タグ

2015年9月29日のブックマーク (3件)

  • マイナンバー 新たな活用法の議論始まる NHKニュース

    一人一人に割りふられる12桁の番号「マイナンバー」が、来月から通知されるのを前に、総務省は、マイナンバー制度で交付される「個人番号カード」を使って戸籍の証明書をコンビニで受け取れるようにするなど、新たな活用法についての議論を始めました。 総務省は、この「個人番号カード」の新たな活用法について検討するため、有識者による懇談会を設け、29日の初会合で、6つの検討項目を提示しました。具体的には、コンビニで戸籍の証明書を受け取れるようにすることや、個人番号カードをクレジットカードとして使えるようにすることなどを検討するよう提案しました。 これについて、出席した有識者からは「セキュリティ対策はしっかりしたうえで、どんなシステムにもリスクはあることを踏まえ、対応を考えるべきだ」といった指摘が出されました。 総務省は、ことし12月に懇談会が取りまとめる中間報告を踏まえ、来年の通常国会で必要な法律の改正案

    t-sat
    t-sat 2015/09/29
    コンビニ店員に手当てを付けろよな。
  • だめブログ 「函数」は意訳か音訳か

    「函数」という数学用語がある。「関数」とも書く。英語では「function」と言う。この「函数」の語源について考えてみる。 Wikipediaにはこうある。 ●関数 (数学) - Wikipedia 「函数」の中国語における発音は(拼音: hánshù) であり、志賀浩二や小松勇作によればこれはfunctionの音訳であるという。一方、『代微積拾級』には「凡此變數中函彼變數則此為彼之函數」とあり、また変数に天、地などの文字を用いて「天 = 函(地)」という表記もある。片野善一郎によれば、「函」の字義はつつむ、つつみこむであるから、「天 = 函(地)」という表現は「天は地を函む」ようにみえ、従属変数(の表現)に独立変数が容れられているという意味であるという。 「関数 語源」とか「函数 語源」でぐぐると一番上にでてくるページにはこうある。 ●「関数」の語源って? - 数学 | 【OKWave】

    t-sat
    t-sat 2015/09/29
    おおお…。
  • <s>今、googleで”ブログ”を検索したら(承前)</s> - orangestarの雑記

    はてなブログが2番目に出てきた…。  やっぱりはてながSEOに強いのは当だったぜ……。*1 2日前に検索したときには14位だったのに……。 このサイトがはてなに監視されていて、 「こいつにこんな舐めたことを言わせておくわけにはいかん」と、対策された可能性が微粒子レベルで存在。 やっぱりはてな村は恐ろしいところだぜ……。 明日はあなたに埋められる? 死のマイクロチップ 作者: 船瀬俊介出版社/メーカー: イースト・プレス発売日: 2015/09/17メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る自由とは何か―監視社会と「個人」の消滅 (ちくま新書) 作者: 大屋雄裕出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/09メディア: 新書購入: 11人 クリック: 199回この商品を含むブログ (91件) を見る *1:googleで“ブログ”を検索

    <s>今、googleで”ブログ”を検索したら(承前)</s> - orangestarの雑記
    t-sat
    t-sat 2015/09/29
    まあ、cookieかなあ。/試しにbingで「ブログ」を検索してみると、行けども行けども…。/1ページ目の下から"一部の検索結果が削除されました"とあるから、あるいはMSははてなの事を…!