タグ

2018年2月13日のブックマーク (3件)

  • 現代太平洋の戦国七雄

    秦=中国 斉=アメリカ 趙=ロシア 魏=日 韓=韓国 楚=オーストラリア 燕=カナダ 鄭=北朝鮮 宋=台湾 中山=モンゴル 追記 越=ベトナム こんな感じかな?魯と周は余った。衛は()

    現代太平洋の戦国七雄
    t-sat
    t-sat 2018/02/13
    メキシコって日本より人口多くなかったっけ?
  • カフカの変身みたく

    朝起きたら美少女になっていたというストーリーを考えたけど、外見が美少女だとエロマンガすぎて悲惨なストーリーにならない

    カフカの変身みたく
    t-sat
    t-sat 2018/02/13
    得体の知れないやもめが部屋に未成年の女の子を連れ込んでいた。女の子は虐待されていたのか「私が<主人公>だ」などと口走っている。「あいつ、やっぱり…」という周囲の反応に、誠実に生きてきたはずの主人公は--
  • [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴

    アルミ建材大手の文化シヤッターが、販売管理システムの開発が頓挫した責任は委託先の日IBMにあるとして、約27億4000万円の損害賠償を求めて日IBMを提訴していたことが、日経コンピュータの取材で明らかになった。 文化シヤッターは2017年11月に東京地方裁判所へ訴訟を提起した。同社は2017年度第2四半期決算(2017年7~10月)で、販売管理システムの開発継続断念に伴う17億4500万円の特別損失を計上済み。同システムの開発委託で日IBMに支払った費用などの返還を求める。 文化シヤッターが既存の販売管理システムを刷新するプロジェクトを始めたのは2015年3月のことだ。文化シヤッターは日IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPに基づき複数のITベンダーから提案を受けたうえで、日IBMをシステム構築の委託先として選定した。 日IBMの提案は、販売管理システムの構築にE

    [特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シヤッターが提訴
    t-sat
    t-sat 2018/02/13
    "アジャイル開発とウォータフォール開発の併用によるシステム構築を目指していた" 「ビジョナリーの気配だ!」「ビジョナリー?」「ああ。既に2ホップはしているだろうが間違いない。ビジョナリーがここにいたんだ!」