タグ

2015年9月7日のブックマーク (4件)

  • おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記

    おじいさんは山へしばかれに行きました。おじいさんはドMでした。 1.はじめに 昔話の「桃太郎」の冒頭は、「おじいさんは山へしばかりに行きました」で始まることが一般的です。では、この「しばかり」とは何を意味するのか。このネタは森林学の書籍を読むと、高い確率で出てきます。 現代の日に生きる我々の感覚としては、「芝刈り」が容易に想像できると思います。しかし、正解は「柴刈り」です。「芝」と「柴」はどう違うのか、おじいさんはいかなる目的で「柴刈り」に行ったのか。今回の記事では、森林の利用と破壊を中心として、日における環境問題の歴史を考えてみたいと思います。 とても1の記事でまとめられる分量ではないので、数回に分割して掲載します。この記事では、導入と内容の整理を兼ねて、概略を示します。科学論文の冒頭に「abstract」が掲載されているようなものとお考え下さい。 なお、後の記事でも繰り返し強調し

    おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記
    t-sat
    t-sat 2015/09/07
    環境simをやりたくなる。
  • アメリカSF界で繰り広げられているカルチャー戦争の犠牲になったヒューゴー賞 Sad & Rabid Puppies | 洋書ファンクラブ

    ヒューゴー賞(Hugo Awards)は、世界中のSFファンが注目するSF、ファンタジー、ホラージャンルの重要な賞である。 受賞作は世界SF大会(ワールドコン, World Science Fiction Convention)に登録したファンの投票で決まり、大会の間に開催される授賞式で発表される。気取った文芸賞とは異なり、批評家ではなくファンが決める賞なので、必ずといって良いほど面白く、ベストセラーにもなる。そういった点で、とても信頼性がある賞だった。……少なくともこれまでは。 ところが、このヒューゴー賞が社会政治的なバトルグラウンドになってしまったのだ。 アメリカSF作家のなかには、最近のヒューゴー賞は「マイノリティの人種、女性、同性愛者への公正さを重んじるリベラル政治性を優先して選ばれている」、「文芸的な作品が重視され、娯楽的なSFが無視されている」といった不満を持つ者がいる。そ

    アメリカSF界で繰り広げられているカルチャー戦争の犠牲になったヒューゴー賞 Sad & Rabid Puppies | 洋書ファンクラブ
    t-sat
    t-sat 2015/09/07
    このパピー達に持ち上げられてる作家自身はどう思ってるんだろうか?/組織票でノミネートとか晒し上げにもほどがあるけど、多少の販促にもなりそうではある。
  • はぎや整形は現在どうなっているのか - カトゆー家断絶

    ネット上で有名な病院といえば愛生会病院ですが、もう一つ有名な病院があります。はぎや整形です。 はぎや整形といえばイラストレーター・はぎやまさかげ氏のペンネームの由来にもなっていることでも有名ですが、関西ローカルで流れていたCMが怖いことからネット上で瞬く間に名前が知られるようになりました。 (((( はぎや整形 )))) このCM、ある一定の年代の関西人にとってはお馴染みのCMでした。自分は見慣れているのでネット上で怖いと評される意味が判りませんでしたが、怖いCMスレなどで何度も目にしていると、なるほど抑揚のないナレーションやエコー、昭和臭満載のレトロな感じが何とも言えない不気味さを増幅させてるかもしれないなと思いました。 不気味といえばCM自体が探偵ナイトスクープで取り上げられたりもしましたが、この番組内で再現されたはぎや整形CMはかなり狂気でした……。 それはともかくはぎや整形のCM、

    はぎや整形は現在どうなっているのか - カトゆー家断絶
    t-sat
    t-sat 2015/09/07
    関東民には全然分からなくて悔しいのでハトヤをググってみたら普通にウェブサイト持ってた。今もCM流してるんかな。
  • 漫画・アニメ等での月の作画について

    漫画やアニメ、ゲームなどでの月の作画、結構いいかげんだよね、という話。 ここ数年ずっと月の写真を撮り続けていたせいで気になるようになってきました。 散発的に愚痴っていたのをまとめて放出します。

    漫画・アニメ等での月の作画について
    t-sat
    t-sat 2015/09/07
    ちょっと話は違うが、アニメ(『これゾン』だったかな?)で見上げた窓の中に大きな月があるシーンで窓枠のパースに合わせて月がつぶれてて、背景美術が横着したのか密室の表現なのか混乱した事がある。