タグ

2011年5月13日のブックマーク (3件)

  • WebGLの(実質的に)仕様上の脆弱性について(日本語訳) - ものがたり(旧)

    WebGLの(実質的に)仕様上の脆弱性が見つかったとされて、話題になっています。元はContext Information Security社のブログの記事なのですが、 http://www.contextis.co.uk/resources/blog/webgl/ 日語でもかいつまんで紹介されています。 http://japan.cnet.com/news/service/35002505/ とはいえ、これじゃ何だか意味が分かりませんし、原文はなかなか簡単には読めないと思うので、ちょっくら日語訳してみました。全体的にやっつけながら、後半は特に寝ぼけながら訳しているので、何かおかしいところがありましたらコメント等で教えて下さいませ。翻訳許諾は明日辺りお願いしてみようと思います。(ダメって言われたら消す)→もらいました。調査の次のラウンドが終わったらまた結果を教えてくれるみたい。 追記:

  • [ サブカル人間に対する胸くそ悪さの正体] by マゾスティックイカハンド

    やれ「村上春樹」だの、やれ「神聖かまってちゃん」だの、やれ「ラーメンズ」だの、 近頃そういう「一般人から見て知名度が微妙」かつ、理解出来るか出来ないかのギリギリの間を突いてくる作家やアーティストが持てはやされています。 そしてその文化を支持しているのが、こーんな人達。 サブカル男と、 サブカル女。 ※写真は僕が想像する「サブカル人間」の見た目に近い物を挙げただけです。 彼らはサブカルを愛し、マイナーに価値を見出す。 そんな彼らを外見の側面から理解するために図解してみました。 (これはあくまで「僕が想像するサブカル人間像」と様々な文献から得た知識による偏見に近い像なので、話半分に聞くのがよろしいかと。あと、写真の人は知らない人。) はい、それがコチラ。 男 女 まず、共通する点としては、基的にオシャレなんですよね。 奇抜な服を好み、着こなしが難しい服を持ち前のセンスで上手い具合に着こなす

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-sat
    t-sat 2011/05/13
    "仮に Evil でないにしろイノセントに有害な行動をやらかしがち" わはは、「わけが分からないよ」と思ってるかも。