タグ

2014年11月30日のブックマーク (3件)

  • 黒歴史封印にお一ついかが?梵字デザインされた『封印テープ』 | おたくま経済新聞

    発売しているのは、同人サークル『げんれい工房』。かなり昔に創作した梵字素材集『梵字与美(ぼんじょび)』を何か形にできないかと思い2006年夏に旧版1種を発売。ただ、旧版では低コスト優先で安い海外製のOPPテープにしてしまったので「安かろう悪かろう」だったそうです。そこで、2011年夏に国産クラフトテープ(紙ガムテープ)でリニューアルし、重ね貼りを可能に。その時にデザインも2種に拡大されています。 商品の取り扱いは、同人誌即売会や『げんれい工房』サイトでのネット通販が中心とのことですが、見た目のインパクトから口コミで広まり、今や知る人ぞ知る人気アイテムになっています。 友人に荷物を送る時のイタズラや、即売会で売れ残った同人誌を自分宛に送る時などに重宝されているみたいですね。 げんれい工房では、この『梵字与美封印テープ』の使い方として、「他人には見せられないけど、かと言って捨てられない、煩悩に

    黒歴史封印にお一ついかが?梵字デザインされた『封印テープ』 | おたくま経済新聞
    t-sat
    t-sat 2014/11/30
    箱の封印だけじゃなくて、扉とか門にこれと黄色と黒の「Keep Out」のテープを同時に貼るという技もあるな。
  • もしドラッカーが手帳を使ったら 自由時間を最大化 - 日本経済新聞

    手帳を使いこなすと、仕事の成果を上げられる。では、ビジネス界の偉人が手帳を使うとしたら、どんな内容になるだろうか。記事では2人の偉人をピックアップした。1人は「20世紀を代表する経営学者」と評されたピーター・F・ドラッカー。そしてもう1人は「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と説き、一大ブームを巻き起こしている心理学者、アルフレッド・アドラーだ。「時間マネジメント」と「人間関係の悩み

    もしドラッカーが手帳を使ったら 自由時間を最大化 - 日本経済新聞
    t-sat
    t-sat 2014/11/30
    中身を読めないんだが、ドラッカーさんは手帳を使ってなかったんか?
  • 村上隆と歴史に名が残る事と高額な美術作品 - 静夏堂

    2014-11-28 村上隆と歴史に名が残る事と高額な美術作品 備忘録 歴史に名が残る現代の日人、で今のところほぼ確定的なのは美術家の村上隆とiPS細胞の山中伸弥教授の2人だと思います。 ここでの「歴史に残る」とは、50年後〜100年後の世界史の教科書に載る、という事を意味します。 なぜ残るのか?答えは、「開拓者、もしくはその文脈の先端に立った代表例」だからです。今歴史に名が刻まれてる人物達、例えばコロンブスはアメリカを発見し、エジソンは電気を発明し、それが後世に絶対的な影響を及ぼした。乱暴に言ってしまえば「先にやったもん勝ち」。ですが、コロンブスの卵の如くその開拓革命には、時代の流れと命がけの努力が必須なのは言うまでもありません。 山中教授が歴史に残ることについて、首を傾げる人は皆無かと思います。論文発表から10年も経ずノーベル賞を取り、再生医療という神の領域への扉を開いてしまった以上

    村上隆と歴史に名が残る事と高額な美術作品 - 静夏堂
    t-sat
    t-sat 2014/11/30
    大衆芸能故に手塚はダメ--だが北斎はおk、というような歴史だったらそもそも参照する価値が無い気がする。