タグ

2010年1月4日のブックマーク (3件)

  • ゼルダよりマリオが売れる理由 - 色々水平思考

    マリオは技能型のゲームでゼルダは知能型のゲームだからだと思う。 マリオ(特に初代)は謎を解く必要性がない。ただただ右へ右へ進めば良い。 ゼルダは逆に全てにおいて自分の脳みそをつかってどうすれば良いのか探らなければならない。 だからマリオで重要なのは「訓練」で、ゼルダで重要なのは「発見」なのだ。 ゲームは反復練習するのに向いてるメディアだから「訓練」には向いてる。でも「発見」ってのは結局その人次第なんで、ヒントとかをたくさん盛り込んでおかないと、発見に至らない人を大幅に振り落とす可能性があるのだ。 でも「発見」に特化したゲームってのはそうやって振り落とされる人々が大量にいるからこそ、クリアした人にすごい達成感と優越感を与える部分が多い。だからマリオよりゼルダの方が評価する声は大きかったりする。 でもゼルダよりもマリオのほうが断然売れてるんだよね。今回のNewマリオも全世界でバカ売れするんだろ

    ゼルダよりマリオが売れる理由 - 色々水平思考
    t-sat
    t-sat 2010/01/04
    ある時期の縦シュー・横シューが似たような構図だった気がする。
  • 桃戯右士 コミケで販売停止になっちゃった作品達

    いきなりこれですか、岡田ゆいさん これは埋もれてみたい3点、結城紗代さん この作品かどうかはわかりませんが、林檎蜜紀さん モザイクきてます、高橋うりくるさん なんかこの人はエロすぎる、ののねかりんさん コミケって素晴らしいんですね、丹雫ひよさん というわけでね、僕的感想としては、次回は絶対に行ってやろうって。 販売停止に追い込まれる前に買いあさってやろうって、そのように思ったわけで。

    t-sat
    t-sat 2010/01/04
    ジャンルとしてはコスプレ系って事なのか?
  • タレントが音楽800曲入りiPodを明石家さんまに贈呈! 著作権法違反か – ロケットニュース24(β)

    タレントが音楽800曲入りiPodを明石家さんまに贈呈! 著作権法違反か 2010年1月2日 東京都町田の料理店店主『mixi』でマリファナの吸引を告白 人気テレビ番組のスペシャル版『新春大売り出し!さんまのまんま』の番組内で、ゲストとして呼ばれた女性タレントが800曲の音楽が記録されているiPod nanoを明石家さんまにプレゼントするという衝撃のシーンか放送された。iPod nanoのプレゼントは問題ないが、楽曲が記録されたiPod nanoのプレゼントは著作権法違反に触れる可能性がある。しかも800曲という膨大な量の楽曲の為、巨額の罰金が発生する可能性が高い。 日音楽の著作権を管理している社団法人日音楽著作権協会JASRACは、個人的な音楽の複製に関しては一部許可しているものの、iPod nanoに記録した楽曲をプレゼントするのはNGと思われる。しかも800曲という凄まじい数の

    t-sat
    t-sat 2010/01/04
    そのつもりがあるのか無いのか知らんが、やってる事はJASRACの手先だね。