タグ

2019年5月16日のブックマーク (3件)

  • アジテーションに殺されない—「上野祝辞」をどう読み解くか(前編)|佐藤知佳

    はじめまして。私、佐藤知佳(@chktne)と申します。 去る2019年4月12日、平成31年度東京大学学部入学式において上野千鶴子さんが「祝辞」を述べてから、早いもので一ヶ月が経ちました。件の「祝辞」に関しては既に多くの方々によって様々な指摘がなされており、話題としてはとうに収束している感もありますが、私なりの考えを書き残したいと思い、筆をとった次第です。 フェミニストが「上野祝辞」を批判したらおかしいですかさて、このテキストではこれから、「上野祝辞」の批判的読解を示していくことになるのですが、内容に入る前にひとつだけ、言っておきたいことがあります。 いま「こいつ反フェミなんだ」って思った人、ちょっと待った。 いや、わかりますよ。日フェミニズムの第一人者たる上野千鶴子のスピーチを前にすると、すべてが「女性差別に反対する正しい人たちか、グネグネと言い訳をして女性差別を維持したい間違った人

    アジテーションに殺されない—「上野祝辞」をどう読み解くか(前編)|佐藤知佳
    t-sat
    t-sat 2019/05/16
    「詭弁」と指摘されている箇所は確かに引っかかって何度か読み返したけど、ハンロンの剃刀で削ぎ落とす程度に上野千鶴子に期待してないわ。
  • 文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か

    久々にビッグな研究不正のニュースktkr! ということでキリスト教思想史研究やってた人が研究不正で懲戒解雇された件について、報告書に目を通した上でちょっと書きます。 今回調査委員会が被告発者に求めたのは、以下の項目でした。 カール・レーフラーの実在を証明する一次資料の写しと説明文書カール・レーフラーの論文「今日の神学にとってのニーチェ」の実在を証明する一次資料の写しと説明文書トレルチ家に属する借用書や領収書等の実在を証明する一次資料の写しと説明文書この「写し」というのはどういうことでしょうか? 資料そのものを調査委員会が求めなかったのはどういうわけでしょうか? 歴史学者にとっては常識なのですが、他の分野の人にとってはどうかわからないので、解説してみます。 そもそも文系はどんな材料を使って研究してるのかこれは人というか研究分野によるので、安易なことは言えません。文学と哲学と社会学と人類学と歴

    文系の学問において資料の実在を証明するものとは何か
  • ニュース :: 名称変更のお知らせ

    首都大学東京は文部科学省に大学名称変更の届出をいたしました。 2020年4月から大学名称は東京都立大学となります。 なお、大学名称に係る学生への説明事項は、以下をご覧ください。 2018年8月~10月実施「大学名称変更に関する関係者説明会」より資料再掲 大学名変更に係る学生への説明事項(199KB)

    ニュース :: 名称変更のお知らせ
    t-sat
    t-sat 2019/05/16
    粛清の歴史まで無かった事になるのん?