笑ったものいろいろ - 狐の王国

    だいぶ風邪もよくなってきたので起き出して来て、ぼーっとネットを見てる。その隣でid:elm200さんが仕事をしてたりしてるのだが、わりとelm200さんとはUNIXネタで盛りあがる事が多い。 というわけで治りかけの風邪でぼけーっとしてるついでに、俺がUNIXを勉強してたときに見付けた笑える話とかを思い出してみるのもいいかなと。 タイピング矯正ソフトウェア「SL(1)」 UNIXでファイルのリストを取りたいときは「ls」というコマンドを打つのだが、タイピングを誤って「sl」と書いてしまうことがある。SL……蒸気機関車かよ!! などということは誰もが一度は思ったのであろうが、それをホントに実装しちゃったイカれた^H^Hした先達がいらっしゃったのである。 豊田正史とslコマンド (Masashi Toyoda and SL command) これを実行するとターミナルにホントにSL──蒸気機関車

    UNIXを学びながら笑ったものいろいろ - 狐の王国
    t-sat
    t-sat 2009/10/23
    "FreeBSD-users-jp" fj.news(だったけ?).usage, japan.yoso を思い出して、センチになった。
  • Clear Sky Source - nav要素内に見出しがない

    コバの備忘録最近HTML5の話題があつくなってきていますねー。Google Insightsで「html5」の検索ボリュームを調べてみても、日での盛り上がりが他国にまさっているのが伺えます。(Google Insights for Search - ウェブ検索の人気度: html5」) 直近で言えば「CSS Nite in Ginza, Vol.40」や、「CSS Nite 4周年記念イベント(Vol.40 reprise)」が開催されます。前者は無料、後者は前者の拡大版ですが2,000円ととても安価なので興味がある方はご参加されてはと思いましたが、すでにCSS Nite in Ginza, Vol.40で当日席が空いているだけでした。これは!と思う方は早めに会場に向かって席を確保しましょう。 さてそんなHTML5なのですが、「HTML5 Gallery」などのギャラリーサイトを見ている

    t-sat
    t-sat 2009/10/23
    IE8, GoogleChrome3.0では横スクロールバーが表示される。Geckoのバグ?
  • fonthack.jp:日本語フォントの総合案内サイト – フォントに関する情報をまとめています

    フォントhack.jpは日フォントの総合案内サイトです フォントhack.jpは、日フォントの魅力を皆さまお届けするフリーフォント総合案内サイトです。自由にインストールして利用できる、フリーフォントを中心に紹介しております。またフォントなニュースやフォントに関するブログなど書体に特化したコンテンツを提供しています。 フォントとは? フォントはある様式に従って文字をデザインしてそれをパソコンなどで表示したり、印刷できるようにしたものです。パソコン内では「0」と「1」の組み合わせ(2進法)でデータ化されていますが、液晶画面などに表示するときやプリンターで印刷するときに文字となって表現されます。書体とも呼ばれていますが、これは昔あった写植のなごりで、ゴシック体(カクカクした感じの書体)とかナール(丸文字の書体)などと呼ばれていました。写植とは、写真植字といい、文字が沢山書かれた文字盤の上

    t-sat
    t-sat 2009/10/23
    「涼宮ハルヒの憂鬱」
  • Mozilla Labs » Raindrop

    Introducing Raindrop Learn more about our open experiment in messaging on the web. Design Philosophy An overview of our philosophy in designing a product for today’s messaging habits. Guiding Principles Our core beliefs that form the backbone of the raindrop development project. Raindrop is a new exploration by the team responsible for Thunderbird to explore new ways to use open Web technologies t

  • Firefox 3.6が3.5からの自動更新で提供される可能性高まる - Mozilla Flux

    CNET Japan『モジラ、「Firefox 3.6」をマイナーアップデートに位置づけか?--幹部が示唆』で報じられているとおり、Firefox 3.6が3.5からの自動更新で提供される可能性が高まってきた。Firefox 3.5.3が3.5.4にアップデートされるのと同じ方式で、たとえばFirefox 3.5.5が3.6.0にアップデートされるわけだ。 mozilla.dev.planningのスレッド『How do we update from Firefox 3.5 to 3.6?』では、賛否両論が飛び交っている。しかし、開発総責任者のMike Beltzner氏は、かなり明確に自動更新の導入を推しており、主要開発者の一人Benjamin Smedberg氏も賛成側だ。 当然のことながら、このアップデートはアドオンの互換性の問題をもたらす。アップデート直後は、かなりの数のアドオンが

    Firefox 3.6が3.5からの自動更新で提供される可能性高まる - Mozilla Flux
    t-sat
    t-sat 2009/10/23
    "かなりの数のアドオンが未対応<snip>Beltzner氏は、それもやむを得ないという立場である。" ひど過ぎる。/xul拡張で囲い込もうって気は無いのかな?ここが優位の7割方を占めてると思うんだが…。
  • Why I like Redis

    22nd October 2009 I’ve been getting a lot of useful work done with Redis recently. Redis is typically categorised as yet another of those new-fangled NoSQL key/value stores, but if you look closer it actually has some pretty unique characteristics. It makes more sense to describe it as a “data structure server”—it provides a network service that exposes persistent storage and operations over dicti

    Why I like Redis