タグ

2017年1月10日のブックマーク (3件)

  • 声優についての疑問

    こんなん増田くらいでしか聞けないことなので、声優の演技力というかそういうのについて疑問。 個人的に思ってることなので俺が正しいとか言うつもりはないのだが、この人って上手いけど、上手いんだけどどうなのかな?って思う人が何人かいる。 小山力也 野沢那智 堀川亮 若規夫 坂真綾 など。全員トップクラスの実力を持っているのはわかるし物凄くいい声をしていて、演技もうまいとは思うんだが、声の自由度?というか演技の幅?というか感情の高低が少ないように聞こえるんだけど、どうなんだろう?何やっても同じ感じのキャラ、ってのは声の個性で当ててる面もあると思うから仕方ない気はするけど。 なんか、ああ、怒った演技、悲しい演技をうまくしてるな、とは思うんだけど、声を当ててるキャラが感情を出してるようには素直に聞けないというか… いつも映画とかアニメとか見ていて、上記の人たちが出てくるとなんとなくああいつもの平均点

    声優についての疑問
    t-sat
    t-sat 2017/01/10
    とらちゃんの声が小山力也だと気付いた時はちょっと驚いたけどなあ。
  • 「アボカド」か「アドカボ」か「アボガド」かで悩んだら|Colorless Green Ideas

    脂肪分が多いあの緑色の果実の名前は、「アボカド」でABCDの順になっていると覚えれば思い出しやすいだろう。 ABCDの順で覚える アボカド [1] 写真で挙げた脂肪分が多い緑色の果実のことを何と呼ぶのか分からなくなる人は結構いるのではないだろうか。「アボカド」なのか「アドカボ」なのか、はたまた「アカボド」なのか「アボガド」なのか悩んだらどれが正しいか分からなくなってしまうだろう。 正しくは、「アボカド」だ。これは「ア=A」、「ボ=Bo」、「カ=Ca」、「ド=Do」とABCDの順番になっている。なので、ABCDの順番だと心に留めておけば、「アボカド」が正しいと簡単に思い出すことができるだろう。 なお、英語のつづりは abocado でなく、avocadoであることに注意。ABCDの順番で覚えるというのは、あくまで日語の「アボカド」の覚え方であると思っていてほしい。

    「アボカド」か「アドカボ」か「アボガド」かで悩んだら|Colorless Green Ideas
    t-sat
    t-sat 2017/01/10
    グアテラマかグアテマラかグアマテラか分からなくなる。というか分からない。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-sat
    t-sat 2017/01/10
    音声入力に希望の光が…!